HOME > Newton別冊・ムック・増刊

新刊案内

別冊哺乳類ビジュアル大事典

ニュートン別冊 New!

哺乳類ビジュアル大事典

多種多様に進化して、大繁栄した動物たち

 ヒトを含む哺乳類は,私たちの最も身近な動物です。家畜のウシやウマ,ペットのイヌやネコ,動物園で見るパンダやゾウなどが,すぐに思いうかぶでしょう。
 本書では,これらおなじみの動物のほか,卵を産むカモノハシやお腹の袋で子育てするカンガルーなど,多様な哺乳類を解説しています。また,ペットとして人気のイヌとネコについては,能力や進化の歴史などを深掘りしていきます。
 さらに,さまざまな地域の多様な環境で暮らす野生生物を,豊富な写真で紹介しています。ひと口に哺乳類といっても,見た目も機能も生態もまったくちがう動物たちについて,楽しく学べる一冊です。

ISBN 978-4-315-52794-0
A4変型判/オールカラー/144 ページ

発行年月日:2024/03/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊人体の取扱説明書 最新版

ニュートン別冊 New!

人体の取扱説明書 最新版

生活の質が向上する,正しい体の使い方

 私たちは普段から自分の体を何気なく使っていますが,「正しい使い方」を知っている人は意外と少ないのではないでしょうか。目まぐるしく変化する現代社会。私たちはつねに体を新しい生活様式に合わせて調節する必要にせまられています。
 その際,基本的な体の機能やしくみを知っているかいないかで,その後の健康維持に大きな差が出てきます。そして正しい使い方を身につければ,パフォーマンス向上にもつながっていきます。
 本書では,知っておきたい体の各部の基本構造と使い方をはじめとして,生活習慣病への正しい対処法,感染症に対する正しい知識などをビジュアル豊かに紹介。ストレスが引きおこす不調や新型コロナウイルスの現状や後遺症についても解説しています。

ISBN 978-4-315-52795-7
A4変型判/オールカラー/176 ページ

発行年月日:2024/03/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊138億年の大宇宙

ニュートン別冊 New!

138億年の大宇宙 その姿と全歴史

時間と空間をこえてめぐる宇宙の旅

 「宇宙」の「宇」という漢字には「空間的な広がり」,「宙」という漢字には「時間的な広がり」という意味があります。そこで本書は,前編を「『宇』の章」,後編を「『宙』の章」として,宇宙をたどる空間と時間の旅に出かけます。
 「宇」の章では,私たちの地球がある太陽系から天の川銀河,さらにその先にあるさまざまな美しい天体や銀河をめぐり,宇宙の果てまで向かいます。
 「宙」の章では,“無”から誕生したという宇宙が,星や銀河が浮かぶ現在の姿にどのようにして成長してきたのかをひもときます。そして,この先に宇宙がたどる運命を最新研究にもとづいて予測します。
 宇宙探査や,宇宙ステーションなどの最新動向などを加えた充実の一冊をお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52796-4
A4変型判/オールカラー/176 ページ

発行年月日:2024/04/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊ChatGPTの未来

ニュートン別冊 New!

ChatGPTの未来

生成AIの最前線とその未来予想図

 OpenAIがChatGPT(GPT-3)を無料公開をしてから1年以上の月日が経ちました。私たちが日常生活で使っている言葉でAIがやり取りできる,これまでにない新しい技術の登場によって,社会が大きく変わろうとしています。国際的な金融機関ゴールドマン・サックスの調査では,ChatGPTを始めとする生成AIによって,世界全体の経済成長率が約7%引き上げられると予測もあります。一方でこれまでにない新しい技術の登場で懸念されていることも少なくありません。労働市場の大きな変化,機械学習や生成物の著作権侵害問題,資源問題,フェイクニュースの生成問題,生成AIが軍事に利用される地政学的リスク……などさまざまな問題があります。
 ChatGPTのことをまったく知らなくても,本書を読むことで幅広い知識を学ぶことができます。

ISBN 978-4-315-52786-5
A4変型判/オールカラー/144 ページ

発行年月日:2024/02/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊最新科学でわかる 脳のすべて

ニュートン別冊 New!

最新科学でわかる 脳のすべて

脳が意識を生みだし,思考するしくみはどこまでわかったのか

 私たちは日常生活で何をするにも「脳」を使っています。何かを覚えたり,あるいは喜怒哀楽を表現したりといったすべての思考と行動は,脳のはたらきによるものです。神経細胞の集まりである脳が,そのような機能をもっているということは驚くべきことです。
 本書は,今おさえておきたい脳の科学知識を紹介しています。脳を理解するための基礎知識や,AIやVRなどの最新技術も活用する脳研究の今をはじめ,すぐれた創造性や記憶力,計算力など,驚異的な能力を発揮する天才たちの脳にも迫ります。「アルツハイマー病」といった気になる病気,こころの病である「うつ病」や「依存症」の発症原因や治療法も紹介します。生きづらさを感じることも多い「発達障害(発達神経症)」の脳の特性についても解説しています。ぜひご一読ください。

ISBN 978-4-315-52787-2
A4変型判/オールカラー/176 ページ

発行年月日:2024/02/29

定価:1980 円(税込)

 


別冊大人の教養教室 新・地学の教科書

ニュートン別冊 New!

大人の教養教室 新・地学の教科書

実はこんなに面白い! 地球のサイエンス

 豊かな大地があり,海があり,空がある私たちの「地球」。そこは多くの生命が住む奇跡の惑星です。そんな地球と,それをとりまく宇宙のダイナミックな変動について学ぶのが「地学」です。
 地学の知識は,地球に生きる私たちがもっておくべき「教養」といえるかもしれません。なぜなら,21世紀になって環境問題,甚大な自然災害など,地球環境の変化が私たちの暮らしに大きな影響をおよぼすようになっているからです。
 とはいえ,堅苦しく考える必要はありません。本書を読むことで,地学の奥深さと面白さをきっと堪能していただけることでしょう。繊細でダイナミックな地球のサイエンスを,豊富なイラストとともにぜひお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52788-9
A4変型判/オールカラー/176 ページ

発行年月日:2024/03/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊感動する物理

ニュートン別冊 New!

感動する物理

物理ってこんなにおもしろい

 本書は,感動するほどおもしろい,物理現象の数々を紹介しています。
 たとえばなぜ虹は太陽の反対側にしか出ないのか,なぜ夕暮れ時に空が赤く染まるのか,なぜ金が金色なのか,すべて物理で説明できます。あるいはピッチャーの球が曲がる理由も,フィギュアスケーターが高速でスピンする理由も物理で解明できます。
 物理を通すと,身近な世界も今までとちがって見えてきます。あなたが見ているものはすべて「過去」ですし,リンゴは地球を引っぱっています。4階からストローで水は飲めないし,赤道付近へ行けば体重は軽くなります。
 本書で「おもしろい物理」を,ぜひ楽しんでください。読み終わったときには,物理が好きになっているかもしれません。

ISBN 978-4-315-52778-0
A4変型判/オールカラー/144 ページ

発行年月日:2024/01/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊最新予測 巨大地震の脅威

ニュートン別冊 New!

最新予測 巨大地震の脅威

関東大震災から100年
知っておくべき地震のしくみと防災知識

 なぜ日本列島は大きな地震にたびたび襲われるのでしょうか。それは日本が四つのプレートがぶつかり合うという,世界的にもめずらしい場所に位置しているからです。本書ではまず,地震の基礎知識についてわかりやすく解説し,日本全国の危険な活断層や,各地の地震発生確率,世界の巨大地震とプレートとの関係などを紹介しています。そして,津波による甚大な被害がもたらされた,2011年の東北地方太平洋沖地震の真相にも迫ります。
 本書では,発生確率が高く,発生すると大きな被害が予想される南海トラフや首都圏直下地震について,そのメカニズムや被害予測をくわしく解説しています。また,地震と関連が深い火山の噴火についてもみていきます。ぜひご一読ください。

ISBN 978-4-315-52779-7
A4変型判/オールカラー/176 ページ

発行年月日:2024/01/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊病気がわかる 健康診断の読み取り方

ニュートン別冊 New!

病気がわかる 健康診断の読み取り方

肝臓や腎臓,血液など,あなたの健康状態がまるわかり

 「健康診断」は,病気のサインがないかどうかを調べ,生活習慣を見直すきっかけをあたえてくれる大事な検査です。しかし,健診結果表には「γ-GTP」や「AST」などの略号と数値がたくさん並んでおり,読み解くのは容易ではないでしょう。
 本書では,検査項目の内容や検査の方法,また,その結果から何がわかるのかを,北村聖・東京大学名誉教授にやさしく解説していただきました。まずは気になる項目を,ご自身の健診結果と照らしあわせ,改善のためのアドバイスを参考にしてみてください。
 また,異常値が出たときに考えられる病気や,放置すると大病に発展する「生活習慣病」のしくみとその予防方法についても解説しています。本書が,みなさんの健康管理をはじめるきっかけになれば幸いです。

ISBN 978-4-315-52780-3
A4変型判/オールカラー/176 ページ

発行年月日:2024/02/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊体をととのえる 自律神経の取扱説明書

ニュートン別冊 New!

体をととのえる 自律神経の取扱説明書

戦闘モードと休息モードをじょうずに切り替えよう

 「なんとなく調子が悪い」「気分がすぐれない」。そのような不調は自律神経が原因かもしれません。自律神経は呼吸,心拍数,消化などの機能を調節する重要なシステムで,私たちの体は自律神経によって無意識のうちにつねにちょうどよくととのえられているのです。近年,自律神経に関する研究が進み,自律神経の乱れが病気に対抗する免疫力にまで影響をあたえることがわかってきました。
 本書では,自律神経とは何かといった基本から,そのくわしいメカニズム,ストレスに対処するさまざまな連係プレー,自律神経の乱れが引きおこす症状などを豊富なイラストと図表でくわしく解説していきます。体の調子をととのえる具体的な方法も多数紹介しました。本書を読んで,心も体も豊かな生活を手に入れてください!

ISBN 978-4-315-52768-1
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/12/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊まるごとわかる<br/>統計と確率

ニュートン別冊 New!

まるごとわかる 統計と確率

データの読み取り方を知り,真実を見抜く力を身につける

 ギャンブルが生みの親ともいえる確率,そしてそれを基礎として発展した統計は,データ社会といわれる現代においても,すべての人の必修科目です。「この食べ物と健康の因果関係はほんとうにあるのだろうか?」「この平均値は,実態をあらわしているのだろうか?」「この割引キャンペーンは,ほんとうに得なのだろうか?」……。日常のさまざまな場面で正しさを見きわめ,合理的な判断をするために,統計や確率の考え方が役に立ちます。
 本書では,AI(人工知能)をはじめ急速に応用範囲が広がる「ベイズ統計」,現実の問題を数学的に表現しデータ分析がしづらい状況でも力を発揮する「数理モデル」についても,解説しています。役立つ知識が満載です。ぜひ,ご一読ください。

ISBN 978-4-315-52769-8
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/12/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊筋肉とスポーツの科学

ニュートン別冊 New!

筋肉とスポーツの科学

筋肉を効率よく鍛えるには?
一流アスリートの凄さとは?

 手に汗握るプロの試合を観戦したり,自身で競技に参加したりと,スポーツを楽しんでいる人も多いのではないでしょうか。一流のスポーツ選手がすぐれているものの一つが鍛えあげられた筋肉といえます。では,筋肉はスポーツをする人だけが鍛えるべきものなのでしょうか。実は一般の人でも老若男女にかかわらず,筋肉を鍛えるメリットは大きいのです。
 本書は,そもそも筋肉とは何か,筋肉を鍛えるにはどうしたらいいのか,一般の方が筋肉を鍛える意義などの基本から,アスリートのすぐれたパフォーマンスを支える体とテクニックの秘密まで,さまざまな角度から掘り下げています。
 筋トレやストレッチの具体的なメニューも紹介しています。ぜひお役立てください。

ISBN 978-4-315-52770-4
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2024/01/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊海の図鑑

ニュートン別冊 New!

海の図鑑

地球の7割を占める水の世界 知られざる海の不思議

 宇宙よりも未解明な部分が多いといわれているのが,「深海」です。冷たく水圧が高い暗闇の深海では,表層とは見た目も構造もちがう,不思議な生き物が生息しています。本書ではその深海の生物や,深海を探ろうとする人類の挑戦について,詳しく紹介しています。
 深海だけでなく,魚やイカ・タコ,ペンギン,クジラといった食卓や水族館などでおなじみの生き物を,たっぷりの図や写真で紹介します。また,海の水の量や海流の流れなど基本的なデータ,海が気候など地球環境に影響するしくみなども解説しています。さらに海底に眠る,メタンハイドレートなどの資源についてもみていきます。
 身近でありながら,全貌は謎につつまれている海。そのさまざまな顔を,ぜひ楽しんでください。

ISBN 978-4-315-52759-9
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/11/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊学びなおしで身につく<br/>新・化学の教科書

ニュートン別冊 New!

学びなおしで身につく 新・化学の教科書

この一冊で暮らしを支える 「化学」が楽しくわかる

 元素をはじめとした物質の多様性や,一見複雑なパズルのような化学反応のしくみなど,化学は難しいと苦手意識を持っている人も多いかもしれません。しかし,私たちの身の回りのものはすべて,もとを正せば元素(原子)に行き着きます。118の元素は,結合や化学反応をすることで,驚くほどに多様な物質を生み出しています。
 食品や,洗剤といった日用品,そしてスマートフォンなどの家電製品などなど,あらゆるものが化学の結晶といっても過言ではありません。化学の成果は,私たちの暮らしを便利に,そして快適にしてくれたのです。本書では,身近な例も用いながら,中学・高校で学ぶ化学を中心にわかりやすく解説しています。学生時代に化学が苦手だった人でも,化学の面白さを実感することができる1冊となっています。

ISBN 978-4-315-52760-5
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/11/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊精神科医が教える 心の病の説明書

ニュートン別冊 New!

精神科医が教える 心の病の説明書

発達障害から不安症まで
現代社会に広がる「心の問題」のすべて

 近年,いじめや虐待,スマホ依存などの言葉を耳にすることが増えたのではないでしょうか。さらに,子供から大人まで患者数がふえているという発達障害や,不安症,統合失調症といった疾患名を耳にする機会もふえています。現代社会ならではといえるような心の問題が顕在化しているのかもしれません。
 いま,心の状態への関心は高まっているといえるでしょう。長年の研究により,精神疾患がおきるしくみや治療方法などが徐々に解明されてきています。本書は,そららを網羅的に紹介する一冊です。大きな変化を遂げつつある治療体制についてもふれています。精神疾患への偏見や誤解はいまだ多いといえますが,専門家の解説のもと,正しい知識を手に入れる一助となれば幸いです。

ISBN 978-4-315-52761-2
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/12/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊ChatGPT徹底解説

ニュートン別冊 New!

ChatGPT徹底解説

生成AIがもたらすおどろきの世界

 2022年11月30日,アメリカのAI(人工知能)スタートアップ企業であるOpenAIが対話型AI「ChatGPT(GPT-3)」を無料公開しました。公開から,わずか5日で登録者数は100万人を突破。2か月で1億人を超えるまでになりました。ちなみにFacebookは100万人に到達するまでに,10か月かかっています。これをみても,ChatGPTの関心の高さがわかると思います。法律や医療分野では人間を上まわる知識があるともいわれています。
本書はChatGPTの徹底解説本です。この新しいAIがどのような技術によって支えられ,発展していったのかを具体的にわかりやすく紹介しました。 本書を読むことで,ChatGPTの話題に乗り遅れてしまった人も,一からわかりやすく学ぶことができます。

ISBN 978-4-315-52750-6
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/10/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊現代人のための心理学

ニュートン別冊 New!

現代人のための心理学

ストレス社会を生きる
現代人の「心」のしくみ

 私たちの何気ない行動や判断には,心が大きくかかわっています。目にはみえない,心のはたらきを研究する学問が心理学です。
 たとえば,つい販売の勧誘にだまされてしまう,負け惜しみをいってしまう,ある人に好意を持つなどの日々の行動は心理学で説明することができます。気になる自分の性格,生涯のライフステージでぶつかりがちな心の問題も心理学の研究テーマです。また,コロナ禍やSNSの使用をめぐる心の問題も心理学の重要なテーマになります。
 本書は2021年に刊行された別冊『ゼロからわかる心理学』の改訂版です。昨今,注目を集めているHSPや認知バイアス,環境心理学,犯罪心理学についても紹介しています。ぜひご覧ください。

ISBN 978-4-315-52751-3
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/10/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊大人の教養教室 中学・高校の数学

ニュートン別冊 New!

大人の教養教室 中学・高校の数学

これから学ぶ人も学びなおしたい人も楽しめる

 中学校や高校の授業で学ぶことは「実生活では役に立たない知識」と誤解されがちです。しかし,実際には私たちの暮らしのあちこちで役に立っています。
 たとえば,「数列」の知識は最新のビデオゲームなどにも活用されていますし,「指数・対数」や「微分積分」で自然界の現象を把握することができます。「三角関数」は土地の傾きや距離をはかることだけでなく,家電製品にも応用されているのです。
 本書は,中学・高校で学ぶ数学の単元をやさしく解説するだけでなく,それらの知識からさらに一歩踏みだし,ビジネスや日常生活に数学が活用されるようすや,奥深い魅力も紹介しています。かつて学んだ人だけでなく,これから学ぶ人にも,数学を「面白い!」と感じてもらえるはずです。ぜひお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52752-0
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/11/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊感動する人体

ニュートン別冊 New!

感動する人体

知れば知るほどおもしろい!
あなたの体の精巧なしくみ

 私たちの目には,視細胞のない「盲点」が存在しています。それでも,視界に穴がないのはなぜでしょうか。あるいは,歩いても走っても視点がぶれないのはなぜでしょう。目だけではありません。食べものが気管に入らないのはなぜでしょう。味のちがいを感じたり,においを嗅ぎ分けたりできるのは,どういうしくみなのでしょうか。一見役に立たなさそうな鼻毛や指紋は,なんのためにあるのでしょうか。足がつっているとき,筋肉や腱では何が起こり,脳ではどう判断しているのでしょうか。
 知ってみると,人間の体は「感動的に」精巧ですばらしいしくみでうごいていることがわかるでしょう。ぜひ自分自身の体についての理解を深め,いっそう大切にしてください。

ISBN 978-4-315-52740-7
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/09/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊新AI時代の数学

ニュートン別冊 New!

新AI時代の数学

ChatGPTで変わる世界
超データ社会に欠かせない数学

数学は,超デジタル化した現代の生活をしっかりと支えています。
たとえば,世論調査,国が発表する各種のデータなど,私たちが目にするさまざまなデータを活用するときには「統計」が欠かせません。そして,音声,画像,映像といったデータを分析・圧縮したりするときには「フーリエ解析」が使われます。
またデジタルデータの暗号化には「素数」や「乱数」が使用されます。仮想通貨やNFTを支えるブロックチェーンも暗号化技術の一つです。市場の需要・供給を分析には「微分積分」,「指数・対数」が活躍します。
本書は,2021年に刊行された別冊『数学の世界 現代編』の改訂版です。インターネット検索やデータ分析の裏側で働くアルゴリズムについての記事を新たに加えました。ぜひご一読ください。

ISBN 978-4-315-52741-4
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/09/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊70歳の取扱説明書

ニュートン別冊 New!

70歳の取扱説明書

前向きに老いるために,知っておきたい最新知識

 70歳という年齢は,多くの人が本格的に体の機能の衰えを実感しはじめる年齢です。歳を重ねるごとに身体機能は衰えていきますが,それに反して,高齢者自身が感じている「主観的な幸福度」はけっして低くないといいます。
 現在,老化現象のしくみや,110歳以上生きる人たち(スーパーセンチナリアン)の長寿の生活習慣などの研究が進み,老いがもたらす心理的な変化も明らかになりつつあります。そして,「老い」に対する有効な対策が得られつつあります。
 老いは誰にでも訪れるものです。体が衰えるしくみや心の変化,老化を遅らせる運動や食事などを紹介する本書で,あなた自身や家族の老いについての理解を深めていただければ幸いです。

ISBN 978-4-315-52742-1
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/10/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊小学校6年分の算数がすべてわかる

ニュートン別冊 New!

小学校6年分の算数がすべてわかる

実は簡単でおもしろい!
小学校の算数をきわめよう

 小学校の算数は,中学高校で学ぶ数学へとつながる大切な教科です。数や計算,図形,測定,データの活用法など,実に多くのことを6年間で教わります。算数の授業の中で「なぜだろう?」という疑問やつまずきがあっても,公式を丸暗記したりしてやり過ごしてきた大人の人も多いのではないでしょうか。
 本書は,こうした算数の疑問やつまずきを解消できるよう,小学校6年間で習う算数を一からやさしく解説しています。
 第1章では,数の性質と計算についてみていきます。繰り上がりや繰り下がりといった計算の基本,小数・分数の計算など,重要な項目を丁寧に解説しています。
 つづく第2章では,三角形や四角形,円などの平面図形と,直方体や円柱などの立体図形をみていきます。誰もが習ったことのある面積や体積などの公式をより深く理解できるよう,豊富なイラストを用いてやさしく解説しました。
 第3章では単位,第4章では割合と比を,それぞれ取り上げています。これらは一般につまずきやすい項目でもあるため,わかりやすい解説に加えて練習問題も充実させ,より理解が深まるようにしました。
 最後の第5章では,データの活用法をみていきます。日常のさまざまな場面で役立つ「グラフ」から,中学高校の数学へとつながる「場合の数」まで,実例をまじえてやさしく解説しています。
 本書は算数を今まさに学んでいるお子さんや,お子さんに教えたい親御さんだけでなく,学びなおしをしたい大人の方にもぜひ読んでいただきたい一冊です。算数の解説だけでなく,算数にまつわる興味深いコラムも収録していますので,読み物としても楽しめます。ぜひお手にとってご覧ください。

ISBN 978-4-315-52731-5
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/08/30

定価:1780 円(税込)

 


別冊現代人のための哲学

ニュートン別冊 New!

現代人のための哲学

AI時代を生きるための
哲学的な思考

 人類が2500年以上にわたってつくりあげてきた”知の結晶”,それが「哲学」です。哲学者たちは,さまざまな現象を見て,「なぜだろう?」と疑問に思い,その答えを考えつづけてきました。私たちが「科学」とよんでいる学問は,かつて哲学に含まれていました。そして,17世紀から19世紀にかけて哲学から分かれ,科学として発展しました。ガリレオやニュートンは哲学者でもあったのです。
 本書では,古代から現代にいたるまでの哲学者たちの思考の歴史を,科学とのつながりに注目しながら,わかりやすく紹介していきます。哲学と科学は,今もお互いに影響をあたえながら,進んでいます。現代人がいままさに直面している先端医療や,飛躍的な進歩をとげるAIに関連する倫理問題などもとりあげています。ぜひ,ご一読ください。

ISBN 978-4-315-52732-2
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/08/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊減量の科学

ニュートン別冊 New!

減量の科学

なぜ,やせられないのか無理なくやせるための科学知識

 日本では,BMI 25以上で「肥満」とされます。なぜ肥満が問題視されるかというと,高いBMI値と病には関係があると考えられているからです。
 人生100年時代を生きていくためにも,健康的にやせることは大切です。しかし,世の中にはさまざまな「やせるための情報」があふれているため,どの情報を信頼してよいのか迷ってしまうこともあるでしょう。本書はそんなあなたのために,やせるための正しい科学知識をお伝えします。
 減量のための最新の科学知識はもちろん,やせるために知っておきたい基本的な知識も深く掘り下げています。代謝のしくみや,つい食べすぎてしまう心理,やせるための食事や運動など,盛りだくさんの内容です。健康的で軽やかな日々を手に入れましょう!

ISBN 978-4-315-52733-9
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/09/15

定価:1980 円(税込)

 


別冊科学的に正しい 栄養の教科書

ニュートン別冊 New!

科学的に正しい 栄養の教科書

専門家が教える正しい知識と理想の食生活

 食べることは,私たちが生きていくうえで欠かせない行為の一つです。本書では,専門家の監修のもと,食や健康に関する知識を丁寧に解説していきます。
 食品に含まれる五大栄養素とその役割といった,食と栄養を知るうえで基本となる知識だけでなく,「コラーゲンはほんとうに肌によいのか」など,食と栄養に関する気になるキーワードをQ&A形式でひもときます。正しい情報の見分け方もお教えします。
 さらに,目的別におすすめの食品を紹介。肌によい食事や,高血圧の改善を目指すためのメニューなどを簡潔にまとめています。他にも,味覚や嗅覚の秘密や,食べたものが体に消化・吸収されていくしくみなど,盛りだくさんの内容です。ぜひ,日々の生活に役立てください。

ISBN 978-4-315-52724-7
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/08/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊ブラックホールとホワイトホール,ワームホール

ニュートン別冊 New!

ブラックホールとホワイトホール,ワームホール

時間と空間の歪みが生む
謎多き“時空の穴”

ブラックホールほど,奇妙で人をひきつける天体はないかもしれません。ブラックホールは,その強大な重力で底なし沼のように何でも飲みこみ,光ですら脱出できない,なんともおそるべき天体です。
本書では,ブラックホールの予言から,超巨大ブラックホールの発見にいたるまでのストーリー,近年話題となったブラックホールの直接撮影成功など,現在までのブラックホール研究や観測の成果をくわしく紹介しています。
また,私たちの住む天の川銀河の超巨大ブラックホールはどんなものか,ブラックホールのさまざまな奇妙な性質,ブラックホールと同時に存在を予言されたホワイトホールやワームホールについてもみていきます。
ブラックホールの魅力満載の本書をぜひご一読ください。

ISBN 978-4-315-52723-0
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/08/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊ときめきの数学

ニュートン別冊 New!

ときめきの数学

わかりやすい設問と解説で,
誰でも楽しめる数学クイズ集

 8分と5分がはかれる二つの砂時計で,ゆで時間9分のパスタを正確にゆでるには? チョコレートでコーティングされた正方形のケーキを,コーティング部分まで均等に6等分するには? ライブ会場に携帯電話番号の下4桁が同じペアはいる? 本書はこのような身近な題材を例にした数学クイズ集です。
 初級者向けの問題を中心に掲載し,解答だけでなく,それをみちびく手順や関連する公式についても図を使って,くわしく解説しました。また穴だらけのポットでお茶を飲む方法を考えるなど,見て楽しめる,視覚的におもしろい数学パズルもあります。
 これらを通して,数学の楽しさに触れてください。きっと数学的思考やセンス,ひらめき力が身につくはずです。

ISBN 978-4-315-52722-3
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/07/25

定価:1780 円(税込)

 


別冊感動する数学 図形の神秘編

ニュートン別冊 New!

感動する数学 図形の神秘編

美しいだけではない「カタチ」にひそむ魅力にせまる

 三角形,四角形,立方体,円など,この世界にはさまざまな形があふれています。算数や数学でも,これらの図形について学んだことがあるでしょう。しかし図形には,私たちが知っているようで知らない魅力や不思議がたくさんあります。
 本書では,だれもが子供のころから親しんできた三角形,四角形,円などの平面図形から,球や,美しくも不思議な立体を堪能します。また,円周率や黄金数Φ(黄金比)といった,図形にまつわる不思議な数字や数式にについても深掘り。図形を研究する学問「幾何学」の最先端と,それらが現代社会にどのようにいかされているのかも紹介しています。 
 図形のきほんをしっかり学び,さらに,その先に広がる図形の神秘的な世界を楽しんでください。

ISBN 978-4-315-52713-1
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/07/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊認知症の教科書

ニュートン別冊 New!

認知症の教科書

科学的に正しい認知症と
老いとのつきあい方

  「認知症」とは,さまざまな脳の病気によって,ニューロン(神経細胞)のはたらきが徐々に衰えて,記憶や判断力などの認知機能が低下し,日常生活に支障をきたした状態のことをいいます。高齢化が先進国の中でもっとも速く進んでいる日本では認知症にかかる高齢者がふえています。
 厚生労働省の調べでは,2012年では認知症の患者は462万人で,65歳以上の高齢者の7人に1人が認知症ということになります。推計では2025年には約700万人の人が認知症となり,65歳以上の高齢者の5人に1人の割合になると考えられています。認知症は高齢になれば誰もがなりうる病気で認知症への対策が注目を集めています。
 認知症の約7割はアルツハイマー型認知症とよばれるものです。これは本誌の表紙にみられるように脳のニューロンが減り,脳が小さく萎縮することで症状があらわれる病気です。その原因はアミロイドβベータとよばれるタンパク質がニューロンにたまることでひきおこされます。近年ではこの病気の病理学的な分析が進むことで,ニューロンにアミロイドβがたまる症状が40歳後半ぐらいからおきていることがわかってきました。同時にアミロイドβの蓄積が生活習慣や食事内容とも密接にかかわっていることもわかったことから,早い時期からの予防が推奨されています。一方,認知症を克服するための治療薬も開発されています。これまで抗体治療薬の開発ではなかなか効果が得られませんでしたが,早期治療を開発目標とすることで,バイオジェン社とエーザイ社が「レカネマブ」の開発に成功。2023年1月6日にアメリカ食品医薬品局(FDA)が迅速承認したことで,期待が高まっています。
 認知症は原因も含めてまだまだ解明されていないところが多い病気です。本書では認知症が発症するしくみや認知症の発症をなるべく遅らせるための予防法,食事法などについて最新研究を紹介してしていきます。

ISBN 978-4-315-52711-7
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/06/30

定価:1780 円(税込)

 


別冊こんなにすごい! ふしぎな動物超図鑑

ニュートン別冊 New!

こんなにすごい! ふしぎな動物超図鑑

身近な動物も知らない動物も,おどろきの能力にせまる

 地球には,虫や魚,鳥など,姿形や体のしくみがことなる,実に多くの動物たちが暮らしています。長い進化の過程をへて,それぞれの動物が獲得してきた身体能力には,目を見張るものがあります。
 卵や巣に工夫を凝らしたり,群れをつくったり,生きのびて子孫を残すためのくふうもさまざまです。また,体の色や形を周囲にまぎれさせるなどして捕食者の目をのがれる「擬態」を行う動物もいます。
 本書は,動物のおどろきの身体能力から,知られざる生態までを,やさしく紹介しました。パンダやカメレオンといった,動物園などでよくみかける動物や,カブトムシやテントウムシなど身近な昆虫の体のしくみを,大きなイラストでわかりやすく解説しています。楽しみながら動物に詳しくなれる一冊です。

ISBN 978-4-315-52712-4
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/06/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊スマホ脳と運動脳

ニュートン別冊 New!

スマホ脳と運動脳

脳の力を最大限にひきだす,脳科学の新常識

 私たちの脳では,ニューロンとよばれる神経細胞が集まって,天文学的な規模の情報のネットワークを構築し,日々の行動選択から運動,「心」までをつかさどっています。そんな脳は,いまだに謎の多い存在です。
 しかし,近年,脳科学はめざましい発展をみせています。脳科学で得られた知見は,人工知能(AI)やBMI,ハプティクスといった最新テクノロジーに活かされていますし,運動が脳にもたらすよい効果を研究し,暮らしに役立てようとする動きもあります。
 一方で,現代のテクノロジーが脳におよぼす影響も研究されはじめています。便利なスマートフォン(スマホ)は私たちの脳にどのような影響を及ぼすのでしょうか。
 本書では,最新の脳科学の知見と,その応用例などを紹介しています。ぜひ,お楽しみください。

ISBN 978-4-315-52703-2
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/06/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊バイアスの心理学

ニュートン別冊 New!

バイアスの心理学

「認知」のメカニズムと心のクセに迫る

 近年注目を集めている言葉に「認知バイアス」があります。これは思考の偏りや,考え方のクセなどと説明されていて,誰にでも存在するものです。本書ではさまざまな場面で生じる認知バイアスを解説しています。たとえば,いつの間にか自分に都合のよい情報ばかりを集めていないでしょうか。災害で危険がせまっているのに「まだ大丈夫」と思いこんでしまう「正常性バイアス」のような,命にかかわるバイアスもあります。またマスクの着用が個人の判断に委ねられている現在は,マスクをする,あるいはしないことに対して,周囲の人々から無言の圧力を感じている人もいると思います。このような「同調圧力」も認知バイアスの一つです。
 認知バイアスは,すばやい判断や心の安定に必要な場合もあり,必ずしも悪いものではありません。しかし極端な偏りは命にかかわるほか,差別や偏見といった問題につながることもあります。本書ではこういった認知バイアスに加えて,思いこみを生じさせ誤った方向にみちびく話し方や,直感で判断すると間違う可能性のある数字やデータなども紹介しています。これらを「知る」ことで,思いこみや偏見のない合理的な判断へつなげてください。

ISBN 978-4-315-52701-8
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/05/30

定価:1780 円(税込)

 


別冊最新 宇宙大事典 250

ニュートン別冊 New!

最新 宇宙大事典 250

これを知っていれば宇宙がわかる重要キーワード集

「星雲」,「系外惑星」,「ブラックホール」,「ビッグバン宇宙」など,どこかで聞いたことはあるけれど,しっかり説明するのはむずかしい宇宙のキーワードは,意外にたくさんあるのではないでしょうか。また,ニュースで目にする「アルテミス計画」,「クルードラゴン」,「重力波望遠鏡」などは,いったいどのようなものなのでしょうか。
本書では,大きな変遷をたどってきた「宇宙探求の歴史」,華々しい最期をとげる「星(恒星)の一生」,私たちに最も身近な「太陽系と星座」,宇宙の中でひときわ目立つ天体「銀河」,そして天文学の発展を牽引している「宇宙観測の最前線」という,五つのテーマにわたって,知っておきたい重要な宇宙のキーワードを取り上げ,一つ一つ丁寧に紹介していきます。

ISBN 978-4-315-52702-5
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/05/30

定価:1980 円(税込)

 


別冊脳科学で解き明かす</br>ストレスと脳の取扱説明書

ニュートン別冊 New!

脳科学で解き明かす ストレスと脳の取扱説明書

科学的に正しいストレスの対応マニュアル

 2019年に厚生労働省が行った調査によると,私たちの2人に1人が日頃からストレスを抱えているといいます。生活環境の変化や人間関係のトラブル,親しい人の死など,日常のさまざまな出来事がストレスを感じる原因となります。
 抱えているストレスがそれほど大きくない場合は,身体を休めることで心身を回復させることができます。一方,ストレスが複数重なり,その状態がつづいてしまうと,糖尿病や心筋梗塞,うつ病などの病気が引きおこされるリスクが高まり,時に生命を脅かすこともあるのです。
 本書では,ストレスがどのようにして生じ,心身に影響をおよぼすのかを,脳科学の見地からくわしく解説しています。
 第1章では,ストレスをもたらす認知のゆがみや,ストレス耐性など,さまざまな側面からストレスをみていきます。つづく第2章では,ストレスを感知する脳のしくみや,自律神経と内分泌を介するストレスへの反応経路を取り上げます。そして第3章では,ストレスが心身に引きおこす病気とその治療法について,くわしく紹介します。
 ストレスの原因は多岐にわたり,それを完全に取り除くのはむずかしいため,私たちはストレスと上手につきあっていく必要があります。ストレスへの対策や,ストレスとうまくつきあっていく方法を,「ストレス・マネジメント」といいます。第4章では,日常生活で行えるストレス・マネジメントの数々を紹介します。睡眠や運動,入浴といった基本的な生活習慣の秘けつから,ストレスに対して具体的な行動をおこす「コーピング」まで,すぐに実践できるストレス対策が満載です。
 本書は写真やイラストを多用し,ストレスを体系的にやさしく解説するつくりとしました。ストレスに関する興味深いコラムも,各章に収録しています。ストレスに悩むすべての方,必読の一冊です。ぜひご覧ください。

ISBN 978-4-315-52690-5
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/05/10

定価:1780 円(税込)

 


別冊知識ゼロから理解できる<br/>量子論の世界

ニュートン別冊 New!

知識ゼロから理解できる 量子論の世界

ミクロの世界では,私たちの常識は通用しない

 量子論は,物質を小さく分割していくとあらわれる原子や電子,光といった “自然界の主役 ”の正体にせまる理論です。量子論はまた,アインシュタインでさえ生涯悩みぬいたといわれる,実に不思議な要素を含む理論でもあります。
 本書では,難解と思われがちな量子論について,基礎から発展まで,わかりやすく丁寧に解説をしています。まるでSFのような「多世界解釈」をはじめとする,今も議論が続く量子論の独特な「解釈」についても,くわしく紹介しています。近年発展いちじるしい「量子コンピューター」や「量子テレポーテーション」,「量子暗号」などの記事も収録しています。ミクロな世界を解明する不思議な「量子論」に,ぜひ触れて見てください。

ISBN 978-4-315-52691-2
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/05/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊社会の心理学

ニュートン別冊 New!

心と行動がよくわかる 社会の心理学

日常生活のあらゆる場面で役に立つ,心と行動の科学

 見ることも触ることもできない,私たちの「心」。そのはたらきを,科学的な手法を用いて把握しようとするのが「心理学」です。
 心理学によって解明された,人の心のはたらき方やありようについての知識は,私たちの生活にも役立てることができます。本書では,学校でも職場でも,そしてプライベートでも,さまざまな場面で実際に使ってみたくなるような心理学的知識が満載です。
 また,集団におかれたときならではの人の心のはたらきも明らかにし,チームの力を最大限に引きだす方法なども考えます。さらに,なぜ集団は暴走してしまうのかなど,昨今の社会問題にも心理学的に切り込んでいます。ぜひ,心理学をみなさんの生活に役立ててください。

ISBN 978-4-315-52692-9
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/05/10

定価:1980 円(税込)

 


別冊鉱物事典

ニュートン別冊 New!

鉱物事典

ふしぎな形や色の鉱物のすべてがわかる

 日ごろ何気なく目にする「石」をつくっているのが鉱物です。鉱物のなかには,宝石として愛される美しいものや,産業に利用されるなど暮らしに欠かせないものなどもあります。
 本書は,知っておくべき代表的な鉱物を,豊富な写真とともに紹介しています。このような鉱物の色や形はどのように決まるのか,化学成分や結晶構造,鉱物が生成する場所などとの関係を解説します。
 ルビーとサファイアは,一見まったくちがう宝石ですが同じ種類の鉱物です。逆にルビーとスピネルはそっくりですが,ちがう種類の鉱物だったりします。ながめるだけで面白く,奥深い鉱物の世界を,ぜひ楽しんでください。

ISBN 978-4-315-52681-3
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/04/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊天気と気象

ニュートン別冊 New!

天気と気象

超図解
天気の知識をまとめた保存版!

 私たちにとって,天気はとても身近なことがらです。大雪が降ったり,台風がやってきたりすれば,私たちの生活に大きな影響をあたえます。
 「晴れ」や「雨」など,なぜ天気は毎日変化するのでしょうか。それを決めているのが,気温や水蒸気の量などの大気の状態,気圧の変化や大気の流れ,そして,これらによって生じる雲の変化です。そのダイナミックな大気の変化によって,天気は変化するのです。
 本書は2021年に刊行された別冊『ゼロからわかる天気と気象』の改訂版です。防災・減災の第一歩となる想定される災害やとるべき防災行動などの防災情報を追加しました。変わり種の雲たちをとらえた写真や,地球温暖化の最新研究も盛りこんだ充実の一冊です。ぜひご覧ください!

ISBN 978-4-315-52682-0
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/04/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊睡眠の科学知識

ニュートン別冊 New!

睡眠の科学知識

眠りの科学で,最高のパフォーマンスを手にいれる

 寝不足の国」といわれる日本では,睡眠不足が積み重なり,「睡眠負債」を抱えた人も少ないくないでしょう。しかし,睡眠負債を軽くみてはいけません。日中のパフォーマンスが低下するだけではなく,心身の健康に重大な悪影響を及ぼしかねないのです。本書では,快眠を手に入れる方法や,睡眠負債による健康リスク,「冬眠」や「夢」などといった眠りにまつわるさまざまな話題を紹介します。 また,眠ることによって定着すると考えられている「記憶」についても,記憶術から,脳と記憶のしくみまで,多角的に紹介します。大きな社会的問題となりつつある認知症についても掘り下げます。 本書で眠りについての最新の知見を学び,パフォーマンスの向上をもたらす快眠を手にいれてください!

ISBN 978-4-315-52683-7
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/04/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊新・ビジュアル古代遺跡事典

ニュートン別冊 New!

新・ビジュアル古代遺跡事典

世界各地の古代遺跡を一挙に紹介!

 古代遺跡は人類の活動の痕跡です。エジプトのピラミッド,ギリシャのパルテノン神殿,ローマのコロッセオなど世界のあちこちに残る古代の遺跡をたどると,その地域で人々が築き上げてきた生活を知ることができます。一方で古代文明は,さまざまな民族や文化,社会が混ざり合い,折り重なって生み出されている側面もあります。一つの国や文化がだけではなく,そこから生まれる国や近隣の諸国と関係を持ちながら,歴史や文化は育まれるものです。
 たとえば,ギリシャで生まれた文化や思想がローマに伝わったことで,巨大なコロッセオや長大な水道橋,街道を作る技術が生み出されました。また,そうした技術とそれを裏づける思想がアラビア半島で生まれたイスラーム文化によって育まれ,現代に残る文化的な遺跡になっていることも少なくありません。
 また,北インドで誕生した仏教が,中国や日本の芸術や文化に影響を与えました。ミャンマーやタイで盛んになった上座部仏教の影響によって数千にも及ぶ巨大な仏教寺院が建造され,世界遺産にも登録されました。このように古代遺跡は,人類の営みが互いに影響しあいながら発展したという側面もあるのです。
 そうした複雑に絡み合った歴史と文化の縦糸と横糸をよりわかりやすく理解するために,本書は写真や図版などのビジュアルをふんだんに活用し,地域ごとに遺跡を紹介しています。文字も残っていない時期の遺跡から,誰もが知っている有名な古代遺跡や巨大な遺跡群まで,ひとつづきの織物のようにつながっている世界の歴史をぜひご堪能ください。

ISBN 978-4-315-52671-4
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/03/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊40代からの人体の取扱説明書 最新版

ニュートン別冊 New!

40代からの人体の取扱説明書 最新版

健康寿命を無理なくのばす
心と体の正しいメンテナンス

最近,「足腰が弱ってきた」「老眼が進んで小さい文字がよく見えない」「よく眠れない」ということはないでしょうか。年齢を重ねると不調に悩まされることがふえていきます。とくに,そうした症状を自覚しはじめるのは,40代から50代にかけてではないでしょうか。実はこの年代は,自覚症状のない内臓や血管の衰えも進んでいきます。
しかし,人体の「しくみ」や「正しい使い方」,生活習慣病予防にもつながる食事,運動,睡眠などの知識があれば,防ぐことのできる不調や病気もあります。
ミドル世代のためのビジュアル豊かな “人体のトリセツ ”を見ながら,自分の体のことを学び,人生100年時代をよりよく生きるための正しい使い方を身につけましょう。

ISBN 978-4-315-52672-1
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/03/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊筋肉の科学知識 体づくり編 最新版

ニュートン別冊 New!

筋肉の科学知識 体づくり編 最新版

健康な体を維持するための
正しい体づくりのヒントが満載

 私たちの動作を支える筋肉は,体の約40%を占めている人体最大の器官です。同時に,血液中を流れる糖質の80%以上を消費する,人体最大のエネルギー代謝器官でもあります。運動不足や加齢によって筋肉が衰えたり,減っていったりすると,体を支える力や発揮できるパワーが弱まるだけでなく,エネルギー代謝活動の低下によって肥満や糖尿病が引きおこされるかもしれません。日常活動が困難になるフレイル(虚弱)やサルコペニア(筋肉喪失)状態に陥る高齢者も少なくありません。人生100年時代を生き抜くためには,正しい科学にもとづいた筋肉の知識を学んで,日常生活に生かしていくことが大切です。本書とともに,健康のための「体づくり」をはじてみませんか。

ISBN 978-4-315-52673-8
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/03/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊相対性理論

ニュートン別冊 New!

相対性理論

時間と空間,そして重力の常識を変えた革命的大理論

 相対性理論は,物理学者アインシュタインがつくりあげた,時間と空間に関する理論です。現代物理学の柱として重要な理論ですが,日常生活の常識とかけはなれていると思われがちなため,とっつきにくく誤解が多いテーマでもあります。実は,科学技術が発展した現代人の生活にとって,相対性理論は身近なものになりつつあります。
 本書では,相対性理論の土台となる原理や,伸び縮みする時空,E=mc2など相対性理論が突きつける不思議な事実について解説し,誤解を正していくことで,深い理解を目指しました。シミュレーションで忠実に描き出された相対性理論の世界や,自然界の最高速度「光速」を超える可能性について検証した記事も収録しています。ぜひご覧ください!

ISBN 978-4-315-52660-8
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/02/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊超ひも理論 宇宙を解き明かす究極の理論

ニュートン別冊 New!

超ひも理論 宇宙を解き明かす究極の理論

すべては“ひも”でできている

 古代から人間は,自然界を理解しようとこころみてきました。なかでも物理学は,宇宙の事象をたった一つの「宇宙のすべてを支配する数式」であらわそうとしています。そして,この数式を完全なものにするために必要なのが,「超ひも理論」とされています。
「宇宙のすべてを支配する数式」は,これまでに多くの物理学者たちが生み出した理論の集大成です。しかし,この数式には,まだ“進化”する余地が残されています。自然界には,まだ解かれていない謎がいくつも残されているのです。そして,この問題を解決するのではないかと期待されるのが,「超ひも理論(超弦理論)」です。
本書では,超ひも理論にはじめてふれる人でもわかるように丁寧に紹介していきます。「宇宙のすべてを支配する数式」も一つ一つ解説しています。ぜひお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52661-5
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/02/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊論理的思考 事例編

ニュートン別冊 New!

論理的思考 事例編

問題を解きながら
論理的思考を鍛えよう!

 論理的思考は「ロジカルシンキング」という言葉でも注目を集めていますが,問題を解決するために必要不可欠な力です。そしてこの力は,トレーニングによって向上させることができるのです。 本書では論理的思考力を鍛えるための,さまざまな問題が用意されています。うそつきを見抜いて犯人を当てる謎解きゲームなどを楽しく解くことで,論理的思考を学べます。会社に同じ誕生日の人がいる確率や,検査の偽陽性の確率はどのくらいなのか,正しく理解できていますか? 解答を知って,意外な確率に驚くこともあるでしょう。また運次第だと考えていたゲームやギャンブルも,論理的思考をすることで勝率を上げることができるかもしれません。「お得」な選択ができるよう,ぜひ論理的思考力を鍛えてください。

ISBN 978-4-315-52662-2
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/02/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊新・健康の科学知識

ニュートン別冊 New!

新・健康の科学知識

「食事」「睡眠」「運動」など,知っておきたい最新知識52

 「なぜ大事な会議中なのに眠くなるのだろう」「大人になってもにきびがでるのはなぜ?」「清潔にしていたはずなのに水虫になった」「将来の薄毛が心配だ」「近視は予防できるだろうか」……,日々の暮らしの中で,体と健康に関する疑問や悩みはつきないものです。
 本書は,食事や睡眠,運動,体調といったジャンル別に,体にまつわる52のテーマを厳選して,そのしくみや対処法を解説した一冊です。2020年に刊行された別冊『健康の科学知識』を,最新知見を取り入れアップデートしています。
 「なるほど! そうだったのか!」という役立つ知識が満載の本書を楽しく読みながら,体と健康に関する正しい最新の科学知識を身につけてみませんか?

ISBN 978-4-315-52646-2
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/01/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊宇宙の終わり

ニュートン別冊 New!

宇宙の終わり 誕生から終焉までのビッグヒストリー

無から生まれた宇宙は無にかえるか 生まれかわるか

 人の一生と同じように,永遠と思われる宇宙にも「はじまり」と「終わり」があるといいます。いったい宇宙の誕生と終焉は,どのようなものなのでしょうか?
 宇宙の「はじまり」については,「無のゆらぎから生まれた」「高次元に浮かぶ『膜』どうしの衝突で誕生した」「宇宙の年齢は,約138億歳」といった驚くべき仮説が存在しています。
 宇宙の未来や「終わり」についても,想像を絶するシナリオがえがかれています。たとえば,「宇宙は,ほとんど空っぽになってしまう」「宇宙全体が1点につぶれてしまう」「宇宙はいったん死をむかえ,新しい宇宙に生まれかわる」といったものです。
 本書では,宇宙のはじまり,そして宇宙の最期について,最新科学を通してその謎にせまります。ぜひご覧ください。

ISBN 978-4-315-52647-9
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2023/01/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊新・ビジュアル古生物事典

ニュートン別冊 New!

新・ビジュアル古生物事典

恐竜だけじゃない!
魅力あふれる古生物を一挙紹介

 過去に生息し,化石として残されている生物を「古生物」とよびます。三葉虫やアンモナイト,恐竜はその代表例といえるでしょう。生命は今から40億年ほど前に誕生し,原核生物から真核生物へ,そして多細胞生物へと進化してきました。およそ5億7000万年前ころになると,生物は大型化し,化石として発見されるようになります。
 本書では,地球の歴史を大きく四つの時代に分け,それぞれの時代に生息していた多種多様な古生物を紹介していきます。
 「先カンブリア時代」には,眼や歯をもたない軟体性の生物「エディアカラ生物群」がいました。彼らはたがいを捕食することがなく,まるで“楽園”のような時代だったようです。その後,「古生代」に入ると,生命はわずか1000万年にも満たない時間で,突然多様化します。「カンブリア爆発」といわれるこの事件をへて,生物は高度な眼や鋭い口,外骨格などを獲得しました。奇妙な姿をしたカンブリア紀のモンスター,アノマロカリスや,「化石の王様」とも称される三葉虫は,古生代を代表する古生物です。
 古生代末の大量絶滅をのりこえ,「中生代」に繁栄したのが恐竜です。恐竜は巨大な体や強靭なあごなどをもち,地上を支配しました。しかし,およそ6600万年前に一つの小惑星が地球に落下すると,恐竜の時代は終わりをむかえます。そして現在までつづく「新生代」が幕をあけ,さまざまな哺乳類が繁栄することとなります。
 本書は豊富なイラストや写真を用い,魅力あふれる古生物たちをビジュアルで楽しめるつくりとしました。当時の姿や生態などを,研究成果もまじえてやさしく解説しています。知れば知るほど面白い古生物の世界を,どうぞご堪能ください。

ISBN 978-4-315-52648-6
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2023/01/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊精神科医が語る 発達障害のすべて

ニュートン別冊 New!

精神科医が語る 発達障害のすべて

最新脳科学と行動心理学で発達障害を科学的に理解する

近年,「大人の発達障害」が話題になっています。発達障害には大きく分けて, 自閉スペクトラム症(ASD),注意欠如多動症(ADHD),学習障害(LD)の三つがあります。これら三つの発達障害の特性は,複雑に重なり合い,症状が併発している場合も多くあります。発達障害は,個人によって症状のあらわれ方は千差万別で,発症にいたる直接的な原因はいまだよくわからないとされています。自閉スペクトラム症については,確立された治療薬も存在していません。
しかし,本人と周りが,それぞれの特性を理解すれば,特性に合わせて環境を調整することが可能になります。本書では,注目が集まる発達障害について,最新の脳科学の研究成果や知見,最新の行動心理学からその真相に迫っていきます。ぜひご覧ください!

ISBN 978-4-315-52634-9
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/12/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊論理的思考力を高める パラドックス大事典

ニュートン別冊 New!

論理的思考力を高める パラドックス大事典

哲学者,科学者,数学者も 夢中にさせた50のパラドックス

 「パラドックス」は,日本語では「逆説」とよばれます。「真のパラドックス」や「疑似パラドックス」などがあり,哲学や論理学だけでなく,数学や物理学などの自然科学の分野にまで存在しています。あらゆるところにパラドックスが潜んでいるといってもいいかもしれません。
 パラドックスに取り組むことで,私たちは視野を広げ,新たなものの見方を生み出すことができるといいます。自然科学の分野などの新たな発見も,パラドックスを解決することでなされたものが数多くあるのです。
 本書では,パラドックスおよび私たちの直感に反するような答えがみちびかれる問題やジレンマなどを紹介していきます。さらに,パラドックスをより楽しむために,論理的思考のテクニックもまとめています。じっくりと考える楽しみを,ぜひ味わってください。

ISBN 978-4-315-52635-6
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/12/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊もし?の科学

ニュートン別冊 New!

もし?の科学

仮定で考えるもう一つの世界

 大胆な仮定を頭の中でシミュレーションすることを「思考実験」といいます。ガリレオ,アインシュタインにも,思考実験をきっかけとして発見した法則や理論が数多くあります。本書では「もしも○○だったら?」という仮定のもと,その世界でおきるさまざまな現象を思考実験していきます。「もし人間のサイズが10倍になったら?」「もしブラックホールに近づいたら?」「もし宇宙人がいたら?」など,57のもしもの世界を科学的に検証した、好奇心をかきたてる、もしもの世界を楽しめる一冊です!

ISBN 978-4-315-52636-3
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2022/12/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊周期表 完全図解118元素事典

ニュートン別冊 New!

周期表 完全図解118元素事典

この一冊で118元素のすべてがわかる 化学の「最強ガイドマップ』

 「周期表」は,学校の教科書にも必ず出てくる有名な表で,現在118個の元素が並んでいます。元素は,私たちの身のまわりにある,あらゆる物の基本単位です。これら118個の元素は,“適当に”並べられているわけではありません。まず,周期表を左から右へと横に読んでいくと,元素は軽い順に並んでいます。では,上から下に向かって読んでいくとどうでしょう。同じ列(族)には,似た性質をもつ元素どうしが並んでいるのです。周期表をみれば,それぞれの元素の性質やふるまい方を推測することができます。
 本書は,2020年に刊行された別冊『完全図解 元素と周期表』の改訂版です。周期表を使って,現在注目が集まる元素に関する最新ニュースや最先端の科学を読み解く章を追加しています。ぜひご覧ください!

ISBN 978-4-315-52622-6
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/11/05

定価:1980 円(税込)

 


 別冊次元とは何か

ニュートン別冊 New!

次元とは何か

3次元空間の物理法則をこえた 人類がまだ知らない高次元の世界

 私たちが暮らす世界は「3次元空間」,あるいは,時間を加えた「4次元時空」とよばれることもあります。しかし,一部の物理学者たちは,「空間は9次元だ」と考えています。物理学の理論を突きつめていくと,この世界が4次元以上の高次元空間である可能性があるのです。はたして,そのようなことはあり得るのでしょうか?
 次元に関する研究には,たとえば「ホログラフィー原理」もあります。「空間は幻かもしれない」というもので,摩訶不思議に思われるかもしれません。しかし,この世界の謎をとく鍵を見つけるため,加速器での実証実験を含めて,物理学の分野をまたいだ研究が,活発におこなわれています。
 本書では,基本から最先端の理論まで,「次元」の科学を徹底的に紹介しています。さあ,高次元を見つける旅に出発しましょう!

ISBN 978-4-315-52623-3
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/11/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊教養としての数学

ニュートン別冊 New!

教養としての数学

身近な事例とパズルで数学に強くなる

 中学校や高校で習う数学は,何の役に立つのかと考えた人も少なくないでしょう。しかし数学は,とても役に立つ学問です。天気や地震の背景を分析するのも数学ですし,打率や勝率を使ってスポーツ番組を楽しめるのも数学のおかげです。数学の教養を深めれば,日常生活で目にする数学も楽しく役に立つものに変わっていきます。
 本書は数学が得意な人はもちろん,数学が苦手だという人にも数学の面白さが楽しめる一冊になっています。ぜひご一読ください!

ISBN 978-4-315-52624-0
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2022/11/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊人体の取扱説明書 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

人体の取扱説明書 改訂第2版

科学的に正しい体の使い方と,トラブルへの対処法がわかる

「最近,足腰が弱ってきた」,「老眼が進んで,小さい字がよく見えない」。年齢を重ねていくと,体の不調に悩まされることがふえていきます。こうした体の不調には,人体の“正しい使い方”を知っていれば防げるものもあります。
本書のテーマは「人体の取扱説明書」です。知っておきたい体の各部の基本構造と使い方をはじめとして,生活習慣病への正しい対処法,感染症に対する正しい知識などをビジュアル豊かに紹介しています。
今回の改訂では,自粛生活やテレワークなど,いままでとはことなる生活様式から生じる健康問題の解消に役立つトリセツも掲載しています。
自分の体のことを学び,人生100年時代を健康に過ごせるように正しい使い方を身につけましょう。

ISBN 978-4-315-52608-0
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/10/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊科学的に正しい 食品の大百科 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

科学的に正しい 食品の大百科 改訂第2版

食材から調味料,安全性まで,毎日の食事に役立つ知識が満載

 私たちが心身ともに健康に生きていくうえで欠かすことのできない「食事」。身近な食品や飲み物が何からできていて,どんな性質をもっているのかを知れば,なぜ食事が重要なのかが理解できることでしょう。正しい知識があれば,おいしく安全に食べるコツや,賢い食材の選び方など,日々の食生活に大いに役立つ情報が見えてくるはずです。本書では,これらの知識を幅広く,わかりやすく紹介しています。さらに,気になる食品添加物や,食品を安全に摂取するための基準値,アレルギーについての知識のほか,いま注目の「ゲノム編集」技術によって誕生する食品など,「安全」の観点から,食にまつわるさまざまな話題を紹介しています。
 人工培養肉や,新型コロナウイルス感染症,ウクライナ戦争の影響も含めた食料自給率の変化など,最新の話題にもふれています。ぜひご一読ください。

ISBN 978-4-315-52609-7
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/10/05

定価:1980 円(税込)

 


ビジュアル飛行機図鑑

ニュートン別冊 New!

ビジュアル飛行機図鑑

さまざまな飛行機と空港設備を一挙紹介!

 『ビジュアル飛行機図鑑』 は「図鑑」とついているとおり,大型~小型の旅客機,軍用機,次世代航空機など,数々の飛行機をビジュアルとともに紹介しています。
 まずは,普段ではなかなか見ることのできない空港,工場での飛行機の姿と風景写真をお見せします。
 そして,20種類以上の大小さまざまな旅客機,軍用機,大型輸送機,次世代航空機の機体と性能を,たくさんの写真とイラストで解説しています。
 さらに世界最大の大型旅客機「A-380」を例に旅客機の基本的な構造や,快適な機内をつくるための設備を紹介します。また,安全に空を飛ぶための空港設備についても解説しています。さまざまな飛行機の姿を,ぜひご覧ください。

ISBN 978-4-315-52610-3
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2022/10/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊数学の世界 数と数式編 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

数学の世界 数と数式編 改訂第2版

素数からABC予想まで,数と数式の神秘にせまる

 紀元前の昔から,人々は数の世界に魅了され,探究してきました。たとえば,“数の原子”ともよばれる「素数」。発見以来,ユークリッド,ガウス,オイラー,フェルマーなど,名だたる大数学者たちが熱中してきました。それにもかかわらず,今もなお素数については,深い謎が残されています。
 数だけではありません。無限に√や分数を連ねるとπなどの特定の値になる不思議な式,数学界の“三大選手”π,i,eを一つに結び,世界一美しいと評される「オイラーの等式」など,長い数学の歴史の中では,さまざまな興味深い数式が見いだされてきました。
 本書は,数と数式が織りなす神秘の世界を紹介した『数学の世界 数と数式編』(2020年刊行)の改訂版です。それぞれの数や数式の不思議な性質をじっくりと解説しています。ぜひ,数学の世界の不思議と神秘を堪能してください。

ISBN 978-4-315-52595-3
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/09/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊ゼロからわかる宇宙論 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

ゼロからわかる宇宙論 改訂第2版

ビッグバン宇宙論から最新の宇宙探査プロジェクトまで

 宇宙の歴史や姿を解き明かす学問を宇宙論といいます。宇宙がどのように誕生したのか,何でできているのか,そしてこの先どうなっていくのか……。人類の“究極の謎”の解明にむけて,ビッグバン宇宙論など,おどろくべき理論や仮説がうちだされてきました。
 また,ダークマターや反物質など,宇宙の謎多き物質についても研究が進められています。最新の科学技術をもちいた観測や解析により,それらの謎の解明に少しずつ近づいているようです。本書は,2020年に刊行された『ゼロからわかる宇宙論』の改訂版です。反物質や重力波などの最新知見も加えました。昨年打ち上げられた最新鋭のジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡,日本の重力波望遠鏡「KAGRA」の情報も掲載しています。ぜひご一読ください。

ISBN 978-4-315-52596-0
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/09/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊世界の高速鉄道

ニュートン別冊 New!

世界の高速鉄道

最新車両から時速600キロのリニアまで

 鉄道発祥の地はイギリスですが,高速鉄道を世界ではじめて開業した国は日本ということをご存知でしょうか。それは1964年10月1日のことで,東海道新幹線「0系」が東京~新大阪間を最高時速200キロメートルで走り,4~5時間で日本の2大都市を結ぶことになりました。それから半世紀以上が経った現在は,北海道から九州までを縦断する路線網が建設されており,必要不可欠なインフラとなっています。
 その後,日本を追いかけるように,ヨーロッパの鉄道先進国で次々と高速鉄道が開業されていきます。有名なところでは,フランスの高速鉄道「TGV」が1981年に開業しています。現在では,国家全土に高速鉄道網が建設され,日本の新幹線と同様に重要なインフラとなっています。また,フランスの高速鉄道システムは一つの模範とされ,車両やノウハウが輸出されています。
 近年では,中国の躍進がすさまじく,すでに世界最長となる路線網を構築しています。中国で高速鉄道の導入が計画されたのは1990年代になってからのことで,鉄道先進国である日本,ドイツ,フランスからの技術移転を進め,2007年に高速鉄道運行を開始しました。現在は,時速600キロメートルでの走行をめざすリニアモーターカーの開発や,時速1000キロメートルをめざす「ハイパーループ」が構想されています。
 本書では,こういった世界の高速鉄道の最新事情を解説しつつ,実際に運用されてきた車両を写真とともに紹介していきます。また,動力,ブレーキ,ダイヤといった,高速鉄道を支える技術やサービスについても解説しました。世界の高速鉄道の全体像が把握できる1冊になっておりますので,ぜひお手に取ってご覧ください。

ISBN 978-4-315-52597-7
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2022/09/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊単位と法則大百科 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

単位と法則大百科 改訂第2版

科学の理解に欠かせない43の単位と44の重要法則

「身長150センチメートル」,「1キログラムのボール」・・・。何かの量をあらわすときには,数字とともに「単位」が必要です。現在は,長さや質量など,7つの世界共通の基本単位が定められており,これらをもとに,さまざまな単位をつくることができます。そして単位の背後には,さまざまな「法則」があります。法則は,科学を理解するうえで非常に重要です。
本書は,2020年に刊行した別冊『単位と法則 大百科』の改訂第2版です。日常生活でよく目にする身近なものから,少しマニアックなものまで,さまざまな単位と法則を紹介しています。2019年5月から利用されているSI(国際単位系)についても詳しく解説しています。単位と法則を通して科学の発展も感じられる1冊となっています。ぜひご覧ください。

ISBN 978-4-315-52581-6
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/08/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊時間とは何か 改訂第3版

ニュートン別冊 New!

時間とは何か 改訂第3版

物理学,生物学,心理学から探る
世界を支配する「時間」の正体

日々の生活の中で,常に流れている「時間」。しかし,時間とは何なのか,考えたことがあるでしょうか?
時間の正体について,たとえば物理学者たちは,時間にはじまりや終わりはあるのか,過去から未来へと一方向にしか流れていかないのか,といったさまざまな難問にいどんでいるのです。また,時間の研究には,より精確に時間を計測する「時計」の発明も含まれます。タイムトラベルも研究対象の一つです。ブラックホールを利用したり,ワームホールを使ったり,こちらもいつか実現されるかもしれません! 
一方で,時間は世界だけでなく,私たちの体や心も支配しています。本書では,体内時計の不思議や,時間をうまくコントロールするための「時間術」など,盛りだくさんの内容で時間の正体にせまっています。ぜひお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52582-3
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/08/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊心理の取扱説明書

ニュートン別冊 New!

心理の取扱説明書

心の特性がよくわかる!人生に役立つ心理学の授業

私たちの感情や意思,判断は,実は「あやつられている」のかもしれません。さまざまな心理学の実験により,私たちの“心のクセ”も明らかになっています。
本書では,人の心理を「感情と記憶」「意思と判断」「集団」「パフォーマンス」「心のトラブル」の五つのカテゴリーに分け,取扱説明書のように私たちの心についてていねいに解説しています。
本書の前半では,私たちの心がいかに周囲の影響を受けているかを紹介しています。また,集中力と「やる気」のメカニズムと,それらを上げる方法も紹介しています。重大な事故にもつながりかねないヒューマンエラーの本質についても解説しています。さらに,「心のトラブル」についてや,凶悪犯罪の背景にある犯罪心理学にも鋭くふみこんでいます。

ISBN 978-4-315-52583-0
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2022/08/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊虚数がよくわかる 改訂第3版

ニュートン別冊 New!

虚数がよくわかる 改訂第3版

科学の発展に欠かせない,「2乗してマイナスになる数」

 かつて,フランスの数学者デカルトが,その存在を認めず「想像上の数」とよんだ奇妙な数,それが「虚数」です。プラスの数もマイナスの数も,2乗する(2回かける)と必ずプラスになるはずです。ところが虚数は「2乗するとマイナスになる」のです!
 虚数がなければ,数の世界は不完全なままになってしまいます。存在が認められるまでに長い時間がかかった虚数も,現代では高校でも学ばれる重要な概念です。数学の世界だけではなく,「量子力学」でも,虚数はなくてはならない存在です。量子コンピューターも,虚数があってこそ実現したといえるのです。
 本書は,虚数や複素数についてくわしく解説するとともに,虚数に至るまでの人類と数の歴史も紹介しています。虚数の不思議な世界を,ぜひお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52568-7
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/07/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊ゼロからわかる確率と統計 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

ゼロからわかる確率と統計 改訂第2版

統計学後丸ごと理解して,真実を見抜く力を身につける

 データ社会といわれる現代において,統計と確率は,すべての人の必修科目といえるでしょう。
 「この食べ物と健康の因果関係はほんとうにあるのだろうか?」,「この平均値は,実態をあらわしているのだろうか?」,「この割引キャンペーンは,ほんとうに得なのだろうか?」……。
 日常のさまざまな場面でも,正しさを見きわめ合理的な判断をするために,統計や確率の考え方が役に立ちます。
 本書は,2020年刊行の別冊『ゼロからわかる統計と確率』の改訂版です。AI(人工知能)をはじめ,急速に応用範囲が広がる「ベイズ統計」や,さまざまな要素がありデータ分析がしづらい状況でも力を発揮する「数理モデル」についても,解説しています。役立つ知識を多数紹介しています。ぜひ,ご一読ください。

ISBN 978-4-315-52569-4
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/07/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊せまりくる巨大地震

ニュートン別冊 New!

せまりくる巨大地震

知っておくべき巨大地震と火山噴火の脅威

 2022年3月16日,福島県沖でマグニチュード7.4の地震が発生し,東北新幹線が脱線事故をおこしました。それ以前も1995年の阪神淡路大震災,2011年の東日本大震災,2016年の熊本地震,2018年の北海道胆振東部地震など,日本列島はたびたび大きな地震に襲われています。なぜ日本は地震が多いのでしょうか。
 地球の表面は十数枚のプレート(岩石の板)でおおわれています。プレートは少しずつ移動しており,それらがぶつかり合う場所の周辺で地震は発生します。日本は四つのプレートがぶつかり合うという,世界的にもめずらしい場所に位置しているため地震が多いのです。本書ではまず,地震の基礎知識についてわかりやすく解説し,日本全国の危険な活断層や,各地の地震発生確率なども掲載しています。
 また,2011年にマグニチュード9の巨大な地震で,津波による甚大な被害をもたらした東北地方太平洋沖地震の真相にも迫ります。
 巨大地震は確実にまた発生すると考えられています。本書では,その中でも発生確率が高く,発生すると被害が大きくなるといわれている南海トラフや首都圏の大地震について,そのメカニズムや被害予測をくわしく解説していきます。また,地震と関連が深い火山の噴火についてもみていきます。
 地震や火山といった自然災害への備えは,私たち日本人にとって避けて通ることができない重要な課題です。本書が,必ずやってくる巨大地震に備え,被害を軽減するための一助となれば幸いです。

ISBN 978-4-315-52570-0
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2022/07/05

定価:1780 円(税込)

 


別冊無とは何か 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

無とは何か 改訂第2版

数字の無,物質の無,そして
時間も空間もない究極の無

 「無」と聞くと,あなたは何を思いえがきますか? 数字のゼロや真空を想像するかもしれません。もしかしたら,時間も空間も存在しないような「究極の無」を考える人もいるかもしれません。
 たとえば,家具などがないからっぽの部屋の中は,無であるといえるでしょうか? そこには,私たちの目には見えない原子や分子が漂っています。それらも存在しない「からっぽの空間」,つまり真空はどうでしょうか? 本当に,そこには何もないのでしょうか? また,宇宙はいったいどのように誕生したのでしょうか? 無から有が生まれることはあるのでしょうか?
 「無」の探求は,現代物理学の歴史そのものともいえます。本書とともに,さまざまな観点から「無」について考えてみませんか?

ISBN 978-4-315-52554-0
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/06/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊人類の未来年表 改訂第2版

ニュートン別冊 New!

人類の未来年表 改訂第2版

水,食糧,エネルギー
医療人類の課題がすべてわかる

2021年に世界の人口は78億7500万人になりました。とはいえ,国や地域ごとにその変化のようすはさまざまです。人口は,経済発展など,国や地域の社会を大きくかえていくものであり,数十年先にわたる変化を予測することはとても大切な研究です。また,多くの人口を支えるために水,食糧,エネルギーなど,地球上の資源をいかに確保していくのかも重要な課題です。
さらに,注目が集まる再生可能エネルギー,そして持続可能な社会を目指す世界規模の取り組みSDGsについても紹介します。
本書は,2020年に刊行のNewton別冊『人類の未来年表』の改訂第2版です。日本,そして世界の未来をさまざまな視点から考えていくための一冊となっています。ぜひ,ご一読ください!

ISBN 978-4-315-52555-7
A4変型判並製/カラー4色刷/176 ページ

発行年月日:2022/06/05

定価:1980 円(税込)

 


別冊科学名著図鑑

ニュートン別冊 New!

科学名著図鑑

一生ものの教養が身につく
厳選の名作142冊

 本書では,第一線で活躍する研究者,そしてNewtonの編集者とライターにアンケートをとり,科学の「名著」とよぶべき本を142冊選びました。内容が興味深く,専門家でなくても楽しむことができ,書店や図書館で手に入ることを選出の基準にしました。多くの人が一度は聞いたことがある古典的な名著はもちろん,読者のみなさんにぜひ読んでいただきたい“かくれた名著”も選出しています。
 本の難易度についてもできるだけバランスよく選びました。ある程度の前提知識があったほうが読みやすい本については,紹介文の中でそのことにふれるようにしています。また,いわゆる科学の解説書だけでなく,科学をあつかったノンフィクションやSF小説,漫画,子供向けの絵本なども含めました。いずれも,読めば科学の魅力が伝わるものばかりです。さらに,Newton編集者一押しのSF映画も紹介しています。
 フランスの哲学者であるデカルト(1596~1650)は,「よき書物を読むことは, 過去の最もすぐれた人達と会話をかわすようなものである」という言葉を残しています。本書でお気に入りの一冊をみつけ,偉大な科学者との“会話”を楽しんでみてはいかがでしょうか。

ISBN 978-4-315-52556-4
A4変型判並製/カラー4色刷/144 ページ

発行年月日:2022/06/05

定価:1780 円(税込)

 


Newton増刊 vol.10 化学

ニュートン5 月号増刊 2022/04/18 発売!

Newton増刊 60分でわかる

身近な化学

 Newtonの人気特集をさらに楽しくわかりやすく再編集したNewton増刊「60分でわかる」シリーズは,科学の人気テーマが気軽に読めて,すぐわかる一冊です。「690円(税込)」というお求めやすい価格でお届けします。
 第10弾のメイン特集は『身近な化学』。私たちの暮らしの中にひそむ化学を,わかりやすく解説しています。元素への理解が深まる楽しいマンガも収録しています。
 さらに,芸能人へのインタビューや,有名作家によるエッセイ,ヘンな生き物,数学パズル,科学の教養など,楽しい記事が盛りだくさんです。第10弾の芸能人インタビューは,人気女優のベッキーさん,作家エッセイは宮内悠介さん,万城目学さんが登場します!

雑誌コード:07048-05
A4判/カラー4色刷/64ページ

発行年月日:2022/05/10

定価:690円(税込)

 


Newtonライト3.0 気象

Newtonライト3.0 New!

大気のしくみを知れば、気象がよくわかる
気象

 2022年2月刊行の「Newtonライト3.0」は,『気象』です。
雲はなぜできる? 雨はなぜ降る? 毎日当たり前のようにくりかえされる天気の変化には,おもしろい科学がひそんでいます。この本では,台風や集中豪雨,地球温暖化など,気象にまつわる話題のテーマも取り上げ,気象のしくみをやさしく解説しています。

ISBN 978-4-315-52516-8
B5判/カラー4色刷/80ページ
発行年月日:2022/02/25
定価:935円(税込)

 


Newtonライト3.0 虚数

Newtonライト3.0 New!

なぜ虚数は必要なのか。何の役に立つのか
虚数

 2022年1月刊行の「Newtonライト3.0」は,『虚数』です。
 虚数は,「2乗するとマイナスになる数」です。 とても奇妙な数のように思いますが,数学において虚数はとても重要な役割を果たしています。 虚数がなければ数の世界は不完全なままですし, 最先端テクノロジーも発展しませんでした。 この本では,虚数発見の歴史やエピソード, 虚数と実数を合わせた「複素数」のあつかい方, そして,数学や物理学で虚数がどのように役立っているのかをやさしく紹介しています。 摩訶不思議な虚数の世界を,どうぞお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52502-1
B5判/カラー4色刷/80ページ
発行年月日:2022/01/25
定価:935円(税込)

 


 

既刊

FAQ