HOME > Newton書籍

新刊案内

ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

時間の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』が贈る児童向けの書籍シリーズです。科学に関係するさまざまなテーマをわかりやく解説しています。

第14弾のテーマは「時間」。時計や暦の決めかたや、体内時計のしくみから、「時間とは何か?」という科学のなぞについてわかりやすく紹介しています。時間が伸び縮みすることを明らかにした「相対性理論」についても、イラストとともにやさしく解説。

案内役のかわいいキャラクターのぶートンとウーさんと一緒に、「時間」のふしぎをひもといていきましょう!



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52836-7
四六判/176ページ

発行日:2024/08/20

定価:1,540円(税込)

 


科学クイズドリル 天才!シリーズ

科学クイズドリル  New!

理系脳を育てる科学クイズドリル
天才!生きもの


本シリーズは、科学をテーマにしたクイズ集です。学校で学んだ知識や、聞きかじった知識だけでは解きにくい問題を集めました。知識と知識のつながりが感じられる解説は、深い理解をうながします。

第2弾のテーマは「生きもの」です。さあ、君は何問解けるかな…?



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52835-0
四六変型判/144ページ

発行日:2024/08/10

定価:1,320円(税込)

 


図だけでわかる!

図だけでわかる! New!

人体

ニュートンから新しい書籍シリーズが刊行!
第2弾のテーマは人気の「人体」。ニュートンの強みである精細でわかりやすい図やイラストを全面に使い,楽しく眺めるだけで人体のしくみがサクっと理解できるようになっています。STEP1~3を順に読んでいくだけなので,長い解説を読み込んだり,読む順番に迷ったりということもありません。

私たちはふだん,特に意識もせずに,自分たちの体を当たり前のように動かしています。本書を読めば,いかに「人体」がおどろくほど複雑で精巧なメカニズムをもっているかを実感できるはずです。また,日々の体のケアやメンテナンス,病気や怪我などのトラブルにも意識が向くようになります。

スマホの使いすぎで体のトラブルがふえている? 脳のしわが多いと頭がよい? など,気になる話題も取り上げています。スキマ時間で効率よく,人体の正しい知識を身につけましょう!



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52834-3
B5判/オールカラー96ページ

発行日:2024/08/15

定価:1,320円(税込)

 


博士ずかん

博士ずかん New!

博士ずかん 地底

簡単な本は読み飽きた。もっとくわしい知識を手に入れたい。
そんな君(子)たちに読んでほしいのが、この「博士ずかん」です。

第2弾のテーマは「地底」です。「都市の地下には何がうまっている?」「噴火や地震は、どんなしくみでおこる?」など、地底に関する疑問をじっくり楽しく解き明かしましょう。これを読めば、君も今日から地底ハカセになれる!



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52827-5
A5判/160ページ

発行日:2024/08/15

定価:1,650円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

学び直し算数
小学校6年間の算数が、教えられるほどよくわかる!

 小学校の算数は,中学・高校の数学へとつながるとても大切な教科です。また,買い物の金額を計算したり,情報をグラフにまとめたりと,小学校の算数の知識は日常生活でも大いに役立ちます。
 整数や小数・分数の計算,図形,割合,速さ,そしてデータの活用と,小学校の算数では幅広い内容をあつかいます。本書では,これらのエッセンスを,先生と生徒の対話形式でゼロから学び直していきます。算数のしくみや理由を,やさしく丁寧に解説していますので,算数や数学が苦手だった方でも,子どもに教えられるほど,よく理解できる1冊となっています。どうぞ算数の世界をお楽しみください。



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52831-2
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2024/08/05

定価:1,650円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 宇宙の終わり

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 宇宙の終わり
凍る?つぶれる?生まれ変わる? いつか訪れる宇宙の最期とは?

今から138億年前に誕生したといわれる,私たちの宇宙。この宇宙は,永遠の存在なのでしょうか。科学者によると,宇宙はけっして永遠の存在などではないといいます。宇宙はいつか,終わりをむかえると考えられているのです。

宇宙の終わりについては,さまざまな可能性が考えられています。たとえば,「宇宙がほとんど空っぽになる」「宇宙が1点につぶれる」「宇宙が引き裂かれる」といったものです。そして私たちの宇宙がいったん終わりをむかえたあとで,まったく別の新しい宇宙に生まれかわるという説もあります。いったい宇宙に,何がおきるというのでしょうか。

本書は,宇宙の終わりのさまざまなシナリオを,ゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。最新の科学で考える宇宙の終わりを,どうぞお楽しみください!

 


 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52832-9
新書判/200ページ

発行日:2024/08/05

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 数学 数と数式編

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 数学 数と数式編
整数,分数,素数・・・知れば知るほど楽しくなる
数と数式の世界!

数学の中でも,「数」は最も基本的な分野かもしれません。小学校や中学校の授業でも,整数や分数,素数などの,さまざまな数が登場します。

素数とは,「2以上の整数のうち,1と自分自身でしか割り切ることができない数」のことです。素数の定義は,シンプルなものです。しかしその背後には,奥深い世界が広がっています。たとえば素数は,いくつあるでしょうか。数が大きくなるにつれて,素数はみつかりにくくなります。ところが素数の大きさに,上限はありません。なんと素数は,無限に存在するのです。しかもこのことは,2000年以上も前にわかっていたといいます。

本書は,素数から世界一美しい数式まで,数と数式をゼロから学べる1冊です。数と数式の奥深い世界を,どうぞお楽しみください。

 


 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52833-6
新書判/200ページ

発行日:2024/08/15

定価:990円(税込)

 


ニュートンミリタリーシリーズ 航空全史㊤

書籍 New!

ニュートンミリタリーシリーズ 航空全史㊤

ロバート・ジャクソン(著者)、青木謙知(監修、翻訳)

 18世紀の気球を始め,ライト兄弟の複葉機から第一次世界大戦~第二次世界大戦の戦闘機,現代のジェット機,スペースシャトルまで,航空の歴史を年代ごとに解説します。航空機黎明期の貴重な写真や,機体の詳細な図解など,上下巻合わせて400点以上の写真やイラストを掲載。豊富なビジュアルで楽しみながら,航空の歴史を読み進めることができます。
 上巻では,18世紀に気球で空に挑んだ人々の記録から,ライト兄弟による人類初の動力飛行,そして,第一次世界大戦と第二次世界大戦で活躍した戦闘機まで紹介。ライト兄弟の複葉機から,急速に発展してきた航空の歴史がわかります。

 


 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52824-4
A4変型判 /216 ページ

発行年月日:2024/07/20

定価:2,400円(税込)

 


ニュートンミリタリーシリーズ 航空全史㊦

書籍 New!

 

ニュートンミリタリーシリーズ 航空全史㊦

ロバート・ジャクソン(著者)、青木謙知(監修、翻訳)

 18世紀の気球を始め,ライト兄弟の複葉機から第一次世界大戦~第二次世界大戦の戦闘機,現代のジェット機,スペースシャトルまで,航空の歴史を年代ごとに解説します。航空機黎明期の貴重な写真や,機体の詳細な図解など,上下巻合わせて400点以上の写真やイラストを掲載。豊富なビジュアルで楽しみながら,航空の歴史を読み進めることができます。
 下巻では,ジェット機とヘリコプターの開発,音速への挑戦, 民間の旅客機,冷戦期における戦闘機の開発競争などを紹介。スペースシャトルまでに至る,航空テクノロジーの進化の歴史がわかります。
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52825-1
A4変型判 /240 ページ

発行年月日:2024/07/20

定価:2,400円(税込)

 


図だけでわかる!

図だけでわかる! New!

量子論

ニュートンから新しい書籍シリーズが刊行!
第1弾のテーマは量子論。難解なイメージを持たれやすい量子論を,図を眺めるだけでサクっと理解できます。STEP1~3を順に読んでいくだけなので,長い解説を読み込んだり,読む順番に迷ったりということもありません。

量子論を理解するポイントである「波と粒子の二面性」と,「状態の共存」をわかりやすく解説。さらに,身近なところで関わってくる量子論の世界も取り上げます。レーザー技術やリニアモーターカーだけでなく,渡り鳥や光合成といった意外なものまで登場します。最後には,今ニュースで耳にする機会もふえた,量子コンピューターなど,量子論がもたらす技術革新にもせまります。

スキマ時間で効率よく量子論の知識が身につく1冊です。



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52815-2
B5判/96ページ

発行日:2024/07/10

定価:1,320円(税込)

 


サイエンス超入門!

本当に感動する サイエンス超入門! New!

宇宙のすべての謎を解く 超ひも理論とは何か

 宇宙のあらゆる現象をたった一つの数式であらわす「万物の理論」。物理学者たちが追い求めるこの“神の設計図”の最有力候補こそ「超ひも理論」です。

 超ひも理論は,道ばたの小石から私たちの体,そして宇宙の星々にいたるまで,すべてのものは細かく分割すると最終的にごく小さな「ひも」にたどりつくと考える理論です。超ひも理論によると,この世界は縦・横・高さの3次元空間ではなく,9次元空間だといいます。

 超ひも理論は未完成の理論ですが,完成すればこの宇宙の誕生から終わりまで,いまだ科学で解明できていない,さまざまな謎の答えをもたらすと期待されています。

 本書では,物理学の最先端理論である超ひも理論を,基礎からやさしく解説しています。まるでSFのような,めくるめく超ひも理論の世界をお楽しみください。



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52826-8
四六判/192ページ

発行日:2024/07/10

定価:1,320円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

太陽と惑星
はじめて学ぶ人でも、
どんどん楽しく読める!

 太陽系は,太陽のまわりをまわる八つの惑星,太陽に近い順に水星,金星,地球,火星,木星,土星,天王星,海王星で構成されています。「すいきんちかもくどてんかい」と覚えた人も多いでしょう。
 しかし,惑星のほか,冥王星のような「準惑星」や,惑星のまわりをまわる月のような「衛星」もあります。また,直径数メートルの岩石や,太陽のまわりを数百年かけてまわる彗星,そして準惑星でも衛星でもない「小惑星」も,太陽系の一員です。そして,これら太陽系の天体は,46 億年前,ほぼ同時期につくられたと考えられています。太陽系には,私たちの想像をこえる広がりと,長い歴史があるのです。そして現在,惑星探査技術の進歩は飛躍的に進歩し,太陽系の研究はさらに進み続けています。
 本書では,太陽系の天体について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読めば,私たちが暮らす太陽系を,さらに身近に感じられることでしょう。お楽しみに!



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315- 52822-0
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2024/07/10

定価:1,650円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 周期表

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 周期表
小さいけれど本格派! 史上最強の完全元素図鑑!!

ロシアの化学者のドミトリ・メンデレーエフ(1834~1907)は,化学の教科書を執筆しながら,元素をどのように紹介したらいいだろうかと考えていました。「次々に発見される元素をどう整理するか」という問題は,当時の化学者たちの議論の的となっていました。発見された元素を軽い順番に並べてみたところ,何らかの規則性がひそんでいるようだったからです。

そこでメンデレーエフは,元素を一つ一つカードに書いて並べて,元素を紹介するのに都合のよい並びを探しました。そして1869年,ついに決定版といえる元素の一覧表を発表しました。それが,世界ではじめての元素の「周期表」です。

本書は,周期表と全118種類の元素を,楽しく学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽に読み進めることができます。周期表に並んでいる118種類の元素が,きっと身近に感じられるはずです。どうぞお楽しみください!

 


 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52823-7
新書判/200ページ

発行日:2024/07/10

定価:990円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

大地、海、空、そして宇宙 ぎゅぎゅっと地学
ダイナミックで壮大な地球のサイエンス

地球では大気や海が循環したり,地震や噴火がおきたりと,さまざまな現象がおきています。地学とは地球の活動や,周囲をとりまく宇宙について幅広い内容をあつかう学問です。

実は近年,地学の知識がこれまで以上に重要視されています。環境問題や資源の問題,自然災害の問題など,地球環境の変化が私たちの暮らしに大きな影響をおよぼすようになっているからです。

本書は地球の構造やプレートの運動,山の形成や地震と火山のメカニズム,大気と海洋や天気と気候 ,宇宙や太陽系の成り立ちといった,地学の基本的な内容をぎゅぎゅっと凝縮した1冊です。ときに繊細で,ときにダイナミックな地球のサイエンスを,たっぷりとご堪能ください。




 Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52818-3
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2024/07/01

定価:1,480円(税込)

 


マコト★カガク研究団

マコト★カガク研究団 New!

マコト★カガク研究団
天気と気象


「マコト★カガク研究団」は、科学雑誌『Newton』が贈る小学生向けの新シリーズです。マンガを使ったまちがい探しで、楽しみながら科学知識を身につけられます。

第2弾のテーマは「天気と気象」です。雲や雨、天気予報、台風などの身近なことから、日本の四季や地球規模の気象現象、最近たびたび話題となる異常気象などについても扱っています。

さあ、本書でどんどん学んじゃいましょう♪



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52816-9
四六判/144ページ

発行日:2024/06/20

定価:1,430円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

心理学の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』が贈る児童向けの書籍シリーズです。科学に関係するさまざまなテーマをわかりやく解説しています。

第13弾のテーマは「心理学」。科学の力で「心」のしくみを解き明かす「心理学」について、わかりやすく紹介しています。勉強、SNS、買い物、恋愛など、日々生まれるお悩みにまつわる心のはたらきも解説。これを読めば、心がちょっとラクになるかも?

案内役のかわいいキャラクターのぶートンとウーさんと一緒に、私たちをつき動かす「心」の謎にせまってみましょう!



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52817-6
四六判/176ページ

発行日:2024/06/20

定価:1,540円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための 東大の先生が教える New!

重力
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 地球が私たちを引きつける力「重力」。とても身近な力ではありますが,いったいなぜ重力がはたらくのか,不思議に思ったことはありませんか。
 ガリレオ・ガリレイやアイザック・ニュートン,そしてアルバート・アインシュタインといった偉大な科学者たちも,重力の謎に挑戦してきました。そして「万有引力の法則」や「一般相対性理論」といった重力の理論を生みだしました。しかし実は,重力の正体は現在でもよくわかっていません。重力は現代物理学の最大の謎ともいえるのです。
 本書では,そんな重力の基礎から,重力の謎に挑む最先端の物理学まで,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。宇宙を支配する重力の奥深さが堪能できるでしょう。



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52812-1
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2024/06/10

定価:1,650円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 飛行機

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 飛行機
なぜ飛べるのか? 飛行機のテクノロジーを大解剖!

飛行機は,大きいジェット旅客機だと,数百トンもの重量があります。史上最大のジェット旅客機「A380」の最大重量は,560トンにも達します。こんなに重い飛行機が,なぜ空を飛ぶことができるのでしょうか。

飛行機の翼は,前からくる風を利用して,上向きにはたらく力を発生させます。この力は「揚力」といい,飛行機の速度が速いほど,翼の面積が大きいほど,大きくなります。飛行機が飛ぶことができるのは,この揚力によって,機体が浮くからなのです。翼のほかにも,飛行機には飛ぶためのしくみがいくつもそなえられています。大きな推進力のエンジン,翼にある燃料タンク,丈夫な機体などです。

本書は,ライト兄弟の挑戦から,ジェット旅客機,最新鋭戦闘機まで,飛行機のテクノロジーをゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。どうぞお楽しみください!

 


 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52813-8
新書判/200ページ

発行日:2024/06/10

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 人工知能 仕事編

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 人工知能 仕事編
自動運転から医療まで! はたらくAIのすべてがわかる!!

「人工知能(AI)」は,すっかり耳慣れた言葉になりました。しかし皆さんは,私たちの暮らしの中にどれくらいAIが浸透しているか,ご存知ですか?

たとえば,世界の自動車メーカーがしのぎをけずって開発しているものに,「自動運転車」があります。この自動運転車には,AIが搭載されています。それから,スマートフォンの音声アシスタント機能や,音声のみで家電製品の操作などをすることができる「スマートスピーカー」にも,AIが使われています。さらにAIは,医療や芸術,災害対策などの分野にも,進出をはじめています。このようにAIは,私たちの暮らしのさまざまな場面で,働いているのです。

本書は,AI のおどろくべき進化と活躍を,ゼロから学べる1 冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。働くAIの世界を,どうぞお楽しみください!

 


 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52814-5
新書判/200ページ

発行日:2024/06/15

定価:990円(税込)

 


「科学的に正しい」とは何か

書籍 New!

「科学的に正しい」とは何か

リー・マッキンタイア(著者)、網谷 祐一(監修)、高崎 拓哉(翻訳)

 「科学の特別さの大元は,根拠を大切にする姿勢と,根拠を基準に理論を変える意思にある」。科学哲学者の著者は,この心構えを「科学的態度」と呼びます。
 本書は科学における過去の成功と失敗の例を「科学的態度」でひも解きながら,疑似科学や陰謀論との違いなどにも踏み込み,「科学の何が特別なのか」というテーマを追究していきます。
 科学と科学ではないものを分けるものとは? 研究の不正や捏造があってもなお,科学を信頼できる理由とは? 世界的ベストセラー『ポストトゥルース』の著者が贈る,現代人に必須の科学論。

 


 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52808-4
新書版 /528 ページ

発行年月日:2024/05/20

定価:2400 円(税込)

 


科学クイズドリル 天才!シリーズ

科学クイズドリル  New!

理系脳を育てる科学クイズドリル
天才!理科

本シリーズは、科学をテーマにしたクイズ集です。学校で学んだ知識や、聞きかじった知識だけでは解きにくい問題を集めました。知識と知識のつながりが感じられる解説は、深い理解をうながします。

第1段のテーマは「理科」です。さあ、君は何問解けるかな…?



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52807-7
四六変型判/144ページ

発行日:2024/04/30

定価:1,320円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

想像をこえたおどろきの世界! 感動する物理
自然現象も身近な不思議も すべては物理が教えてくれる

この世界のさまざまな現象について考える学問を,「物理」といいます。物理を学ぶと自然界のしくみやルールがわかり,物事を見る目が変わってきます。とはいえ,物理には難解な法則や数式も多く,苦手意識をもっている人も多いかもしれません。しかし,物理には感動するほどのおもしろさがつまっているのです。

たとえば,「今からおよそ300年後に日本で金環日食が見られます」なんていわれたらびっくりするかもしれませんが,物理の法則を使えば,天体の未来の動きを予測することができるのです。また,物理で考えると,「あなたは過去しか見たことがない」ことになります。実感がわかないかもしれませんが,これも物理学がみせてくれる想像をこえた世界の一つです。

この本では,ちょっと不思議な物理の現象を,イラストや画像をふんだんに使ってわかりやすく紹介していきます。また,「なぜ空が青いのか」「電柱からのびた電線は,どうして3本セットなのか」「火は電気を通すのか」といった,身近な話題もたくさん登場します。最後まで存分にお楽しみください!




 Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52801-5
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2024/05/01

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

海の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』が贈る児童向けの書籍シリーズです。科学に関係するさまざまなテーマをわかりやく解説しています。

第12弾のテーマは「海」。水族館などでおなじみの海の生き物たちの体のしくみや、海と地球環境の関係などをわかりやすく紹介しています。深海にすむ生き物たちの写真や、深海を調査する潜水調査船・無人探査機についての情報もたくさん掲載しています。

案内役のかわいいキャラクターのぶートンとウーさんと一緒に、謎に満ちた海の世界を冒険しましょう!



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52800-8
四六判/176ページ

発行日:2024/04/20

定価:1,540円(税込)

 


博士ずかん

博士ずかん New!

博士ずかん 宇宙・天文

簡単な本は読み飽きた。もっとくわしい知識を手に入れたい。そんな君(子)たちに向けた、ちょっぴり背のびできる科学の本が、この「博士ずかん」シリーズです。

第1弾のテーマは「宇宙・天文」です。「太陽はいつか燃えつきる?」「宇宙の“はしっこ”はどこにあるの?」など、宇宙に関する疑問を、本書でじっくり楽しく解き明かしましょう。

これを読めば、君も今日から宇宙ハカセになれる!



 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52799-5
A5判/192ページ

発行日:2024/03/30

定価:1,650円(税込)

 


 

既刊

FAQ