HOME > Newton書籍

新刊案内

博士ずかん

博士ずかん New!

博士ずかん 宇宙・天文

簡単な本は読み飽きた。もっとくわしい知識を手に入れたい。そんな君(子)たちに向けた、ちょっぴり背のびできる科学の本が、この「博士ずかん」シリーズです。

第1弾のテーマは「宇宙・天文」です。「太陽はいつか燃えつきる?」「宇宙の“はしっこ”はどこにあるの?」など、宇宙に関する疑問を、本書でじっくり楽しく解き明かしましょう。

これを読めば、君も今日から宇宙ハカセになれる!



ISBN 978-4-315-52799-5
A5判/192ページ

発行日:2024/03/30

定価:1,650円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための 東大の先生が教える New!

ストレスと自律神経
はじめて学ぶ人でも、
どんどん楽しく読める!

 現代人の2人に1人は,日ごろから何らかのストレスをかかえているといわれています。とくに昨今のコロナ禍で,私たちの日常は大きく変化し,感染や経済的な不安といったさまざまなストレスは,私たちの心身に大きな影響をあたえました。
 人がストレスを感じると,真っ先に反応するのが自律神経です。自律神経とは,私たちの生命活動を維持するための体のしくみの一つです。たとえば,脳の機能が停止しても,自律神経がはたらくことで内臓の機能が保たれ,身体は生き続けることができるのです。ですから,何らかのストレスを受けると,自律神経のはたらきが乱れ,そのために心身にさまざまな不調があらわれてしまうのです。
本書では,ストレスと自律神経のしくみや相互のかかわりについて,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読み,心身を健康に保つヒントにしてください。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52792-6
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2024/04/05

定価:1,650円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 心理学

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 心理学
勉強,恋愛,仕事。日常に役立つ心理学が具体例でわかる!

勉強や恋愛,仕事でいい結果を出したい! 誰でも一度は,そう思ったことがあるのではないでしょうか。もちろん,すべてをかなえてくれる魔法のような方法はありません……。でも,よりよい結果を出すために,参考にすべき学問があります。それが,心理学です。

心理学は,人の心のしくみを,科学的な方法で理解しようとする学問です。人の心は,どんなときに勉強をしたくなりやすいのか,どんなときに人を好きになりやすいのか,そしてどんなときに仕事を引き受けてくれやすいのか。事前に知っておけば,きっと役に立つと思いませんか?

本書は,心理学の基本から,日常生活で役立つ実践的な内容まで,幅広く紹介した1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52797-1
新書判/200ページ

発行日:2024/04/10

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 超ひも理論

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 超ひも理論
宇宙の謎を解き明かす究極の理論をやさしく解説!

「身のまわりの物質はすべて,極めて小さな『ひも』が集まってできている」。これが,物理学の最先端の理論である,「超ひも理論」の考え方です。

物質をどんどん細かく分割していき,最後にたどりつくと考えられる究極に小さい粒子を,「素粒子」といいます。素粒子を直接目にした人はおらず,素粒子がどのような姿かたちをしているのかは不明です。超ひも理論とは,この素粒子が極小のひもだと考える理論なのです。

超ひも理論によると,実はこの世界は,縦・横・高さの「3次元空間」ではなく,「9次元空間」だといいます。さらに,私たちが暮らす宇宙とは別に,無数の宇宙が存在する可能性があるといいます。超ひも理論は,にわかには信じがたい,SFのような世界を予言しているのです。

本書では,「超ひも理論」の不思議な考え方を,“最強に”面白く紹介します。どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52798-8
新書判/200ページ

発行日:2024/04/15

定価:990円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

だれもがもつ“考え方のくせ” バイアスの心理学
先入観や偏見にとらわれない 合理的な判断力が身につく

私たちは知らず知らずのうちに,思いこみにとらわれることがあります。「自分はそんなことない!」と思うかもしれませんが,心理学によると,人間の記憶や判断などの「認知」は,先入観などから大きな影響を受けているといいます。

記憶や判断の偏りを「認知バイアス」といいます。いわば,“考え方のくせ”ともいえる認知バイアスは,だれの心にもひそんでいます。たとえば,自分とはちがう考えの人を「変わった人だ」と思ったことはありませんか? また,行列を見ると並んでみたくなったり,まわりに合わせて意見を変えたり,オーガニック食品が健康によさそうだと感じたりするのも,認知バイアスによるものと考えられるのです。

認知バイアスは,すばやい判断や心の安定などに必要な場合もあります。しかし,極端な偏りは合理的な判断をさまたげ,差別や偏見につながることもあるといいます。

この本では,日常的におこりがちな認知バイアスを,身近な事例やわかりやすい図を用いてやさしく紹介していきます。認知バイアスを理解して,客観的で合理的な判断力を手に入れましょう。



ISBN 978-4-315-52793-3
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2024/04/01

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

古代遺跡の学校

科学の学校シリーズは,科学雑誌『Newton』のジュニア版の書籍シリーズです。

第11弾のテーマは「古代遺跡」! 「遺跡と科学が関係するの?」と、不思議に思う人もいるかもしれません。けれども、科学の力を借りることで、大昔のことがいろいろとわかるものなのです!

たとえば、エジプトのピラミッドはどうやってつくったのでしょう? 現代のように技術が発達していない時代に、このような巨大建造物をどうつくったのかは、科学的に考えるとおよそのことがわかります。

また、平均して20トンもあるイースター島のモアイ像を運んだ方法も、知ると「なるほど」と思うでしょう。

でも、なぞはそれだけではありません。そもそも、ピラミッドやモアイ像はなんのための建物なのでしょう? また、このようなすごい建造物をつくることができた文明や国が消え、遺跡が残るのみとなってしまった理由も気になります。

本書をとおして、ぶートンとウーさんと一緒に「古代遺跡」をめぐる旅に出てみませんか?



ISBN 978-4-315-52791-9
四六判/176ページ

発行日:2024/03/20

定価:1,540円(税込)

 


プレミアム図鑑

書籍プレミアム図鑑 New!

恐竜と古生物306種大図鑑 プレミアム・特別版
Newton 大図鑑シリーズ

シーラカンスや三葉虫をはじめとする古生物から,ティラノサウルス・レックスやステゴサウルスといった恐竜まで,全306種の恐竜と古生物を収録。約5億年前の時代から,「三畳紀」「ジュラ紀」「白亜紀」「古第三紀」「新第三紀」「第四紀」と,年代順で紹介します。
全ページフルカラーで,450点以上ものダイナミックなイラストと写真で恐竜と古生物を紹介するとともに,化石が見つかった場所や体重,全長,食性といった生態から,人間との大きさの比較,名前の由来まで,詳細なデータを掲載。圧巻のボリュームで,恐竜と古生物のすべてがわかります。



ISBN 978-4-315-52777-3
A4変型/464ページ

発行日:2024/03/15

定価:5,500円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための 東大の先生が教える New!

ChatGPT
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 2022年11月に登場した対話型の生成AI「ChatGPT」。ChatGPTはとても“優秀”で世界中で利用が広がっています。
 ChatGPTが複雑な文章を適切に理解したり生成したりできるようになったのは,「Transformer」という革新的技術によるものです。さらにインターネット上にある大量の情報を学習することで,人間にひけをとらないほどの能力を手に入れています。
 本書ではChatGPTの使い方から,生成AIを発展させた技術まで,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。コツを覚えて生成AIをじょうずに使えば,仕事や生活の大きな一助となるにちがいありません。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52784-1
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2024/03/05

定価:1,650円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 相対性理論

ニュートン超図解新書 New!

相対性理論
物理学に革命をおこした大理論がゼロからわかる!

「時間と空間は,長くなったり短くなったりする」。こんな話を聞いて,信じられるでしょうか。これは,天才物理学者のアルバート・アインシュタインがとなえた,相対性理論の考え方です。相対性理論によると,1秒や1メートルの長さは,立場や状況によってかわってしまうといいます。

アインシュタインが「特殊相対性理論」を発表したのは,1905年のことです。特殊相対性理論は,時間と空間の新理論でした。さらにその10 年後,アインシュタインは,理論を発展させて「一般相対性理論」を発表しました。一般相対性理論は,重力の新理論です。相対性理論は,常識を根底からくつがえす,世紀の大理論となりました。

本書は,相対性理論を,ゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。相対性理論の世界を,どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52789-6
新書判/200ページ

発行日:2024/03/05

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い  素粒子

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 素粒子
物質を構成する最小の粒子! 小さくて広大な素粒子入門!!

「素粒子」とは,それ以上分割することができないと考えられる,究極に小さい粒子のことです。たとえば消しゴムを,カッターでどんどん細かく切っていったら,最終的に何になると思いますか? 物質が何でできているかを明らかにすることは,紀元前のころからの,人類の夢でした。

中学校で,物質は「原子」からできていると習った人も多いのではないでしょうか。しかし実は,原子はもっと小さい粒子に分割できます。「電子」「アップクォーク」「ダウンクォーク」という粒子です。そして現代の科学では,これらの粒子が,素粒子だと考えられているのです。

本書は,究極に小さい粒子である素粒子を,ゼロから学べる一冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。素粒子の世界を,どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52790-2
新書判/200ページ

発行日:2024/03/15

定価:990円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

生物、化学、物理、地学 まるごと理科
身のまわりの現象がわかる! 手軽に学びなおしもできる!

自然科学系の学科のことを「理科」といいます。多くの人は,中学校や高校で,「生物」「化学」「物理」「地学」の,四つの分野を学んだのではないでしょうか。

中学校や高校で理科を学ぶのには,理由があります。それは,理科の知識を「教養」として身につけることで,自然界のさまざまなしくみやルールがわかるようになるからです。そして,単に知識がふえるだけではなく,物事を科学的に考えられるようになります。SNSやインターネット上の情報を簡単に信じこまず,疑問に感じたことをきちんと調べ,検証するくせを早いうちにつけておくと,その後の人生にきっと役立つでしょう。

さらに,理科は最先端の科学の基礎にもなります。中高で学習する理科の知識を正しく身につけることで,世の中の見え方が変わってくることでしょう。

この本は,中学校と高校で学ぶ理科の重要項目を,1冊に凝縮したものです。1章で「生物」,2章で「化学」,3章で「物理」,4章で「地学」を紹介していますが,どの章から読んでも大丈夫! 好きなところから読み進め,大いに楽しんでください。



ISBN 978-4-315-52785-8
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2024/02/02

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

飛行機の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』が贈る児童向けの書籍シリーズです。科学に関係するさまざまなテーマをわかりやく解説しています。

第10弾のテーマは「飛行機」。飛行機はなぜ飛ぶことができるのか、その大きな機体にどんな工夫やひみつがあるのかをわかりやすく紹介しています。世界中の空で活躍しているさまざま飛行機の写真や、いま開発されている未来の飛行機に関する情報も必見です。

案内役のかわいいキャラクターのぶートンとウーさんと一緒に、かっこいい飛行機の世界を旅しましょう!



ISBN 978-4-315-52783-4
四六判/176ページ

発行日:2024/02/20

定価:1,540円(税込)

 


マコト★カガク研究団

マコト★カガク研究団 New!

マコト★カガク研究団 人体

マコト★カガク研究団は、科学雑誌『Newton』が小学生に贈る新シリーズです。本書ではマンガを使った間違いさがしを通して、楽しみながら科学知識を身につけられます。

第1弾のテーマは「人体」です。「心臓」や「胃」「肺」など、臓器の名前は知っていても、それらがどのように体の中ではたらいているのかについては、知らない人も多いのではないでしょうか。

そんな身近な人体について、本書で楽しく学びましょう♪



ISBN 978-4-315-52771-1
四六判/144ページ

発行日:2024/01/30

定価:1,430円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 対数

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 対数
計算を簡単にする魔法の道具!
対数をゼロからやさしく解説!!

10を何回くりかえしかけ算すると,1000になるでしょうか? 答えは3回です。「対数」とは,このように,かけ算をくりかえす回数をあらわすものです。高校の数学の授業で登場し,たくさんの高校生を苦しめているようです。

対数は,今から約400年前の大航海時代に生まれました。GPSなどなかった当時,船の正確な位置を知るためには,膨大な計算が必要でした。また,天動説から地動説への転換がおきていた時代でもあり,天文学の研究でも,複雑な計算がなされていました。そこで,複雑な計算を簡単にする“ 魔法の道具”として,対数が生み出されたのです。

本書では,対数が誕生した歴史や,対数の考え方を“最強に面白く”紹介しています。対数を利用した「計算尺」や「常用対数表」を使って計算を行うことで,対数の魔法をきっと実感できるはずです。どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52781-0
新書判/200ページ

発行日:2024/02/05

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い  化学

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 化学
高校3年間の化学の重要項目が これ1冊ですべてわかる!

原子や元素,分子に周期表,イオン結合,有機物……。そんな言葉を化学の授業で聞いたけれど,自分たちには関係のない,遠い世界の話だと思った人もいるのではないでしょうか。でもそれは,大きなまちがいです。

化学は,物質の構造や性質を解き明かしていく学問です。その成果は,私たちの身のまわりのあらゆるところで見ることができます。たとえば,毎日使うスマートフォンからコンビニのレジ袋,医薬品まで,生活の中で利用する多くのものが,化学の知識を元に生み出されているのです。私たちの生活は,化学がなければ成り立たないといえるでしょう。

本書では,さまざまな現象にかかわる化学を,“最強に”面白く紹介しています。化学を勉強している中高生や,学生時代に挫折してしまった人にピッタリの1冊です。どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52782-7
新書判/200ページ

発行日:2024/02/15

定価:990円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

日本列島の科学
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 日本は四方を海に囲まれており,起伏に富んだ豊かな自然が特徴です。しかし同時に,世界の火山の7%が日本に集中しているほど火山が多く,そのせいで,世界有数の「地震大国」「災害大国」ともいわれています。
 そもそも日本に地震が多いのは,日本列島がユーラシア大陸の東端の,四つのプレートが複雑に入り組むところにあるからです。日本列島はかつて,ユーラシア大陸とつながっていました。それがダイナミックな地殻変動を経て島となったのです。日本列島はどのように大陸から切り離されていったのでしょうか? そしてそこには,どのような「力」がはたらいたのでしょうか?
 本書では,日本列島の成り立ちから火山のしくみ,地震についての基礎知識など,日本列島の秘密について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。東北地方太平洋沖地震からの学びにも触れ,巨大地震への科学的な知識の備えにもなるでしょう。ご期待ください。



ISBN 978-4-315-52775-9
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2024/02/05

定価:1,650円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

簡単そうで奥が深い 小学校6年分の算数
算数の楽しさ、おもしろさを実感できる

小学校の算数は,私たちの日常にあふれています。算数がわかると,買い物の金額をパッと見積もることができたり,パンフレットのグラフや表を正しく読み取ったり,セール品がどれくらい安いのかを知ることができます。

中学・高校で習う数学は苦手だけれど,算数は好きだった,という人も多いかもしれません。しかし,算数の問題を解くことができても,「なぜそうなるのか」をきちんと説明できる人は,少ないのではないでしょうか。

この本では,小学校の6年間に学ぶ算数を,わかりやすいイラストや図を用いて一からやさしく解説しています。そして,これまでやりすごした疑問やつまづきを解消できるように,少しちがった角度からもせまっています。

奥深い算数の世界を存分にお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52776-6
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2024/02/01

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

太陽系の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』(ニュートン)のジュニア版として誕生しました。

第9弾のテーマは「太陽系」です。
太陽系は、太陽と太陽のまわりをまわる多くの天体からなります。わたしたちがすむ地球は、太陽系に8つある惑星のうちの一つです。

惑星以外にも、太陽系にはさまざまな天体があります。そうした天体の素顔が、探査機の活躍でつぎつぎに明らかになっています。ぶートンとウーさんと一緒に、太陽系ツアーの旅にでましょう!



ISBN 978-4-315-52774-2
四六判/176ページ

発行日:2024/01/20

定価:1,540円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

初心者でもわかる ChatGPTとは何か
自然な会話も高精細な画像も 生成AIの技術はここまできた

今世界中で話題になっている対話型AI「ChatGPT」。なぜここまで高性能な生成AIが生まれたのでしょうか。これまでの対話型AIとはいったい何がちがうのでしょうか。
本書では,ChatGPTのはじめ方やうまく使いこなすためのコツといった実践的な内容から,生成AIを発展させてきた技術までわかりやすく解説しています。高精細で多様な画像を生みだす画像生成AIも取り上げています。生成AIがかかえる課題や,生成AIがもたらす未来にもせまります。



ISBN 978-4-315-52767-4
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2024/01/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 虚数

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 虚数
不思議で魅力的な数 虚数がゼロからわかる!

虚数とは,「2乗するとマイナスになる数」です。ふつうの数では,0でない数を2乗する(2回かけあわせる)と,かならずプラスの数になります。したがって,「2乗してマイナスになる数」などというものは存在しないはずです。いったいなぜ,ふつうの数とはことなる虚数という数を考える必要があったのでしょうか。

実は虚数は,科学の世界ではとても大きな役割をになっています。たとえば,ミクロな世界を物理学で解き明かそうとすると,虚数の計算が必要になります。さらには,私たちがくらす宇宙では,誕生時に「虚数時間」というものが流れていたという理論も提案されています。

本書は,とても不思議な数である虚数について,“最強に”面白く紹介します。

 


ISBN 978-4-315-52772-8
新書判/200ページ

発行日:2024/01/05

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い  量子論

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 量子論
ミクロな世界の物理法則が 13歳から楽しめる!!

原子や電子などのミクロな世界では,日常の世界の常識とはかけはなれた,不思議なことがおきています。たとえば電子は,一つの電子が粒子のような性質と波のような性質をあわせもつといいます。しかもその一つの電子が,漫画の忍者のように,あちこちに同時に存在するというのです。

このように不思議な,ミクロな世界の物理法則を,「量子論(量子力学)」といいます。しかも量子論は,不思議なだけではありません。現代のテクノロジーの基礎となっています。たとえば電子器機に使われている半導体の性質は,量子論によって明らかにされました。量子論がなければ,コンピューターもスマートフォンもなかったのです。

本書は,量子論をゼロから学べる1冊です。むずかしい物理学や数学の知識は必要ありません。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,中学生以上の方であれば,どなたでも楽しめます。

 


ISBN 978-4-315-52773-5
新書判/200ページ

発行日:2024/01/15

定価:990円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

減量の科学
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 新型コロナウイルス感染症の流行から在宅ワークがふえ,ここ何年かで「太った」と感じている人は多いかもしれません。しかし世の中にはさまざまな「やせるための情報」があふれ,何を信じていいのか迷うこともあるでしょう。
 たとえばプチ断食をつづけると,絶食日にタンパク質が崩壊し,さらに摂食日に食べすぎることで,脂肪がふえてしまいます。その影響で心血管疾患のリスクが高まることもあるので,注意が必要です。また睡眠時間が短くなると,食欲をおさえるホルモンが減少し,反対に食欲を増進するホルモンがふえるため,良質な睡眠をとることが重要になります。
 本書では,減量における科学的な知識や健康的にやせる方法について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。減量にまつわる体のしくみ,脳のしくみを知ることで,無理のない健康的な減量を目指しましょう。



ISBN 978-4-315-52765-0
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2024/01/05

定価:1,650円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

心と体はこんなに繊細! ストレスの取扱説明書
脳科学でここまでわかった! ストレスと体の関係

満員電車の中,学校の試験,友人関係など,私たちは日常のさまざまな場面や状況でストレスを感じています。2019年に厚生労働省が行った調査によると,12歳以上の二人に一人はストレスを実感しているという結果が出ており,ストレスが心身や社会におよぼす悪影響が懸念されています。

抱えているストレスがそれほど大きくない場合は,体を休めることで心身を回復させることができます。しかし,ストレスがいくつも重なり,その状態がつづいてしまうと,胃痛や頭痛,皮膚の異常,さらにはうつ病や不安障害などの病気が引きおこされるリスクが高まります。

この本では,最新脳科学をもとにストレス発生のメカニズムや心身におよぼす影響を,わかりやすいイラストや画像とともにやさしく解説していきます。そして,科学的に認められたストレス軽減法や,ストレスと上手につきあっていくための具体的な方法を紹介します。

少しでもストレスに悩んでいるという人は,ぜひご覧ください。



ISBN 978-4-315-52766-7
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/12/25

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

古生物の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』(ニュートン)のジュニア版として誕生しました。

第8弾のテーマは「古生物」です。
かつて地球には、たくさんのかわった生き物たちがくらしていました。いまはもう姿を消してしまったそれらの生き物のことを「古生物」といいます。この本では、たくさんの古生物たちの姿や生活を紹介しています。

ぶートンとウーさんと一緒に古生物の世界をのぞいてみましょう!



ISBN 978-4-315-52762-9
四六判/176ページ

発行日:2023/12/20

定価:1,540円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

宝石からレアメタルまで 鉱物大事典
美しい形や色のひみつを科学で解き明かす

私たちにとって,「鉱物」はとても身近なものです。道ばたに転がっている小さな石も,海岸にそびえ立つ巨大な岩も,どちらも科学的には「岩石」であり,それを構成するのが鉱物なのです。

鉱物によって色,形,硬さなど,その特徴も実にさまざまです。ダイヤモンドやルビーのように,「宝石」として古代から人々に愛されてきた鉱物も数多くあります。日々の暮らしの中にも,さまざまな鉱物が使われています。レアメタルとよばれるリチウムやネオジムなどは,スマートフォンや自動車に欠かせない重要な元素です。

この本では美しい写真とともに,鉱物の性質や雑学的な知識,さまざまなデータなどを紹介しています。奥深い鉱物の世界をぜひお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52758-2
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/12/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 宇宙

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 宇宙
宇宙の起源とは?
138億年におよぶ宇宙の壮大な歴史を1冊に凝縮!

今この瞬間にも,宇宙のどこかでは星が生まれ,死んでいこうとしています。死んだ星のかけらは,宇宙空間をただよったあと,また別の星を生みだす材料になります。大きなスケールでみれば,銀河どうしが猛スピードで接近し,衝突することもあります。宇宙は,ダイナミックな活動に満ちているのです。

この宇宙は,どれほど広いのでしょうか。はるかな過去の宇宙では,いったい何がおきていたのでしょうか。本書は,宇宙誕生から現在までの138億年間の歴史と,宇宙の未来を“最強に”面白く紹介します。ぜひ,宇宙の壮大さにワクワクしてください!

 


ISBN 978-4-315-52763-6
新書判/200ページ

発行日:2023/12/05

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い  人工知能 ディープラーニング編

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 人工知能 ディープラーニング編
人工知能の発展に欠かせない技術の
基本的なしくみがゼロからわかる!

人工知能の研究がはじまったのは,1950年代のことです。その道のりは決して平坦なものではなく,2度のブームと衰退をくりかえしてきました。そして今,2度目の“冬の時代”を乗りこえ,ようやく人工知能の研究が本格的に花開きました。その立役者が,革新的技術「ディープラーニング」です。人工知能は,ディープラーニングによって,人間にも匹敵するような判断能力を手に入れたのです。

病気の診断や,車の運転,さらには企業の採用活動にまで活用されつつある人工知能。本書は,人工知能の飛躍をもたらしたディープラーニングの基本的なしくみから,人工知能の未来までを“最強に”面白く紹介します。

 


ISBN 978-4-315-52764-3
新書判/200ページ

発行日:2023/12/15

定価:990円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

70歳の取扱説明書
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 今,世界はかつてない高齢化社会をむかえようとしています。日本も2025年には,65歳以上の高齢者が総人口に占める割合が30%に達すると予測されています。
 年齢を重ねる中で,70歳という年齢は,本格的に体の衰えを感じる年代だといわれています。日本人の平均寿命は80歳をこえていますが,健康で自立して生活できる期間を意味する「健康寿命」は男女それぞれ72歳と75歳です。70歳は,一つのターニングポイントといえるでしょう。一方で,心は不思議な変化を見せることがあります。体が衰えていくにもかかわらず,高齢者が感じる幸福度は決して低くないようです。
 本書では,老化による体と心の変化のしくみや,老化との向き合い方,そして老化への対策まで,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読み,高齢期を健やかに過ごすヒントにしてください。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52756-8
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/12/05

定価:1,650円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

ヒトの脳はこんなにすごい! スマホ脳と運動脳
科学の力で脳のパフォーマンスを高める

スマートフォン(スマホ)は,現代社会に欠かせないアイテムです。魅力的なコンテンツが盛りだくさんで退屈しないうえに,わからないことをその場で調べたり,メモがわりに使ったりもできます。しかし,こうした便利な機能が「スマホ依存」を生みだし,問題になっています。

私たちがスマホに魅了され,手放せなくなっている理由については,脳科学で説明できます。大切なのはスマホを否定することではなく,スマホと脳の特性を知り,科学的に正しく使うことなのです。この本では,スマホが集中力にあたえる影響などを最新研究報告をもとに解説し,スマホとの正しいつきあい方を紹介します。

また,脳と運動の関係にも着目し,トップアスリートのたくみな動きの秘密をさぐりながら,脳が運動を制御するしくみをみていきます。そして,運動によって脳が活性化する可能性にもせまります。さらに,最新脳科学で明らかになった私たちの意思決定や行動の秘密,脳のしくみから生まれたAIの動向なども紹介します。



ISBN 978-4-315-52757-5
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/12/01

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

算数の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』(ニュートン)のジュニア版として誕生しました。

第7弾のテーマは「算数」です。
みなさんは、学校で楽しみながら算数を学んでいますか? 
算数は日常の中にあふれています。算数を使えば買い物の金額を計算したり、鉛筆の長さをはかったり、くらべたり、切り分けたピザの足し算だってできます。

そんな算数について、ぶートンとウーさんが楽しく紹介していきます!



ISBN 978-4-315-52753-7
四六判/176ページ

発行日:2023/11/20

定価:1,540円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

精神科医が語る 発達障害のすべて
グレーゾーンの人でも役立つヒントが満載

多様性の時代になり,「発達障害」に関する話題をよく耳にするようになりました。
仕事や人間関係がうまくいかず,「もしかして,私も発達障害なのかも」と悩む人がふえているといいます。発達障害の症状が出るか出ないかのライン,いわゆるグレーゾーンで悩んでいるという人も少なくないでしょう。

発達障害にはさまざまな症状がありますが,大きく分けると注意欠如多動症(ADHD),自閉スペクトラム症(ASD),学習障害(LD)の三つに分けられます。名称やある程度の症例は知っているという読者も多いかもしれませんが,それでもまだまだ誤解や理解が足りない部分はあるのが実情です。

それぞれの発達障害にはどんな特性があるのか,二次的におこりやすい心の病にはどんなものがあるのか。この本では発達障害の正しい知識とメカニズムをていねいに解説していきます。

発達障害を抱える本人,そしてまわりの人,だれもが日常生活を楽しくすごすためのヒントが満載です。ぜひご活用ください。



ISBN 978-4-315-52749-0
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/11/10

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 無

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 無
数字の無(ゼロ)から時空の無まで
不思議で魅力的な「無の世界」入門!

「無」は何もないようで,実はダイナミックでエキサイティングな事実にあふれています。たとえば,空間から物質などをすべて取り除いて,完ぺきな「無」の空間をつくったとしても,そこには無数の粒子がひとりでにわきたっているといいます。また,時間も空間さえも存在しない「無」から,宇宙が生まれるという仮説もあります。

本書は,「無」の世界を数字,空間,時空の三つの観点から,“最強に”面白く紹介。驚きの発見に満ちた「無」の世界をお楽しみください。

 


ISBN 978-4-315-52754-4
新書判/200ページ

発行日:2023/11/10

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 数学 図形編

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 数学 図形編
カタチの数学がみるみるわかる!
ゼロから学ぶ美しい図形の世界!!

本書は,学校で習う図形の基本から,建築で活用される曲線美や,自然界でみられる黄金比まで,図形の世界をやさしく解説。三角形に四角形,円や球など,身の回りにあふれるさまざまな図形の性質を理解することができます。

有名な世界遺産の建築に隠された曲線の秘密とは? 人が最も美しいと感じる黄金比とは? 身の回りの形について,どんどん興味がわいてくる話題が満載で,本書を読み進めていくことで,図形の世界がいかに魅力的であるか,わかるでしょう。

 


ISBN 978-4-315-52755-1
新書判/200ページ

発行日:2023/11/15

定価:990円(税込)

 


やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

バイアスの心理学
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 最近「認知バイアス」という言葉が注目を集めています。認知バイアスとは,私たちの誰もがもつ「思考の偏り」や,「考え方のクセ」のことです。私たちの毎日の行動は,無意識のうちに認知バイアスの影響を受けています。
 たとえば,限定品と書かれると,それまで欲しくなかった商品もつい買いたくなってしまいませんか? これは「希少性バイアス」という認知バイアスの一種です。また,災害で危険がせまっているのに「まだ大丈夫」と思いこんでしまうのも,「正常性バイアス」というものです。私たちは,さまざまな心のクセによって,合理的でない判断や行動をしているのです。
 本書では,さまざまな認知バイアスについて,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。認知バイアスについて知れば,思いこみや偏見のない判断ができ,日々の生活や人間関係の役に立つにちがいありません! 認知バイアスの世界をお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52747-6
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/11/10

定価:1,650円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

人はなぜ太るのか 減量の科学
やせる人と太る人のちがいは脳にあった

 この世の中は,「やせるための情報」であふれています。インターネットで「ダイエット」と検索すると何万件もヒットし,簡単にやせられそうな器具や食品,エステティックサロンなどが山のように紹介されています。いったいどの情報を信頼したらいいのか,迷ってしまうこともあるでしょう。
 価値観が多様化したといわれる現在でも,「やせる」ことへの関心は,まだまだ高いようです。しかし,世の中には科学的に根拠のない情報や,逆に体に悪影響をおよぼす情報もたくさん存在しています。
 なぜ人は太るのか,どうすれば健康的に美しく体型を整えられるのか。大切なのは,正しい知識で正しくやせることです。
 この本では,巷にあふれるさまざまな情報を吟味し,ボディメイクに役立つ最新科学を,わかりやすいイラストとともにやさしく紹介していきます。



ISBN 978-4-315-52748-3
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/11/01

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

動物の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』(ニュートン)のジュニア版として誕生しました。

第6弾のテーマは「動物」です。
動物について、みなさんはどれくらい知っていますか? 
今地球上にいる動物たちは自然界ではどんなふうにくらしているのか,どんなすごい能力を秘めているのか。
知っているようで意外と知らないことが多い動物。

そんな動物の物語を、ぶートンとウーさんが楽しく紹介していきます!



ISBN 978-4-315-52744-5
四六判/176ページ

発行日:2023/10/20

定価:1,540円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

なぜ空を飛べるのか 飛行機のしくみ
身近な旅客機から未来の航空機まで

 飛行機の窓から見おろす景色を眺めながら,重さ数百トンもある金属のかたまりがなぜ空を飛べるのか,ふと不思議に感じた経験はないでしょうか。安全に離陸や着陸を行い,安定した飛行を維持するため,飛行機には翼や胴体,エンジンなどあらゆるところに,おどろくべきしくみが隠されているのです。また,コックピットや客室,貨物スペース,飛行機が離着陸する空港にもたくさんのひみつがあります。
 この本では,そんな飛行機のすべてをわかりやすく解説しています。航空機開発の歴史や次世代の飛行機も紹介しています。飛行機の魅力がつまった一冊,ぜひお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52739-1
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/10/10

定価:1,480円(税込)

 


やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

よくわかる認知症
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 認知症の患者数は急増しており,今や認知症はだれもがなりうる病気といえます。
 認知症は脳の病気です。認知症になると,記憶力や判断力といった知的能力が失われてしまい,日常生活全般に支障が出てしまいます。認知症の原因の約7割を占めるアルツハイマー病では,脳に“ゴミ”がたまることで,神経細胞が死んで脳が萎縮していきます。その兆候は,アルツハイマー病を発症する10~20年ほど前からはじまっています。残念ながらアルツハイマー病を完治させる薬はまだありません。治療法や早期診断法を開発するために,現在さまざまな研究が進められています。
 本書では,認知症の基本と,その予防法や治療法について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。高齢化社会をむかえる今,認知症について,正しい理解を深めていきましょう。



ISBN 978-4-315-52737-7
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/10/05

定価:1,650円(税込)

 


宇宙論大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
宇宙論大図鑑

宇宙論とは,宇宙の歴史や宇宙の姿を,科学的に解き明かす学問のことです。
私たちが夜空を見上げると,星々はいつも同じように光り輝いています。このようすから,宇宙はもともとそこに存在するものであり,永遠につづいていくというイメージをもつ人も少なくないでしょう。しかし私たちに寿命があり,一生があるように,宇宙にも終わりがあります。
また,終わりがあるということは,はじまりもあるということです。そこで本書の前半では,現在考えられている仮説をもとにした宇宙の誕生をあつかい,後半ではその知識をもとに,太陽(恒星)や銀河などといった天体の死や,宇宙そのものの最期について解説していきます。
最新科学がえがく,美しく不思議な宇宙の一生を,ぜひお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52743-8
B5変型/208ページ

発行年月日:2023/09/30

定価:3,490円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 地球46億年

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 地球46億年
地球はどうやって生まれたのか?
地球と生命の歴史がすべてわかる!

海があり,陸があり,大気があり,そして無数の生物が繁栄する,私たちの地球。地球の元となった微惑星は,いってみればただの岩です。ただの岩が集まってできた地球に生命が誕生し,現在,これほど豊かな光景が広がっているのは,おどろくべきことです。この光景は,どのように生みだされたのでしょうか。

本書は,地球と生命が歩んできた46億年の歴史を紹介する1冊です。ただの岩が現在の地球の姿へと変わっていく様子や,生命が誕生してから人類へと進化していく過程を楽しみながら学べます。

 


ISBN 978-4-315-52745-2
新書判/200ページ

発行日:2023/10/05

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 哲学

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 哲学
科学の起源は哲学! 現代科学と
向き合うために必須の哲学入門!!

哲学がはじまったのは,今から2500年以上前の,古代ギリシャの時代とされています。現代の私たちが「科学」とよぶ学問も,当時は哲学に含まれていました。哲学と科学が分かれたのは,17~19世紀ごろだといわれています。つまりガリレオやニュートンも,みな哲学者だったのです。

本書は,難解と思われがちな哲学を,図解とイラストでやさしく解説。古代から現代にいたるまでの哲学者たちの思考の歴史を,科学とのつながりに注目しながらたどっていきます。哲学の基本的なことを知りたい人にとって,最適の入門書です。

 


ISBN 978-4-315-52746-9
新書判/200ページ

発行日:2023/10/10

定価:990円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

おもしろくてタメになる
単位と法則事典

科学の理解が深まる単位と重要法則100

私たちは生活の中で,さまざまな「単位」を使っています。もしこの世に単位がなかったら,どうなるのでしょう? たとえば,「1 メートルの棒」は「1の棒」となってしまい,1 が何を示しているのか,さっぱりわかりません。単位を使うことではじめて,1が示す正しい意味をほかの人と共有することができるのです。

単位の背後には,さまざまな「法則」があります。電化製品が熱くなるのも,ロケットが宇宙を飛べるのも,それぞれ決まった法則にしたがっているからです。

この本では,ふだん使っている単位から宇宙の法則までを,わかりやすいビジュアルで紹介しています。どうぞ最後までお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52738-4
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/09/25

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

地球の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』(ニュートン)のジュニア版として誕生しました。

第5弾のテーマは「地球」です。
わたしたちのすむ地球について、みなさんはどれくらい知っていますか? 
地球が46億年前に生まれたころ、地表はマグマの海でした。そこから、やがて陸と海が生まれ、生命が生まれます。
地球は奇跡の星なのです。

そんな地球の物語を、ぶートンとウーさんが楽しく紹介していきます!



ISBN 978-4-315-52734-6
四六判/176ページ

発行日:2023/09/20

定価:1,540円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

身近な謎,光の正体をときあかあす!
光と色の科学

ダイヤモンドが輝くのはなぜ?虹が7色に見えるしくみは?

私たちにとって「光」は当たり前の存在かもしれません。
ふだん,とくに光について意識することもないでしょう。

しかし,私たちが物を見ることができるのも,さまざまな色のちがいを感じることができるのも,私たちの目が光を受け取っているからなのです。

しかし,目に見える光だけが光のすべてではありません。
X線や電波など,身のまわりにはたくさんの光(電磁波)であふれています。
光の性質を利用して,物を温めたり,情報を運んだりすることもできます。

この本では,光のしくみについてわかりやすく解説してあります。
神秘的な光の世界をぜひお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52730-8
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/09/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 睡眠

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 睡眠
読めばグッスリ快眠生活!
眠りのしくみがスッキリわかる!!

ぐっすり眠る方法とは? 最適な睡眠の時間は? 睡眠と記憶の関係とは?

私たちは人生のおよそ3分の1を眠って過ごしており,睡眠は人生の大きな部分を占めているといえます。睡眠不足になると,体はつらいですし,気分も重くなります。仕事や勉強の効率も,落ちてしまいます。

本書は,睡眠の基本やぐっすり眠るコツなどについて楽しく学べる,睡眠にまつわる“最強”に面白い話題が満載の1冊です。本書を読むことで,眠りのしくみがスッキリわかり,快適な睡眠を得ることができるようになるでしょう。

 


ISBN 978-4-315-52735-3
新書判/200ページ

発行日:2023/09/05

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 心理学 人間関係編

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 心理学 人間関係編
好かれるにはどうしたらいい?
今日から役立つ心と行動の科学!!

人は,どんな人を好きになるのでしょうか。これは「対人魅力」とよばれる,心理学の研究テーマの一つです。

中学生や高校生のときに,校庭で部活動をしている好きな人の姿を,毎日教室からながめていたという経験がある人もいることでしょう。一般的には「好きだから見る」というのが当然の順番だと思われているようです。ところが研究によると「見るから好きになる」という順番もあることがわかっています。何度もくりかえし見かけるうちに,その人のことを好きになってしまうことがあるというのです!

心理学とは,人の心のしくみを科学的な方法で理解しようとする学問です。人の心がどんなときにどのようなはたらきをするのか事前に知っておけば,きっと役に立つことがあるでしょう。

本書は,人間関係に役立つ心理学を“最強”に面白く紹介する1冊です。毎日の生活の中で役に立つ話題が満載で,読めばきっと,明日から実践したくなること間違いなしです。

 


ISBN 978-4-315-52736-0
新書判/200ページ

発行日:2023/09/15

定価:990円(税込)

 


やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

学び直し数学
中高6年間の数学が、教えられるほどよくわかる!

 中学·高校で学ぶ数学は内容がむずかしく,挫折を経験した人も多いのではないでしょうか。複雑な公式をいくつも覚えなくてはならず,「いったいこれらの何が役に立つんだ!」と感じることもあったでしょう。
 しかし実は,中学·高校で学ぶ数学は,私たちの日常に深く関係するものが多く,とても役に立つのです。たとえば,資産の運用には「数列」が,感染症の感染者数の予測には「指数関数」が必要です。また,テレビゲームにも「ベクトル」と「行列」が関係しています。そして,「微分積分」「三角関数」は,自然界のしくみを解き明かす物理学にとっては必要不可欠なものです。
 本書では,中高数学では何を学ぶのか,そしてそれらが社会でどのように役立つのかについて,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読み,中高数学の面白さにあらためて触れてみてください。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52728-5
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/09/05

定価:1,650円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

ヒトの体はこんなにすごい! 人体の取扱説明書
科学的に正しいあなたの体の使い方

 私たちの体には,精密機器に勝るとも劣らない,さまざまな機能やしくみがそなわっています。しかし,まちがった使い方をしていると,体のパフォーマンスを最大限に発揮できないだけでなく,不調や病気の原因になりかねません。何気なく使っている体にも,「科学的に正しい使い方」があるのです。
 この本では,体の基本的な構造をはじめ「正しい座り方」や「生活習慣病への対処法」などの実践的な内容を,わかりやすいイラストとともに紹介していきます。体が“故障”をおこしてしまう前に,“トリセツ”を見ながら正しい使い方を身につけましょう。



ISBN 978-4-315-52729-2
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/09/01

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

恐竜の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』(ニュートン)のジュニア版として誕生しました。
第4弾のテーマは「恐竜」です。恐竜は、みなさんが生まれるずっと前に、地球に暮らしていた生きものです。当時のようすを直接見ることはできませんが、地中にねむっていた化石は彼らがどんな姿をしていたのか、どんな体のしくみをもっていたのか、何を食べていたのかなど、さまざまなことを教えてくれます。
そんな恐竜について、「ぶートン」と「ウーさん」が楽しく紹介していきます。



ISBN 978-4-315-52725-4
四六判/176ページ

発行日:2023/08/15

定価:1,540円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 哲学のせかい
科学を生み,発展させた人類の知の結晶

哲学は,人類が2500年以上にわたってつくりあげてきた“知の結晶”です。
そのはじまりは,自然現象への素朴な疑問でした。

実は,私たちが「科学」とよんでいる学問は,かつて「哲学」に含まれていました。
あのピタゴラスやニュートンも,現役時代は哲学者だったのです。

この本では,古代から現代にいたるまでの哲学の歴史を,科学とのつながりに注目しながらやさしく紹介していきます。

また,哲学は科学が発展した現代でも進化をつづけています。
コロナ政策,プライバシー,オンラインコミュニケーションなど,現代にこそ考えておくべき哲学的な問題も取りあげています。

奥深い哲学の世界をどうぞお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52721-6
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/08/10

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い パラドックス

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い パラドックス
頭がやわらかくなる思考の遊び!
誰でも楽しめる名作パラドックス

 「パラドックス」とは,前提条件や論理の展開にはおかしな点がないように思えるのに,受け入れがたい結論がみちびかれてしまう問題のことです。
 たとえば,ある人が「私はうそつきです」といったとします。この発言がほんとうなら,この人はうそつきのはずです。それならば,「私はうそつきです」という言葉もうそのはずですから,この人は正直者ということになります。これは矛盾です。逆に発言がうその場合,この人は正直者ということになります。正直者が自分のことをうそつきといっているわけですから,やはり矛盾しています。このように,パラドックスについて考えることは,論理的な思考力をきたえることにつながります。
 本書は,さまざまなパラドックスについて,ゼロから学べる1冊です。“最強に"面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽に読み進められます。どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52727-8
新書判/200ページ

発行日:2023/08/10

定価:990円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 微分積分

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 微分積分
実は楽しい微分積分の世界
絶対に理解できる決定的入門書!

 「微分積分(微分と積分)」なんて,いったい誰が考えだしたんだ!と腹立たしく思ったことがある人もいるのではないでしょうか。微分積分は,中学高校で習う数学の中で,最もつまずきやすい単元の一つといわれています。
 微分積分が誕生したのには,理由があります。16 〜17世紀のヨーロッパでは,大砲の弾を的に当てるために,砲弾の軌道の研究がさかんに行われました。山なりに進む砲弾の進行方向は,たえず変化していきます。そのため,変化のしかたを計算で求めることができる“ 新しい数学”(のちの微分積分)が,どうしても必要だったのです。
 微分積分を発明したのは,23歳の若者,アイザック・ニュートンです。本書は,ニュートンがどのように微分積分を誕生させたのかをたどりながら,微分積分をゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。微分積分の世界を,どうぞお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52726-1
新書判/200ページ

発行日:2023/08/10

定価:990円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

すごい細胞
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 すべての生き物の体は,とても小さな「細胞」からできています。私たちヒトの体もおよそ37兆個の細胞でできているといわれています。一つ一つの細胞の中には,タンパク質をつくる「小胞体」や,エネルギーを生産する「ミトコンドリア」など,さまざまな細胞小器官がつまっています。これらが協力してはたらくことで私たちは生きていられるのです。
 37兆個もの細胞は,もとをたどると,たった一つの細胞(受精卵)に行き着きます。受精卵が精巧なしくみで細胞分裂をくりかえすことでさまざまな細胞が生みだされ,私たちの体をつくりあげています。脳の神経細胞,皮膚の細胞,消化管の細胞,筋肉の細胞,目で光をとらえる細胞……。さまざまな役割をもった細胞が,今も体の中ではたらきつづけています。
 本書では,個性豊かな細胞たちについて,生徒と先生の対話形式でやさしく解説します。細胞とはどういうものなのか,みるみるわかるでしょう!



ISBN 978-4-315-52719-3
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/08/10

定価:1,650円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 宇宙の終わり
星も銀河も永遠ではない

 命あるものは,いつか必ずその生涯を終えます。同じように,地球や太陽も,やがて寿命をむかえます。
 無数の星々で構成される銀河,さらにはブラックホールも永遠ではありません。そして遠い将来,宇宙も終わりをむかえると考えられています。
 宇宙の終焉については,さまざまなシナリオが考えられています。「ほとんど空っぽになって終わる」「1点に収縮してつぶれて終わる」など,私たちの想像をこえるものばかりです。宇宙の突然死も,確率は非常に低いけれど,否定できないといいます。一方で,「宇宙は生まれ変わっている」という説もあります。
 この本は,最新の科学をもとに予想される「宇宙の終わり」を,気が遠くなるほど壮大な時系列で紹介していきます。はるか未来の宇宙の最期にせまっていきましょう!



ISBN 978-4-315-52720-9
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/07/25

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

人体の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』のジュニア版として誕生しました。
第3弾のテーマは「人体」です。肺は「呼吸を行うところ」、心臓は「血液を送りだすところ」など、ぼんやりとした知識で止まっている人も多いのではないでしょうか。
たとえば、私たちが食事をするとき、食べ物をもぐもぐとかんで、飲みこみますね。実は、この何気ない「飲みこむ」という動きには、25種類以上もの筋肉がかかわっていると考えられています。
そんな、おどろきがいっぱいの人体について、「ぶートン」と「ウーさん」がやさしく楽しく紹介していきます。



ISBN 978-4-315-52715-5
四六判/176ページ

発行日:2023/07/20

定価:1,540円(税込)

 


ニュートン超図解新書
 最強に面白い 確率

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 確率
成功する確率は何パーセント?
具体例で学ぶ今日から役立つ確率!

 海水浴に行ったら,泳ぐべきなのか,泳ぐべきではないのか…。宝くじは,買ったほうがいいのか,買わないほうがいいのか…。「Re: 報酬150万円は受け取りましたか?」というタイトルのメールは,開封すべきなのか,開封すべきではないのか…。
 もちろん,どちらを選択するのも自由です。でも,この先どんなことがどれくらいおきそうなのかが事前にわかったら,選択をする際の参考になると思いませんか? そんなとき役に立つのが「確率」です。
 確率は,ある出来事がどれくらいおきそうなのかを数字であらわしたものです。つまり確率を理解すれば,より合理的な選択ができる可能性が高くなるのです!
 本書は,興味深い具体例とともに確率を楽しく学べる1冊です。“最強に"面白く,日々の生活で役立つ確率の話題が満載です。

 


ISBN 978-4-315-52717-9
新書判/200ページ

発行日:2023/07/20

定価:990円(税込)

 


はじめてでもわかる 量子論

書籍 New!

はじめてでもわかる 量子論

松浦 壮(監修)

 量子論とは,とっても小さな世界を支配する物理法則のことです。あらゆる物質は,どこまでも細かく分割していくと最終的に「電子」などの素粒子に行き着くと考えられています。このような素粒子が登場するミクロな世界では,私たちの常識からは考えられないような,とんでもない現象がたくさんおきています。
 量子論は,現代の物理学や科学技術の大きな土台となっているとても重要な理論です。本書では,量子論の基礎から最新の応用までをやさしく解説します。量子論の不思議な世界を,どうぞお楽しみください。

 


ISBN 978-4-315-52707-0
新書版 /216 ページ

発行年月日:2023/07/10

定価:1100 円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 図形の数学
美しいカタチに隠された神秘

三角形の標識,六角形の雪の結晶,立方体のサイコロなど,私たちの身のまわりにはさまざまな「形」があふれています。算数や数学で図形についてたくさん学習するのは,図形がこの世界を“形づくる”基本的な要素だからといってよいでしょう。
きれいにしきつめられたタイルや,調和のとれた美術品にひそむ黄金比など,図形は“美しさ”にも深く関係しています。人工のものだけでなく,自然のものにも黄金比は隠れています。
この本を通して,奥深い図形のおもしろさ,美しさにふれてください。いつのまにか図形のとりこになっていることでしょう!



ISBN 978-4-315-52710-0
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/07/10

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 時間

ニュートン超図解新書 New!

最強に面白い 時間
時間はなぜ未来に進むのか?
時間の謎がゼロからわかる!

 時間はだれにとっても身近なものです。しかし時間とは,いったい何なのでしょうか。この疑問は,古くから多くの科学者たちを悩ませてきました。そして今なお,物理学の最前線で,時間の正体を解き明かそうと研究が進められています。「時間が過去から未来へ流れるのはなぜなのか」「過去にもどることはできないのか」。そういった謎に物理学者たちは真剣に取り組んでいるのです。
 時間についての不思議は,ふだんの生活の中にもひそんでいます。「楽しい時間が短く感じるのはなぜなのか」「夜に自然に眠くなるのは,どういうしくみなのか」。これらの不思議には,私たちの体や脳の中にある,時計が関係しています。心理学者や生物学者たちは,私たちのもつ時計がもたらす時間の謎に答えを出そうとしています。
 本書は物理学や心理学,生物学など,さまざまな視点から,時間の正体にせまる1冊です。時間の謎を“最強に"面白く紹介します。

 


ISBN 978-4-315-52716-2
新書判/200ページ

発行日:2023/07/10

定価:990円(税込)

 


文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

光の不思議
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 私たちは目に入ってきた「光」をとらえることで,世界を見ています。光はあまりに身近すぎて,その存在を意識することはあまりないかもしれません。でも,光にはたくさんの不思議がつまっています。たとえば,空気は透明なはずなのに,なぜ空は青いのでしょうか? 夕焼けで空が赤くなるのはなぜでしょうか? なぜ虹はカラフルに見えるのでしょうか?
 そもそも光の正体とはいったい何なのでしょうか? 光の正体をめぐっては,数多くの科学者がその解明にいどんできました。光の正体を解き明かす鍵となったのは,その速度でした。科学者たちはさまざまな工夫をこらして,猛烈なスピードで進む光の速度を測ることに成功したのです。そして20世紀前半,天才物理学者であるアインシュタインは,光の速度についてのある疑問から,この世界の常識をひっくり返すような大発見をしました。
 本書では,光の性質と,その正体について,生徒と先生の対話形式でやさしく解説します。光の性質を知れば,身近な不思議な現象のしくみがみるみるわかるでしょう! どうぞご覧下さい!



ISBN 978-4-315-52708-7
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/06/30

定価:1,650円(税込)

 


量子論大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
量子論大図鑑

 量子論とは,原子より小さな「ミクロな世界」での物質のふるまいを説明する理論です。ミクロな世界には,私たちの“常識”では理解できないことがたくさんあります。たとえば,光は「波」と「粒子」の性質をあわせもっています。また,何もないはずの真空で物質が生まれたり消えたりしていることも,量子論により判明しました。
 量子論は,現代物理学において重要な理論の一つです。また,社会を支えるテクノロジーの多くが「量子論抜きには成り立たない」といっても過言ではありません。本書を通して,量子論の不思議な世界をぜひお楽しみください!

 


ISBN 978-4-315-52714-8
B5変型/208ページ

発行年月日:2023/06/30

定価:3,490円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 心の病
悩みの多い現代に必須の知識

 最近,これまでとはちがう気分や感覚がつづいている,昔から「変わった人」だといわれることが多い,仕事や勉強が手につかないほど,のめりこんでいるものがある……。これらが気持ちや性格によるものなのか,それとも「心の病」なのか,気になる人も多いでしょう。

 私たちの心(精神)は複雑なうえに,とても繊細です。「ストレス社会」といわれる昨今,子供から大人まで,心を病んでしまう可能性をだれもが抱えています。

 長年の研究により,心の病がおきるしくみや治療方法は,徐々に解明されてきました。この本では,心が原因とされるさまざまな病気について,症状の見分け方から治療法までを,わかりやすく紹介していきます。正しい知識や,よりよい対処法を身につけましょう。



ISBN 978-4-315-52709-4
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/07/10

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

宇宙の学校

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』のジュニア版として誕生した本です。
第2弾のテーマは「宇宙」です。宇宙というと、太陽や月、宇宙人などを頭に思いうかべる人も多いと思いますが、たとえば「太陽はなぜ光るの?」とか、「星はどうやって生まれるの?」とか、「宇宙はいつはじまったの?」とか、なぞやギモンがいっぱいあることに気づくはずです。
そんな宇宙について、「ぶートン」と「ウーさん」が、やさしく楽しく紹介していきます。



ISBN 978-4-315-52705-6
四六判/176ページ

発行日:2023/06/20

定価:1,540円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 物理

ニュートン超図解新書New!

最強に面白い  物理
高校3年間の物理の重要項目が
これ1冊ですべてわかる!

 物理とは,自然界のルールを探る学問です。たとえば,あなたの乗っている電車が急ブレーキをかけると,あなたは大きく前に倒れそうになるでしょう。これは「慣性の法則」というルールによる現象です。このように物理は,私たちの生活のあらゆる場面と関係しているのです。物理を知れば,世界を見る目がかわり,普段の生活がより楽しくなるはずです。
 本書は2019年11月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 物理』の新書版です。高校3年間で学ぶ物理のエッセンスを1冊に凝縮。さまざまな現象にかかわる物理を“最強に”面白く紹介しています。
 むずかしい計算はいっさい必要ありません。一読すれば,物理のエッセンスがみるみる理解できる,はじめて学ぶ中高生にも,学び直したい人にも,おすすめの1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52706-3
新書判/200ページ

発行日:2023/06/20

定価:990円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 地球大全
地球と生命の壮大な歴史をたどる

 私たちの地球は,今からおよそ46億年前に生まれました。誕生したばかりの地球は単なる岩石のかたまりで,水も空気もありませんでした。地球に最初の生命が宿るまで,実に6億年もかかりました。
 生命が誕生したあとも,順調に進化をとげたわけではありません。急激な寒冷化で地球全体がカチカチに凍ってしまったり,小惑星が激突したりといったさまざまな大事件におそわれ,生命の大部分が絶滅してしまうようなことを,何度も経験したのです。
 この本は,地球と生命が歩んできたダイナミックな道のりを,わかりやすいイラストをたっぷり用いて紹介します。どうぞ最後までお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52699-8
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/06/15

定価:1,480円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でたのしむ 数学脳トレ
面白パズルで数学センスを身につけよう

 パズルは,古代から現在に至るまで,多くの人々を魅了しつづけてきました。自分の頭を悩ませて,あるいは一瞬のひらめきで,正しい答えにたどりついたときの快感は格別でしょう。この本は,さまざまなパズルを楽しく解いていくうちに,いつのまにか「数学的センス」が身についていく本です。「図形」のパズルと「計算」のパズルをそれぞれ初級編・中級編・上級編に分けて,幅広い難易度のパズルを厳選して収録しました。どの問題から挑戦してもかまいません。さあ,面白パズルで数学脳をきたえていきましょう。



ISBN 978-4-315-52700-1
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/06/15

定価:1,480円(税込)

 


リスク&チョイス 人の意思はいかにして決まるのか

書籍 New!

リスク&チョイス 人の意思はいかにして決まるのか

ジョージ・G・スピーロ(著),奥井 亮(監修),西村 健太郎(訳)

 人は意識的にも無意識的にも,常に何をすべきか,どうするべきか「決定」しながら行動をしており,決して合理的とはいえない決定を下すこともあります。
 本書は「人はいかにして意思を決めるのか」を解明するために科学者たちが提唱してきた,さまざまな理論を18世紀までさかのぼって紹介。数々の理論が生まれてきた過程を科学者たちの豊富なエピソードとともに描きます。
 確率論やゲーム理論はいかにして生まれたのか? その歴史を楽しみながら,数学,心理学,行動経済学などの側面から,意思決定の仕組みがわかります。

 


ISBN 978-4-315-52704-9
新書版 /458 ページ

発行年月日:2023/06/15

定価:1480 円(税込)

 


やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

銀河宇宙
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

 「天の川」と聞くと,織姫と彦星で有名な七夕伝説を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。ところが実際は,私たちの銀河は無数の星が集まった薄い円盤状の形をしていると考えられていて,その薄い円盤を内側からぐるりと眺めたものが天の川の本当の姿なのです。つまり天の川は,川というよりドーナツ型の流れるプールのようなものなのです。しかも夜空にはそんな「流れるプール」が無数に存在しており,それらは衝突をくりかえして合体し,数十億年後の未来には巨大な一つの流れるプールになるというのです!
 本書では,銀河の姿や銀河を形成する星々,銀河の未来についてなど,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書をを通して,知っているようで知らない銀河の世界に触れてみてください。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52698-1
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/05/25

定価:1,650円(税込)

 


ニュートン科学の学校シリーズ

ニュートン科学の学校シリーズ New!

天気の学校

本書は、科学をわかりやすく伝える『科学雑誌ニュートン』のジュニア版です。記念すべき第1号のテーマは「天気」。
天気はどうやって決まるのか、雲のできかたや雨が降るしくみ、気象の予報や災害など、毎日みんなが見ている天気の知っているようで知らないことを,案内役のキャラクター,ぶートンくんとその友達のウーさんが、やさしくたのしく紹介していきます。将来、気象予報士になりたいという人にも役立つお話なども載っています。



ISBN 978-4-315-52695-0
四六判/176ページ

発行日:2023/05/20

定価:1,540円(税込)

 


ニュートン超図解新書 最強に面白い
 人体

ニュートン超図解新書  New!

最強に面白い 人体
わかりやすくて役に立つ!
しくみとはたらきを完全解説!!

 「人体」とは,私たち自身のことです。しかし自分自身のことであるにもかかわらず,私たちは人体のことをよく知らないまま,毎日を過ごしているのではないでしょうか。たとえば今,1回の呼吸で,どれくらいの量の空気が肺を出入りしたでしょうか。
 人体は,たとえ意識をしなくても,呼吸をする,食べた物を消化する,体温を保つといった,生命の維持に欠かせないはたらきをしてくれます。さらに,私たちが意識をすれば,その通りに手や足などを動かしてくれます。眼や耳,鼻,皮膚などは,たえず外の世界の情報を収集してくれますし,体の中に病原体や異物が侵入してくれば,すぐに免疫のしくみがはたらいて,守ってくれます。このように人体には,驚異的な能力がそなわっているのです。
 本書は,2020年2月に発売された,ニュートン式超図解 最強に面白い!! 『人体』の,新書版です。消化,呼吸,皮膚・骨・筋肉,脳と感覚器,血液と免疫の順番に,人体のしくみとはたらきをゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52696-7
新書判/200ページ

発行日:2023/05/20

定価:990円(税込)

 


化学 超入門!すべては化学でできている

ニュートン新書シリーズ New!

化学 超入門!すべては化学でできている

桜井 弘(監修)

 「化学」と聞くと遠い存在のように思えてしまうかもしれませんが,決して私たちの生活と無関係ではありません。私たちの身のまわりには,化学があふれています。普段使っているスマホやPC,車,電池,レジ袋,石けん,そして今あなたが手に持っているこの本の紙まで,みんな化学の結晶です。私たちが現在の豊かな生活を送れるのは,化学のおかげだといっても過言ではないのです。
 本書では,原子や分子のレベルでやさしく化学の基礎を解説しています。本書を通して,化学は私たちの生活にとても身近にあり,とても楽しいものであることを実感いただければと思います。

 


ISBN 978-4-315-52697-4
新書判 /216 ページ

発行年月日:2023/05/15

定価:1100 円(税込)

 


教えたくなるほどよくわかる 量子論の基礎講座

書籍 New!

教えたくなるほどよくわかる 量子論の基礎講座

ステン・オデンワルド(著),中家 剛(監修),今田マーサ(訳)

 量子論は,物質を構成する原子や素粒子など,1000万分の1ミリ以下のミクロな世界に関する理論です。
 本書は,物理学の中でも特に難解と思われがちな量子論の世界を丁寧に解説。古代ギリシャの原子論から,最新の重力理論まで,物質や宇宙の謎の解明に挑んできた科学者たちの歴史とともに紹介します。また,各章の概要を「キーポイント」としてまとめているため,要点だけをすっきりと理解することができます。
 難しい計算はほとんど必要なく,文系でも理系でも,読むだけで量子論の世界を楽しむことができるでしょう。

※本書は2021年発行『量子論がゼロからわかる 古代ギリシャの原子論から最新の量子重力理論まで』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52694-3
新書版 /388 ページ

発行年月日:2023/05/15

定価:1540 円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 心理学
心の不思議を科学で読み解く

 私たちの何気ない行動や判断には,心が大きくかかわっています。心理学は,目にみえない心のはたらきを,科学的に研究する学問です。
 心理学であつかう心とは,「多くの人に共通する心」です。「あの人」や「あなた」といった特定のだれかの心は,たとえ心理学の専門家であっても,見すかすことなどできません。一方,まわりの人に合わせてしまったり,うわさを信じたり,閉店時間が近づくと余分な物を買ってしまったり……といった行動は,心理学で説明することができます。
 多くの人に共通する心のはたらきを,正しく客観的に理解することができたら,きっと毎日の生活に役立つ機会があるでしょう。心理学の世界を存分にお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52688-2
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/05/15

定価:1,480円(税込)

 


超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる無の神秘
ゼロ、真空、そして究極の無

 「無」と聞くと,数字のゼロや「からっぽの空間」としての真空を想像するかもしれません。もしかしたら,空間すらも存在しないような「究極の無」を思いえがく人もいるでしょう。
 この本では,数の「無」といえる「ゼロ」からはじめ, 「絶対0度」や「質量ゼロ」など,物理学にあらわれる「ゼロ」,物質のない「真空」をめぐる興味深い話や,宇宙を生んだ「究極の無」まで,どこか心ひかれる「ゼロ」や「無」について,その不思議さや現代科学とのつながりをやさしく解説しました。
 私たちの住む「有」の世界を鮮明にえがきだす「無」。そのおどろくべき正体に,じっくりとせまっていきます。



ISBN 978-4-315-52689-9
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/05/15

定価:1,480円(税込)

 


やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える

文系のための東大の先生が教える New!

素粒子
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 この宇宙はいったい何でつくられているのでしょうか? 学校の授業で,あらゆる物質は「原子」という小さな粒子でできていると習ったことがあるかもしれません。では,その原子は,何でできているのでしょうか? そうやってどこまでも細かく見ていったとき,最終的に行き着く最小の粒子が「素粒子」です。素粒子こそ,この宇宙をつくる根源なのです。
 素粒子は物質をつくるだけではありません。自然界でおきるあらゆる現象を引きおこします。素粒子がさまざまな力を生み,たがいに影響をおよぼしあうことで,この自然界という劇が進行していくのです。この自然界を真に理解するために,物理学の最先端で,素粒子の素性を暴くための研究が進められています。
 本書では,素粒子の基本と,最先端で行われている研究について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。この宇宙の成り立ちにせまる素粒子物理学の不思議な世界を楽しめる1冊となっています。



ISBN 978-4-315-52687-5
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/04/25

定価:1,650円(税込)

 


別冊プレミア保存版 銀河のすべて

プレミア保存版シリーズ New!

プレミア保存版 銀河のすべて

美しい銀河の姿と未解明の“謎”に,最新視点からせまる!

銀河とは,天体の集団のことです。宇宙には無数の銀河が存在しますが,私たちの地球(太陽系)は,その一つである「天の川銀河」に属しています。夜空にみえる「天の川」は,天の川銀河の中心方向をその辺縁から眺めたときの光景なのです。
本書では,これまでの研究により解明された銀河のしくみや,銀河の中心にひそむ超巨大ブラックホール,銀河が“泡状”に集まってできた宇宙の大規模構造,そして銀河に存在するかもしれない宇宙人の研究など,銀河にまつわる話題を幅広くあつかっています。
知っているようで知らなかった銀河の不思議で美しい世界を,ぜひお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52685-1
B5変型判並製/カラー4色刷/208 ページ

発行年月日:2023/04/20

定価:3490 円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 睡眠の科学
最高の眠りで最高の能力を発揮する

 日本は“寝不足の国”といわれます。日本人の平均睡眠時間は,主な先進国の平均睡眠時間よりもなんと1時間以上も少ないのです。睡眠不足が積み重なった状態は「睡眠負債」とよばれます。睡眠負債は,日中のパフォーマンスを低下させるだけでなく,心身の健康をおびやかします。
 正しい睡眠とはどういうものか? 快眠を手に入れるポイントは? なぜ私たちは夢を見るのか? 退屈だと眠くなるのはなぜ? この本では,そんな睡眠のさまざまな疑問に答えながら,その大切さや不思議さをたくさん紹介していきます。



ISBN 978-4-315-52679-0
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/04/10

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 筋肉の科学
健康な体をつくる新常識

 筋肉は,体を支えて動かすだけでなく,健康を維持するうえでも重要な役割を果たしています。筋肉をきたえると,ボディラインが引きしまります。また,最近の研究報告によると,筋トレは脳にもよい影響をあたえるといいます。しかし,まちがったやり方をしていると,効果が出ないだけでなく,逆に筋肉を傷めることがあるのです。
 この本では,筋肉の基本的なしくみから,自宅で手軽にできる筋トレやストレッチ,トレーニングの効果を上げる食事の方法などをわかりやすく紹介しています。また,トップアスリートの筋肉の秘密にもせまっていきます。
 正しい知識を身につけて,健康で格好いい体を手に入れましょう!



ISBN 978-4-315-52680-6
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/04/10

定価:1,480円(税込)

 


知覚と注意の心理学

書籍 New!

知覚と注意の心理学

ステファン・ファン・デル・スティッヘル(著),
清水寛之,井上智義(監修),藤井良江(訳)

 見通しのよい道路でもなぜ事故は起きるのか? なぜ,明らかなミスに気づかないことがあるのか? 人の目を引きつける効果的な広告とは?
 本書は「なぜか目を引く」「なぜか見落とす」など,人が日常で常に経験している「注意」にまつわるさまざまなテーマを取り上げ,科学的に解説。色覚異常や脳の損傷が注意に及ぼす影響など,医学的な側面からもアプローチし,注意の仕組みを明らかにします。
 「ミスは誰にだって起こるもの」。その理由が科学的にわかり,日常生活に役立つ「注意」の知識が身につく1冊です。

※本書は2021年発行『注意を操る心理学』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52686-8
新書版 /264 ページ

発行年月日:2023/04/20

定価:1140 円(税込)

 


やさしくわかる! 文系のための東大の先生が教える

文系のための 東大の先生が教える New!

宇宙の終わり
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

物事には必ずはじまりと終わりがあります。では当たり前に暮らしているこの「地球」や「太陽」もいつか終わりがくるのでしょうか? そして地球や太陽が存在しているこの「宇宙」そのものにもいつか終わりがくるのでしょうか?
現在新しい研究によって宇宙の終わりにはさまざまな仮説が唱えられています。「宇宙は最後には空っぽになる」「引き裂かれて終わる」「縮んでつぶれる」「また新しい宇宙に生まれ変わる」「縮むが,また膨張して再生する」等々。それは同時に宇宙はどのようにしてはじまったのか? という究極の謎にもつながります。
本書では最新の科学によって導きだされた「宇宙の終わり」のシナリオについて生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読み壮大なる「宇宙の一生」に触れてみてください。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52678-3
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/03/20

定価:1,650円(税込)

 


別冊プレミア保存版 数学の世界 数と数式編

プレミア保存版シリーズ New!

プレミア保存版 数学の世界 数と数式編

数と数式の不思議な世界,そして神秘にせまる!

素数,指数・対数,無限,黄金比,虚数,フェルマーの最終定理など,古来人々はさまざまな“数と数式にまつわる謎”を解き明かしてきました。そして近年,新たな展開があったものもあります。たとえば,2022年には円周率の小数点以下100兆けたまでの数字が明らかにされました。また,超難問「ABC予想」は,IUT理論による解決が示唆されています。
本書では数と数式について,基本から応用まで,「Newtonならではの美しいイラストとわかりやすい解説」で「知識ゼロからでも楽しく読み進められる」ように丁寧にまとめました。数と数式がえがきだす,奥深く神秘的な世界をぜひお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52675-2
B5変型判並製/カラー4色刷/208 ページ

発行年月日:2023/03/20

定価:3490 円(税込)

 


人を動かす仕組みの科学

書籍 New!

人を動かす仕組みの科学

マイケル・ホールズワース,エルスペス・カークマン(著),星野崇宏(監修),亀濱 香(訳)

 人と同じように行動する。三つの選択肢の真ん中を選ぶ傾向が高い……。実は,私たちの行動のほとんどは無意識と習慣性によって決められています。行動インサイトは,この「無意識」に着目し,人の行動を左右する要因を分析して活用する,行動科学の新たな手法です。
 本書は行動インサイトの基本や特徴などをわかりやすく解説。販売数の増加,納税遵守の改善など,行動インサイトが効果を上げた実例を取り上げながら,その実践法を紹介します。
 行動の裏に隠された心理と,それを生かす仕組みがわかる1冊です。

※本書は2021年発行『行動インサイト』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52677-6
新書版 /280 ページ

発行年月日:2023/03/15

定価:1220 円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 プレミアム 確率

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

プレミアム 確率
おどろきの確率から、期待値まで!
確率の計算方法がゼロからわかる!!

 海水浴に行ったら、泳ぐべきなのか、泳ぐべきではないのか。宝くじは、買ったほうがいいのか、買わないほうがいいのか。「Re: 報酬150万円は受け取りましたか?」というタイトルのメールは、開封すべきなのか、開封すべきではないのか。
 もちろん、どちらを選択するのも自由です。でも、この先どんなことがどれくらいおきそうなのかが事前にわかったら、選択をする際の参考になると思いませんか? そんなとき役に立つのが、「確率」です。確率は、ある出来事がどれくらいおきそうなのかを、数字であらわしたものです。つまり確率を理解すれば、より合理的な選択ができる可能性が高くなるのです!
 本書は、2019年4月に発売された、最強に面白い!!『確率』の、プレミアム版です。興味深い具体例とともに、確率を楽しく学べる1冊です。〝最強に〟面白い話題をたくさんそろえましたので、どなたでも楽しく読み進めることができます。前半の「最強の雑学編」と後半の「最強の教科書編」、どちらから読んでもかまいません。日々の生活の中で役に立つことが、きっとみつかるはずです。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52674-5
A5判/カラー2色刷/160ページ

発行日:2023/03/15

定価:1,180円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 数と数式の神秘
数の基本から世紀の難問まで

 数学の授業では,「素数」や「無理数」など,さまざまなタイプの数が登場します。また,それらの数をあつかう数式を使って計算をしたりします。そうした数や数式に対して,苦手に感じている人も多いのではないでしょうか。しかし実は,数や数式には,とても美しく神秘的な側面があります。紀元前から,人々は数の世界に魅了され,探究してきました。たとえば,円周率「π」。無限につづくその値は,古代ギリシャ以前から計算され,今では100兆けたまでの数字が明らかにされています。
 この本では,さまざまな数と数式の魅力をやさしく紹介しました。専門的な知識は必要ありません。数の深淵をのぞき見たとき,数に対するあなたの印象は,がらりと変わっているはずです。



ISBN 978-4-315-52670-7
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/03/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 相対性理論
時間と空間の謎を解き明かす

 「相対性理論」は,その名を知らない人はいないほど,とても有名な理論です。しかし,むずかしそうだと感じる人も多いのではないでしょうか。
 相対性理論は,時間と空間の不思議な性質や,重力の正体を解き明かす理論です。現代の物理学や宇宙の研究に欠かせないだけではなく,地図アプリに利用される「GPS」など,私たちの身近なところにも活用されています。
 この本では,わかりやすい絵や図をふんだんに用いて,相対性理論をゼロからやさしく紹介します。天才物理学者アインシュタインが柔軟な発想力で生みだした,おどろきの理論を存分にお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52669-1
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/03/15

定価:1,480円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

文系のための 東大の先生が教える New!

食と栄養
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 おいしい食事は私たちを元気にしてくれますよね。食事にはたくさんの栄養素が含まれており,それらの栄養素が私たちの体をつくる材料や,エネルギー源となります。栄養素はそれぞれ体の中での役割がことなるので,健康を維持するためには,適切なバランスの栄養素をとることがとても重要だといえます。
 私たちの身のまわりには,食や栄養に関する情報があふれています。しかし,いったいどの情報が正しいものなのでしょうか。たとえば,コラーゲンを食べるとハリのある肌になるという宣伝を見たことがあるかもしれません。しかし食事からとったコラーゲンは,そのまま吸収されるわけではなく,一度バラバラに分解されます。つまり,コラーゲンがそのまま自分の皮膚の材料になるわけではないのです。
 本書では,栄養素の基本や,食に関する疑問,体が不調のときにとるべき食事について,生徒と先生の対話形式でやさしく解説しています。毎日の生活の中で役立つ知識が満載です。どうぞお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52668-4
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/02/20

定価:1,650円(税込)

 


プレミアム図鑑

書籍プレミアム図鑑 New!

太陽系大図鑑プレミアム
Newton 大図鑑シリーズ

2022年末,人類が約半世紀ぶりに月に降り立つことを目標に,「アルテミス計画」の最初の打ち上げが成功しました。やがては月基地の建設や火星への有人飛行も目指しています。
本書は,この月や火星をはじめとする太陽系の天体について,豊富な写真とイラストでくわしく解説しています。太陽系の天体とは,惑星や衛星だけでなく,太陽それ自体,直径数メートルの岩石というものもある小惑星,公転周期が数百年もあるような彗星まで含みます。それら天体の基本的なデータから,近年の研究で明らかになってきた事実まで,網羅的に紹介しています。
また本書では宇宙を旅する探査機などから次々と送られてくる画像を,なるべくたくさん掲載するようにしました。太陽系について知るとともに,最新のカメラを搭載した探査機や宇宙望遠鏡などの美しく驚きにみちた写真をぜひ楽しんでください。



ISBN 978-4-315-52667-7
A4変型/240ページ

発行日:2023/02/20

定価:4,970円(税込)

 


別冊プレミア保存版 三角関数

プレミア保存版シリーズ New!

プレミア保存版 微分と積分

基本から応用まで,「知識ゼロ」から理解できる

数学は「難しいから苦手…」と言われることの多い教科ですが,なかでも微分と積分は,そのようなイメージがとくに強いのではないでしょうか。
微分と積分は,一言でいえば「変化を計算するための数学」です。具体的には,建築物や機械・楽器の設計,経済動向の予測などにおいて必要不可欠な“ツール”であり,私たちの暮らしを裏で支えています。また,自然現象のしくみを理解するための鍵をにぎっているのは,微分方程式であるといえます。
本書では微分と積分について,基本から応用まで,「Newtonならではの美しいイラストとわかりやすい解説」で,「知識ゼロからでも楽しく読み進められる」ように,丁寧にまとめました。本書を通して,奥深い微分と積分の世界をお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52664-6
B5変型判並製/カラー4色刷/208 ページ

発行年月日:2023/02/20

定価:3490 円(税込)

 


ネットで「あなたへのオススメ」を表示する機能 レコメンダ・システムのすべて

書籍 New!

ネットで「あなたへのオススメ」を表示する機能
レコメンダ・システムのすべて


マイケル・シュレージ (著),椿 美智子(監修),杉山千枝,山上裕子(訳)

ネットショッピングや動画配信サービスで表示される「あなたへのオススメ」。これは「レコメンダ(recommender)・システム」という機能によるもので,今やネットビジネスに欠かせない機能となっています。
本書は,レコメンダ・システムを支える「レコメンデーション・エンジン」の仕組みから開発の歴史,実用例,さらには購買行動に及ぼす影響まで,わかりやすく解説。レコメンダ・システムがビジネスモデルを変革させた例を挙げながら,次世代のレコメンダ・システムが私たちに何をもたらすのか,探っていきます。

※本書は2021年発行『レコメンデーション・エンジン』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52666-0
新書判 /400 ページ

発行年月日:2023/02/20

定価:1580 円(税込)

 


サイエンス・ファクト 科学的根拠が信頼できない訳

書籍 New!

サイエンス・ファクト 科学的根拠が信頼できない訳

ガレス・レン,ロードリ・レン(著),塚本浩司(監修),多田桃子(訳)

「現代科学は科学的根拠に基づいて構築されているが,その根拠が意図的に選択されれば,科学はいわば虚実を織り交ぜたフィクション(うそ)と化してしまう」と学者である著者は警告します。
本書は科学的事実に潜むうそを指摘し,うそとないまぜになった物語に堕しかねない現代科学の問題点を鋭く考察。「虚偽の学術論文」「科学用語のあいまいさ」など,現代科学の信頼を揺るがしている,さまざまなテーマに踏み込んでいきます。「科学的に実証されたものは正しい」という認識が根底から覆り,現代科学との正しい向き合い方がわかる1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52665-3
新書判 /608 ページ

発行年月日:2023/02/20

定価:2600 円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 次元の秘密
縦・横・高さ以外の隠れた世界

私たちは,縦・横・高さからなる3次元の空間に住んでいます。そう聞いて,異論をとなえる人はいないと思います。SF小説やマンガにも,「次元」という言葉がよく登場します。しかし,そもそも次元とは,何なのでしょうか。
この本では,まず「次元の考え方」をわかりやすく紹介します。1次元から順に,2次元,3次元……と考えていくと,さらにその先の,目に見えない4次元の世界が想像しやすくなります。
また,最先端の物理学では「この世界には,4次元をこえるかくれた次元が存在する」と考えられています。それはいったい,どういうことなのでしょうか。
摩訶不思議な次元の世界を,存分にお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52659-2
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/02/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 時間の謎
流れゆく過去・現在・未来

目をつぶってストップウオッチで10秒ぴったりで止める,そんな遊びを一度はしたことがあるのではないでしょうか。意外と時間の感覚はあてにならないものです。時間は当たり前のように流れていきます。しかし,時間について考えてみると,さまざまな疑問が浮かびます。たとえば,なぜ楽しい時間はあっという間に過ぎるのでしょうか。なぜ時間は過去から未来へと,一方向にしか流れないのでしょうか。時間にはじまりや終わりはあるのでしょうか。時間とは,いったい何なのでしょうか。この本では,心理学や生物学,物理学といったさまざまな視点から,時間の正体にせまった一冊です。謎だらけの不思議な「時間」の世界をぜひお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52658-5
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/02/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 プレミアム 対数

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

プレミアム 対数
地震や音楽にも対数がひそむ!
指数と対数がゼロからわかる!!

 10を何回くりかえしかけ算すると、1000になるでしょうか? 答えは3回です。「対数」とはこのように、「同じ数のかけ算をくりかえす回数」です。対数は、高校の数学の授業で登場して、たくさんの高校生を苦しめているようです。
 対数は、今から約400年前の大航海時代に生まれました。GPSなどなかった当時、船の正確な位置を知るためには、膨大な計算が必要でした。また、天動説から地動説への転換がおきていた時代でもあり、天文学の研究でも、複雑な計算がされていました。そこで、複雑な計算を簡単にする魔法の道具として、対数が生みだされたのです。そして対数は、コンピューターの発達した現代でも、便利で、なくてはならない存在です。
 本書は、2019年7月に発売された、最強に面白い!! 『対数』の、プレミアム版です。対数を理解するための指数から、指数と対数の計算法則、自然対数まで、対数をゼロから学べる1冊です。〝最強に〟面白い話題をたくさんそろえましたので、どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52663-9
A5判/カラー2色刷/160ページ

発行日:2023/02/15

定価:1180円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

筋肉
体のことを知らなくても、どんどん楽しく読める!

 「筋肉」と聞くと過酷なトレーニングを積んだスポーツ選手たちの,盛り上がった見事な力こぶや割れた腹筋などが思い浮かぶのではないでしょうか。しかし今筋肉は私たちの健康維持の鍵を握る重要な器官であることがわかってきています。
 私たちの体のおよそ40%は筋肉でできています。筋肉は手足を動かす・体を支えるといった動きだけではなく心臓がドキドキするのも血液が体中を流れるのもすべて筋肉のはたらきによるものです。筋肉は体の動きだけではなく私たちの生命を維持する必要不可欠な器官なのです。さらに近年の研究でこれらの筋肉のはたらきが人体の健康や寿命に大きな影響をおよぼしていることがあきらかになっています。筋肉は人の一生を左右する重要な器官といっても過言ではないのです。
 本書では筋肉のはたらきやしくみだけではなく筋肉の効果的な鍛え方やケアの方法について生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を通して筋肉に対する理解を深め健康な体づくりに役立ててください。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52657-8
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2023/01/25

定価:1,650円(税込)

 


別冊プレミア保存版 三角関数

プレミア保存版シリーズ New!

プレミア保存版 三角関数

基礎からすべてがわかる,三角関数の決定版

三角関数,あるいは「サイン・コサイン・タンジェント」と聞くと,「テストのために丸暗記したが,どうもよくわからなかった」という人も少なくないと思います。
しかし現代社会に暮らす私たちは,実は知らず知らずのうちに三角関数の恩恵を受けています。なぜなら,インターネットやコンピュータゲームの動画(音声),建物の入り口に設置されたスロープ,そして地震速報など,世の中のさまざまな技術の基礎を支えているのが三角関数だからです。
本書では三角関数の基礎から応用まで,わかりやすく解説します。本書を通して,奥深い三角関数の世界をお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52650-9
B5変型判並製/カラー4色刷/208 ページ

発行年月日:2023/01/20

定価:3490 円(税込)

 


いかに生き,いかに死ぬべきか 哲学者スピノザの叡智

書籍 New!

いかに生き,いかに死ぬべきか 哲学者スピノザの叡智

スティーヴン・ナドラー(著),上野正道(監修),藍浜かおり(訳)

 17世紀のオランダの哲学者スピノザ。彼が理想の人間像とする「自由人」とは「死について考えず,その知恵を生に注ぎ,自分と他人を向上させることに専念する」者であり,その死生観は,困難な時代を生きる私たちにさまざまなメッセージを投げかけています。
 ピューリッツァー賞候補の哲学者による本書は,スピノザの思想と時代背景を読み解きながら,スピノザ哲学から,私たちが最高の人生を送るための指針を力強く示します。「神のいない世界で,どうすれば人類はよい人生を送り,幸福を享受できるのか?」その答えとは?

 


ISBN 978-4-315-52653-0
新書判 /392 ページ

発行年月日:2023/01/20

定価:1960 円(税込)

 


暇と退屈の心理学

書籍 New!

暇と退屈の心理学
暇だし、退屈でたまらない・・・
この瞬間は人生を好転させるチャンスにできる
ジェームズ・ダンカート, ジョン・D・イーストウッド (著),一川 誠(監修),神月謙一(訳)

 今の時代,退屈になるとスマホで気を紛らわせようとしがちです。しかし,「退屈」には人生を変える重要なメッセージが隠されていると知れば,スマホを見ている場合ではないかもしれません。
 本書は,最新の心理学研究をもとに,退屈が伝えるメッセージを読み解いて上手に生かす方法を教えます。また「そもそも退屈とは何か」「人はどのようなときに退屈を覚えるのか」「年齢や成長と退屈の関係」など退屈にまつわるさまざまなトピックを紹介。本書を読むことで,退屈の秘密がわかり,すき間時間を成長につなげることができるでしょう。

※本書は2021年発行『退屈の心理学 人生を好転させる退屈学』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52656-1
新書判 /344 ページ

発行年月日:2023/01/20

定価:1480 円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

虚数
数の概念を変えた〝想像上の数〟

虚数とは,2乗するとマイナスになる数です。高校の数学で虚数を教わったものの,何に必要なのかわからない,という人も多いのではないでしょうか。しかし,虚数は今や数学や科学にとってなくてはならない存在です。数学の世界を飛躍的に発展させただけでなく,電気回路や航空機の設計など,私たちの生活におどろくほど役立っているのです。この本では,虚数発見の歴史やエピソードをはじめ,数の世界の終着駅「複素数」の詳細や,身のまわりや物理学で活躍する虚数,世界一美しい数式と虚数の不思議など,虚数の基本と応用をやさしく解説します。



ISBN 978-4-315-52644-8
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/01/20

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

絵と図でよくわかる 人工知能
AI時代に役立つ科学知識

声をかけるだけで家電操作や検索ができる音声アシスタント,話し言葉でも精度よく外国語に翻訳できる翻訳ソフト,顔認証に指紋認証,自動運転……。ほんの少し前までは“未来の技術”と思われていたものたちが,どんどん現実社会に普及し,定着しつつあります。こうした技術の発展を支えるのが,人工知能(AI)です。
この本では,「ディープラーニング」などのAIの基本的なしくみをはじめ,医療や接客,翻訳,新しい材料の開発など,社会のさまざまな場面で活躍するAIをみていきます。そして,人とAIが共存するための課題についても紹介していきます。どうぞお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52645-5
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2023/01/20

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 プレミアム 三角関数

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

プレミアム 三角関数
sin、cos、tanから加法定理まで!
三角関数がゼロからわかる!!

 「三角関数」という言葉を、聞いたことはあるでしょうか。高校生の人は、もしかしたら数学の授業やテストで、三角関数のたくさんの公式に苦しめられているところかもしれません。一方で、三角関数なんて知らないという人や、社会人になってから三角関数を使う機会がなかったので忘れたという人も、多くいることでしょう。
 三角関数は紀元前の時代から、距離をはかったり土地の面積を計算したりするための便利な道具として、使われてきました。そして現代でも、三角関数は私たちの身のまわりで大活躍しています。なんと、スマートフォンの通話やWi-Fiなどの無線通信、テレビやラジオの放送、地震波の解析などに、三角関数を応用した技術が使われているのです。
 本書は、2019年3月に発売された、最強に面白い!!『三角関数』の、プレミアム版です。「サイン」「コサイン」「タンジェント」から「加法定理」まで、三角関数をゼロから学べる1冊です。〝最強に〟面白い話題をたくさんそろえましたので、どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52649-3
A5判/カラー2色刷/160ページ

発行日:2023/01/15

定価:1180円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

睡眠
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 ぐっすり眠ることは,はつらつとした生活を送る上でとても大事です。睡眠不足だと,体はだるく,頭もうまくはたらきません。ところが,日本は圧倒的に睡眠不足の国のようです。ある調査によると,日本人は諸外国の平均よりも1時間以上も短い睡眠時間しかとっていないのです。睡眠不足になると,疲れがとれないだけでなく,さまざまな病気につながる恐れもあります。
 どうすれば毎日ぐっすりと眠り,すっきり目覚めることができるのでしょうか? その第一歩は快眠サイクルを知ることです。私たちは毎晩「レム睡眠」と「ノンレム睡眠」という,ことなる役割をもつ2種類の睡眠を何度もくりかえしています。とくに最初にむかえるノンレム睡眠が快眠のために重要だといわれています。
 本書では,睡眠のしくみや,ぐっすり眠るためのコツを生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を通して,快適な睡眠を手に入れましょう。どうぞお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52642-4
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/12/20

定価:1,650円(税込)

 


プレミアム図鑑

書籍プレミアム図鑑 New!

人体大図鑑プレミアム
Newton 大図鑑シリーズ

われわれは自分自身の体について,どれくらいのことを知っているでしょうか。
肺は呼吸をおこなうところ,心臓は血液を送りだすところ,肝臓はお酒を分解するところなど,学校の授業や日々の生活の中で聞いたことのあるぼんやりとした知識で止まっている人も多いのではないでしょうか。
人体の器官は,それぞれに重要な役割をもち,たがいにかかわり合いながら私たちの生命や健康を維持しています。
そのしくみは機械仕掛けの時計のように,とても精密で興味深いものばかりです。たとえば,私たちが普段何気なくおこなっている「食べ物を飲み込む」という行為には,口の中の25種類以上もの筋肉がかかわっています。
また,私たちは生まれながらにして1000兆種類の異物に対応できる能力をもっています。
私たちの体は状況や相手に応じてそれらを上手に使い分けることで,ウイルスや細菌などの病原体から身を守っているのです。
本書では人体や人体にまつわる知識について,美しいビジュアルとともにわかりやすく紹介しています。
本書を通して,体に関する疑問を一つ一つひもといていってください。あなたの世界がより広がることを願っています。



ISBN 978-4-315-52643-1
A4変型/240ページ

発行日:2022/12/20

定価:4,970円(税込)

 


別冊プレミア保存版 統計

プレミア保存版シリーズ New!

プレミア保存版 統計

確率,ベイズ統計,数理モデルまで,すべてがわかる

「この調査の数値は,実態をあらわしているのだろうか」など,私たちは日常においてしばしば判断に迷うことあります。
そのようなとき,データを正しく読み解き,合理的な判断をするために役立つのが「統計」です。本書では,身近な話題を取りあげながら,統計の基礎となる大切な考え方を紹介します。さらに,統計に関係が深い「確率」や,“推理する統計学”ともいわれる「ベイズ統計」,統計と確率の考え方を応用した「数理モデル」についてもあつかっています。
本書を通して,統計の奥深い世界をお楽しみください。

ISBN 978-4-315-52638-7
B5変型判並製/カラー4色刷/208 ページ

発行年月日:2022/12/20

定価:3490 円(税込)

 


極地探検で立証される 人体の限界

書籍 New!

極地探検で立証される 人体の限界

ヴァネッサ・へギー(著),紫藤 治(監修),伊藤伸子(訳)

 人体は過酷な環境に置かれたとき,どれほど順応できるのでしょうか? 20世紀はかつてないほどの人々が,地球上でもとりわけ厳しい灼熱の地や極寒の高山を目指しました。本書は,ヒマラヤ,北極,南極,砂漠などの極限環境への探検に焦点をあて,人体の物理的限界を研究する極限生理学の歴史を解説します。
 また,遠征型の科学実験の背景となる政治的な思惑や植民地統治の状況についても明示。過酷な環境を実験場と捉え,危険な挑戦に立ち向かってきた研究者たちの歴史と,それに伴う科学の発展の軌跡を鮮烈に描きます。

 


ISBN 978-4-315-52639-4
新書版 /536 ページ

発行年月日:2022/12/15

定価:2140 円(税込)

 


科学の哲学 世界を一変したブレイクスルーの思考法

書籍 New!

科学の哲学 世界を一変したブレイクスルーの思考法
世界を一変したブレイクスルーの思考法
マイケル・ストレーベンス(著),中島秀人(監修),岡嶋由紀(訳)

 有史以来,科学とは無縁の歴史を歩んできた人類は,17世紀に突如として科学を手に入れ,急速に発展させていきます。
 ニュートンはなぜ,万有引力の法則を思いついたのか? ダーウィンとそのライバルたちとを分かつものとは? アインシュタインはいかにして,相対性理に行き着いたのか? 
 本書は,世界を一変させる偉大な理論を唱えた科学たちの研究を例にとり,現代に通じる「科学的思考」の原点をひもといて,「科学はなぜ,どのようにして生まれたのか」という哲学的なテーマの答えに迫ります。

 


ISBN 978-4-315-52640-0
新書判 /528 ページ

発行年月日:2022/12/15

定価:2400 円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!


すべての思考と行動を決める 脳

ヒトは学んだことを知識として身につけたり,過去の出来事を思いだしたりできます。また,喜びや悲しみ,愛情,嫉妬,恐怖といったさまざまな感情も生まれてきます。
このような記憶や感情,そして思考をつかさどるのが「脳」です。脳のしくみはおどろくほど複雑で,いまだ謎に包まれた部分が多くあります。その謎を解き明かすための研究は,今もさかんに進められているのです。
この本では,そんな脳のメカニズムをわかりやすく解説しています。そして,天才たちのひらめきの秘密や,プロ棋士がみせる直観の一手など,脳がもつ不思議な力にもせまっています。
奥深い脳の世界を存分にお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52632-5
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/12/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

死の科学
そのとき生物の体に何がおきるの 死の科学

死は,人がさけることのできない運命です。誰もが一度は死に思いをめぐらせ,ばく然とした不安を感じたことがあるでしょう。では,死ぬとはいったいどういうことなのでしょうか。人はなぜ死をむかえなければならないのでしょうか。死とは単純にこわいものというだけでなく,生物に進化と適応をもたらしてきた側面もあります。この本では,死に向かう体では何がおきているのかといった生と死の境界線や,細胞がもつ死や寿命のメカニズム,さらには死を間近にしたときの心の変化など,さまざまな切り口で死についてせまります。科学を通して死と向き合うことで,きっと死に対してこれまでとはちがう印象を受けるようになるでしょう。



ISBN 978-4-315-52633-2
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/12/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 プレミアム 超ひも理論

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

プレミアム 超ひも理論
何もかもが「ひも」でできている!
最先端の物理学がゼロからわかる!!

 「身のまわりの物質はすべて、極めて小さな『ひも』が集まってできている」。これが、物理学の最先端の理論である、「超ひも理論」の考え方です。
 物質をどんどん細かく分割していき、最後にたどりつくと考えられる究極に小さい粒子を、「素粒子」といいます。素粒子を直接目にした人はおらず、どのような姿をしているのかは不明です。超ひも理論とは、この素粒子が、極小のひもだと考える理論なのです。
 超ひも理論によると、実はこの世界は「9次元空間」だといいます。さらに、私たちが暮らす宇宙とは別に、無数の宇宙が存在する可能性があるといいます。超ひも理論は、にわかには信じがたい、SFのような世界を予言しているのです。
 本書は、2019年10月に発売された、最強に面白い!! 『超ひも理論』の、プレミアム版です。ひもの正体からホログラフィー原理まで、超ひも理論をゼロから学べる1冊です。〝最強に〟面白い話題をたくさんそろえましたので、どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52637-0
A5判/カラー2色刷/160ページ

発行日:2022/12/15

定価:1180円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

次元
知識ゼロから読める超入門書!

 「あいつのすごさは次元がちがう」「異次元ワールドへようこそ」「二次元アイドル」等々,「次元」という言葉は普段,いろいろな場面で目にします。そもそも「次元」とは何なのでしょうか。
 次元とは,簡単にいえば「動くことができる方向の数」だといえます。縦か横の一方向にしか動けない世界は1次元,つまり「線」です。縦か横の二方向に動ける空間は2次元すなわち平面の世界で,そこに立体は存在できません。縦·横に加えて上下に動ける空間が3次元で,私たちが今存在している世界です。つまり,私たちは3次元空間の住人だといえるのです。ところが現代物理学によれば,「この世界は3次元より多いかもしれない」とも考えられています。
 本書では,次元とは何か,さらに3次元をこえた高次元空間について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を通して,不思議な次元の世界に触れてみてください。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52631-8
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/11/25

定価:1,650円(税込)

 


別冊プレミア保存版 無とは何か

プレミア保存版シリーズ New!

プレミア保存版 無とは何か

「何もない」世界は存在するのか?

 無という言葉は「何も存在しないこと」を意味する。そのような「無」は退屈で,とくに論ずることはないように思えるかもしれない。しかし,科学者たちはそうは考えない。たとえばアメリカの物理学者レオナルド・サスキンド博士は,「無のすべてを知る者は,すべてを知りつくす」と言う。
 現代物理学によれば,空間からあらゆる物質を取り除いて「無の空間」(完全な真空)をつくったとしても,そこには無数の素粒子がわき立っているらしい。また,時間や空間さえ存在しない「究極の無」から,宇宙が誕生するというおどろくべき仮説も提案されている。
 本書を通じて,不思議な「無」の世界を楽しんでほしい。

ISBN 978-4-315-52626-4
B5変型判並製/カラー4色刷/208 ページ

発行年月日:2022/11/20

定価:3490 円(税込)

 


最新の脳科学と心理学で高まる集中力の科学

書籍 New!

最新の脳科学と心理学で高まる集中力の科学
仕事や勉強の効率が上がる科学的に正しい集中力のコントロール方法を伝授する
ステファン・ファン・デル・スティッヘル(著),
枝川義邦・清水寛之・井上智義(監修),徳永美恵(訳)

 SNS,メール,アプリの通知……。現代は氾濫する情報のせいで,集中力が簡単に途切れてしまう傾向にあります。
 本書は,集中力が脳の中でどのように機能するのか解説し,集中力が持続する時間,低下する原因など,集中力に関する最新の科学的知見を紹介。現代人に求められるマルチタスクと集中力の関係,スマホに夢中になってしまう原因などを明らかにするとともに,集中力を高めるための具体的な方法を伝授します。
 本書によって,集中力の秘密と高め方がわかり,仕事や学習の効率を上げて成長につなげることができるでしょう。

※本書は2021年発行『人生を変える集中力の高め方 集中力が劇的に向上する6つの話』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52630-1
新書判 /296 ページ

発行年月日:2022/11/15

定価:1320 円(税込)

 


否定の哲学 シニシズム

書籍 New!

否定の哲学 シニシズム
何でも否定し、見下す人たち 古代から現代までの冷笑家の比較で見える人間の本質
アンスガー・アレン(著),上野正道(監修),彩本磨生(訳)

 シニシズムとは,社会の風潮や規範など,あらゆる物事を冷笑的にながめる見方や態度のことです。元々は古代ギリシャの哲学の学派であり,独自の生活様式を実践することで世間を批判し,人々の生活状況を変えることに献身的でした。しかし,現在のシニシズムは,高尚なものや人間が持つ美点をさげすみ,よりよい世界の可能性を否定します。
 本書は,古代ギリシャから現在までのシニシズムの変遷を時代ごとに解説。各時代の社会を反映してさまざまな形に変化していくシニシズムを通し,人間と社会の本質が見えてくるでしょう。

※本書は2021年発行『シニシズム』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52629-5
新書判 /264 ページ

発行年月日:2022/11/15

定価:1200 円(税込)

 


ゲーム思考 コンピューターゲームで身につくソーシャル・スキル

書籍 New!

ゲーム思考 コンピューターゲームで身につくソーシャル・スキル
心理学者が数々の事例で証明コミュニケーション能力や社会性をゲームで高める
アレクサンダー・クリス(著),綿村英一郎(監修),田籠由美・松川琢哉(訳)

 コンピューターゲームは私たちに悪影響を及ぼすものなのでしょうか? 本書は,幼少期からゲームに親しんできた臨床心理士が自身の体験や患者の事例をもとに,ゲームが発達や心理に及ぼす影響を分析。ゲームと暴力性の関係,依存症など,ネガティブな面を取り上げながら,ゲームによって社会的スキルやコミュニケーション能力が育まれるといった,ポジティブな側面を解明します。 世間で抱かれる「ゲーマー」に対する印象が一変する本書は,ゲームにのめり込みがちな子どもをもつ親や,教育者におすすめの1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52628-8
新書判 /400 ページ

発行年月日:2022/11/15

定価:2140 円(税込)

 


300枚の超精細な三次元画像で見る 完全人体図鑑

書籍 New!

300枚の超精細な三次元画像で見る 完全人体図鑑

トーマス・O・マクラケン(著),森 望・吉田成孝(監修),福知里恵(訳)

 アメリカ国立医学図書館によるビジブル・ヒューマン・プロジェクトは,人体の高精細な画像を記録する一大プロジェクトで,その膨大な数の画像は,全米の医学部の教材にも使用されています。
 本書はその中から厳選した画像を元に作成した,人体の各パーツの3次元画像を掲載。細胞レベルまで細かく,完璧に再現した解剖図で,人体の仕組みをくわしく解説します。筋肉や骨の動きから,臓器の働きまで,人体のすべてを網羅した本書は,私たちの体を知るためのガイドブックとして最適な1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52627-1
新書版 /264 ページ

発行年月日:2022/11/15

定価:3980 円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

物理
自然界の重要ルールが結集した 物理

物理とは,いわば自然界のルールをとりあつかう学問です。たとえば,あなたがすべてをお見通しの“神様”でなくとも,相手が投げたボールがどこに届くのか,だいたい予想できるはずです。それはボールが毎回,同じルール,すなわち「法則」にしたがって飛ぶからです。このような法則を勘ではなく,だれでもあつかえるように体系化したものが物理学だといえます。この本では,力のはたらきや運動をはじめ,気体と熱,音などの波の性質,電気と磁気,ミクロな世界の法則から最先端物理まで,物理学の全体像をやさしく紹介しています。むずかしい計算をする必要はありません。物理の世界をどうぞお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52620-2
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/11/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

宇宙
躍動する星々をめぐる旅 宇宙

この宇宙はどれほど広く,どれくらい昔から存在するのでしょうか。はるか遠くの宇宙にはいったい何があり,何がおきているのでしょうか。
人間が誕生し,やがて老いて死んでしまうように,星たちも宇宙のどこかで生まれ,死にゆく運命にあります。また,無数の星々が集まった銀河どうしが猛スピードで衝突し,合体することもたびたびあります。宇宙は動きの止まった世界ではなく,実にダイナミックな激動の場なのです。そして私たちは,宇宙探査技術を日進月歩させながら,宇宙の姿やなりたちを少しづつ解き明かしています。
この本では,太陽系から現在観測できる“宇宙の果て”までを,美しい画像やイラストとともに紹介していきます。どうぞお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52621-9
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/11/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 プレミアム 微分積分

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

プレミアム 微分積分
誕生から微分方程式まで!
微分積分がゼロからわかる!!

 「微分積分(微分と積分)」なんて、いったい誰が考えだしたんだ! と腹立たしく思ったことがある人もいるのではないでしょうか。微分積分は、中学高校で習う数学の中で、最もつまずきやすい単元の一つといわれています。
 微分積分が誕生したのには、理由があります。16 〜17世紀のヨーロッパでは、大砲の弾を的に当てるために、砲弾の軌道の研究がさかんに行われました。山なりに進む砲弾の進行方向は、たえず変化していきます。そのため、変化のしかたを計算で求めることができる〝新しい数学〟が、どうしても必要だったのです。そして、その〝新しい数学〟をつくることに挑戦し、微分積分を誕生させたのが、23歳の若者、アイザック・ニュートンです。
 本書は、2019年2月に発売された、最強に面白い!!『微分積分』の、プレミアム版です。ニュートンがどのように微分積分を誕生させたのかをたどりながら、微分積分をゼロから学べる1冊です。〝最強に〟面白い話題をたくさんそろえましたので、どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52625-7
A5判/カラー2色刷/160ページ

発行日:2022/11/15

定価:1180円(税込)

 


プレミアム図鑑

書籍プレミアム図鑑 New!

物理大図鑑プレミアム
Newton 大図鑑シリーズ

本書は,物理学に関するさまざまなキーワードを,ビジュアルとともにわかりやすく解説した図鑑です。
物理学は,むずかしい“学問”だと思っている人も多いのではないでしょうか。しかし,車の加速やブレーキ,ボールの落下,コーヒーとミルクのまざり方など,身近な現象にはすべて物理が関係しています。
それから,物理学でも重要なテーマの一つが波です。
音や光,地震など,身のまわりには波として伝わるものがあふれています。
本書では,そういった身近な話題を紹介し,それが物理的にはどういったことなのかをていねいに説明します。
物理のやさしい入門書がほしいという人から,もっと物理について詳しくなりたい,あるいはもう一度学び直したいという人まで,幅広く楽しめる1冊です。
後半は,目に見えない小さな粒子と,壮大な宇宙について紹介しています。
この世界のあらゆる物体のもととなっているのが原子です。
その原子を構成する「素粒子」について,ていねいに解説していきます。
一方,大きすぎて,まだまだわからないことが多いのが宇宙です。
宇宙がいつどのようにはじまったのか,物理で解き明かそうとしている,こころみを解説しています。
最後に,ノーベル物理学賞の受賞者一覧を紹介します。
目に見えない粒子の正体や,宇宙誕生の秘密に迫った物理学者の奮闘ぶりに,心を動かされることでしょう。
身近であり奥深くもある物理学の世界をどうぞお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52619-6
A4変型/240ページ

発行日:2022/10/20

定価:4,970円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

数学 数と数式編
数学が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 人類は長い年月をかけて,数の世界を開拓してきました。本書は,人類が発見したさまざまな数と,それらの数たちを結びつける美しい数式について,「対話形式」の文章と豊富なイラストでやさしく解説した1冊です。
 たとえば,紀元前から知られている「素数」は,一見単純に思えるものの,多くの謎に包まれています。現代でも多くの数学者たちが素数の難問に挑戦しているのです。
 本書を読めば,数学が苦手な方でも,神秘的な数学の世界を楽しむことができるでしょう。



ISBN 978-4-315-52618-9
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/10/25

定価:1,650円(税込)

 


人類学大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
人類学大図鑑

 私たち人類はなぜここにいるのか,自分の先祖をたどっていくとどこに行き着くのだろう。誰でも一度は考えたことのある疑問かもしれません。
 それを研究するのが人類学です。人類学がこれまでに得た成果や課題を,誰もがわかるようにできるだけやさしく解説したのがこの図鑑です。ビジュアルでも楽しんでもらえるように写真やイラストをたくさん載せました。
 人類の歩んできた道を逆にたどっていくとアフリカにたどり着きます。人類は700万年前頃にチンパンジーとの共通祖先と別れて独自の道を歩みはじめたのです。その頃の初期の人類を猿人と呼びます。猿人にはいくつかのタイプがいたようです。
 猿人になった私たちの祖先は立って歩けるようになりました。すると空いた手で道具を使うようになったのです。
 その後,火を使うことを覚えたり,言葉が話せるようになりました。脳の容量も増えていき,アフリカからユーラシア大陸へ出て行くものもあらわれました。これが200万年前頃におこった猿人から原人への進化です。
 ユーラシア大陸に進出した原人は,私たちの祖先ではないことがわかっています。20万年くらい前のアフリカに新しい人類があらわれ,ふたたび世界中に進出していきました。これこそ私たちの祖先であるホモ・サピエンスです。
 世界に散らばったホモ・サピエンスはめまぐるしく文明を発展させて現在に至ります。近年ではAI など高度な科学技術も獲得しました。私たちは科学技術を使って,宇宙にも進出しようとしているのです。

 


ISBN 978-4-315-52612-7
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/10/20

定価:3300円(税込)

 


悪い統計学 データ分析の落とし穴

書籍 New!

悪い統計学 データ分析の落とし穴
その数字は正しいのか?データ重視の社会で真に必要なスキルが身につく
ピーター・シュライバー(著),土屋 隆裕(監修),佐藤 聡(訳)

 現代はあらゆる分野で「評価指標」が用いられ,それによって目標が定められたり,決定がなされたりしています。しかし,評価指標を誤って使ってしまったら,どうなってしまうのでしょうか?
 本書は教育,医療,行政など,さまざまな分野で「評価指標の誤った使い方」が招く弊害や悲劇を紹介し,評価指標に見られる誤りを分類。それらの解決策を示すとともに,評価指標が私たちの行動や考え方に与える影響を明らかにし,評価指標の正しい使い方を指南します。
 データを正しく見極め,使いこなす力が身につく1冊です。

※本書は2021年発行『BAD DATA 統計データの落とし穴』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52617-2
新書判 /548 ページ

発行年月日:2022/10/20

定価:1680 円(税込)

 


基礎から実用例までわかるブロックチェーン ㊦新たな信頼の世界

書籍 New!

基礎から実用例までわかるブロックチェーン ㊦
新たな信頼の世界

法律、金融、決済システム・・・革新的な新技術で変わる、新しい世界の姿とは
ケビン・ワーバック(著),山崎重一郎(監修),山﨑裕貴(訳)

 ビットコインなどの暗号通貨の基盤技術として知られるブロックチェーン。この新技術は,今や暗号通貨のみならず,不動産,食品業界,地方自治体など,さまざまな分野で活用されています。
 本書は,複雑で難解とされるブロックチェーンについて,基礎からわかりやすく解説。下巻では,ブロックチェーンと法律の関わりや問題点,インターネットよりさらに一般的に,便利に活用される方法などについて,紹介します。
 この新技術によって,私たちの生活はどう変わっていくのか。その可能性を探っていきます。

※本書は2021年発行『ブロックチェーンの技術と革新 ブロックチェーンが変える信頼の世界』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52616-5
新書判 /320 ページ

発行年月日:2022/10/20

定価:1260 円(税込)

 


基礎から実用例までわかるブロックチェーン ㊤革新的技術の誕生

書籍 New!

基礎から実用例までわかるブロックチェーン ㊤
革新的技術の誕生

暗号通貨をはじめ、物流、不動産、地方自治まで活用されている新技術のすべて
ケビン・ワーバック(著),山崎重一郎(監修),山﨑裕貴(訳)

ビットコインなどの暗号通貨の基盤技術として知られるブロックチェーン。この新技術は,今や暗号通貨のみならず,不動産,食品業界,地方自治体など,さまざまな分野で活用されています。
 本書は,複雑で難解とされるブロックチェーンについて,基礎からわかりやすく解説。上巻ではブロックチェーン誕生の経緯や機能,用途などを紹介します。
 インターネットと同様,近い将来,一般的なものになるといわれるブロックチェーン。この新技術によって私たちの生活はどう変わっていくのか。その可能性を探っていきます。

※本書は2021年発行『ブロックチェーンの技術と革新 ブロックチェーンが変える信頼の世界』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52615-8
新書判 /378 ページ

発行年月日:2022/10/20

定価:1540 円(税込)

 


ビジネスの新形態 B Corp入門

書籍 New!

ビジネスの新形態 B Corp入門
SDGs時代の国際認証「B Corp」
「環境」や社会での「公益」優先を企業に求める時代が始まる
クリストファー・マーキス(著),土肥将敦(監修),保科京子(訳)

B Corp認証は、従業員や地域社会、環境へ配慮した事業活動を行っている企業に与えられる、新しい国際的な企業認証制度です。すでにダノンやパタゴニアを始めとする全世界5000社以上の企業がB Corp認証を取得し、持続可能なビジネスモデルの構築する革新的な制度として注目を集めています。
本書はB Corp認証の制度の仕組みや取得するメリットなどを、具体的な企業の取り組みを紹介しながら詳しく解説、かつ、「新しい資本主義」の仕組みをつくろうという志に燃えた3人の若者が、試行錯誤の末に認証制度を設立し、企業のトップや州政府を巻き込みながら、制度を世界に広げるまでの軌跡をつづったストーリーにもなっています。
原著Better Businessは『フィナンシャル・タイムズ』のResponsible Business Education Awardsの他,多数の賞を受賞。SDGs時代にビジネスの世界はどう変わるのか? 経済の潮流に乗り遅れないために、ぜひ読んでおきたい1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52614-1
新書判 /528 ページ

発行年月日:2022/10/20

定価:2300 円(税込)

 


哲学的スキルを磨く 知的思考術

書籍 New!

哲学的スキルを磨く 知的思考術

ジーナ・ヒッツ(著),一ノ瀬正樹(監修),青木陽子(訳)

 「人は何のために学ぶのか?」教育を含むあらゆることが「役に立つかどうか」というメリット,デメリットで判断されがちな現代において,その答えを探すのは困難かもしれません。
  本書は,内面の充足感を求めてエリート大学生活を捨てた哲学者の著者による「学びの本来の素晴らしさ」を追求したエッセイです。ソクラテスやマルコムXなどの歴史上の偉人のほか,小説や映画の登場人物などを分析し,知的探求がいかに人生を豊かにするか,明示します。
 本書を読むことで,「学ぶこと」や哲学の意義がきっと見つかるでしょう。 

 


ISBN 978-4-315-52613-4
新書版 /360 ページ

発行年月日:2022/10/20

定価:1860 円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 ダイエット

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

ダイエット
医師が科学的に語る決定版!
健康的にやせる方法がわかる!!

 ダイエットがむずかしい理由の一つは,体重が私たちの想像よりも,ゆっくりとしか変化しないからではないでしょうか。そのため,「○○ダイエット」などの手軽でまちがった方法を,つい試してみたくなってしまいます。
 ダイエットは,正しい方法で行えば,必ず体重を減らすことができます。食事の量をどれくらいにすればいいのか,栄養素はどのようなバランスでとればいいのか,どんな運動をどれくらいすればいいのか。ダイエットにまず必要なのは,正しい方法を知ることです。そしてその正しい方法を着実に行うことこそが,ダイエットを成功にみちびくのです。
 本書は,健康的にやせられる正しいダイエットの方法を,ゼロから学べる1冊です。
“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52611-0
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/10/15

定価:990円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本14歳からのニュートン超絵解本 New!

化学
新しい材料を次々と生みだす

「化学」は物質の構造や性質,反応などをあつかう学問です。「研究室で行うむずかしいこと」と思うかもしれませんが,化学は私たちの身のまわりにあふれ,日々の生活を支えています。
たとえばレモンのすっぱさやコーヒーの香ばしいにおいなど,食材の多彩な味やにおいは,さまざまな化学物質から生まれます。せっけんで手洗いをすると感染対策になる理由も,化学のしくみで説明できます。家電やスマートフォンなどの工業製品,さらには医薬品にも化学の要素がぎっしりつまっています。人間は化学をうまく利用することで,便利な暮らしを手に入れたのです。
この本では,身近な例を多く取り上げながら,化学の魅力をわかりやすく紹介しています。どうぞお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52606-6
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/10/20

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本14歳からのニュートン超絵解本 New!

天気
空を見るのが楽しくなる

晴れや曇り,そして雨。いつもくりかえされる天気の変化は当たり前すぎて,そのことに何の疑問も感じないかもしれません。でも,少しだけ考えをめぐらせてみてください。雲はなぜできるのでしょうか。雨はなぜ降るのでしょうか。そこにはおもしろい科学がひそんでいます。台風や集中豪雨,落雷や竜巻といった気象災害も毎年のように発生しています。地球温暖化の問題も年々深刻になってきています。この本では,そうした天気と気象のいろいろをやさしく解説していきます。また,天気予報のしくみや用語も紹介。この本を読めば,毎日の空を見るのが楽しくなるにちがいありません。



ISBN 978-4-315-52607-3
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/10/20

定価:1,480円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

時間
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 時間とは,いったい何なのでしょうか。古代より多くの科学者たちがこの難問に挑んできました。しかし今なお,その答えは出ていません。「時間が過去から未来へ流れるのはなぜなのか」「時間を巻き戻すことはできないのか」「時間にはじまりや終わりはあるのか」。そういった謎に,最前線の物理学者たちが取り組んでいます。
 かつて,時間は誰にとっても平等で,同じテンポで流れつづけるものだと考えられていました。しかし20世紀はじめ,アルバート・アインシュタインがまったく新しい時間観を唱えます。なんと時間の流れ方は,状況によって変わるといいます。つまりアインシュタインは,時間は伸び縮みするものだと考えたのです。この時間の伸び縮みを利用すれば,タイムトラベルだって原理的には可能です!
 本書では,時間の正体について,生徒と生徒の対話を通してやさしく解説します。時間の謎を一緒に考えてみませんか。



ISBN 978-4-315-52605-9
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/09/20

定価:1,650円(税込)

 


脳大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
脳大図鑑

私たちは,はたらいたあとに飲むビールやジュースを普段よりもおいしいと感じることがありますが,実はこれは「脳」のしわざです。
脳は過去の経験などから,飲んだときの“おいしさ”を事前に予測します。この「予測したおいしさ」と「実際に感じたおいしさ」との誤差が大きいほど,私たちは快感を感じやすくなります。一方で,脳は仕事などの「努力をともなうこと」があると,予測を低く見積もる場合があります。これが誤差を生み,結果として“おいしさのプラス”につながるというわけです。
本書は脳をテーマとした図鑑です。脳のつくりや基本的なはたらきだけでなく,記憶のしくみ,睡眠(脳の休息),脳の病気,天才と一般人のちがいや意思決定の方法・癖など,脳に関する話題を幅広くあつかっています。本書を通して,脳にまつわる“不思議な世界”を楽しんでください。そして,脳への興味と理解をより深めていただければ幸いです。

 


ISBN 978-4-315-52599-1
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/09/15

定価:3300円(税込)

 


図解 教養事典 物理学 INSTANT PHYSICS

書籍 New!

図解 教養事典 物理学 INSTANT PHYSICS

ジャイルズ・スパロウ(著),齊藤英治(監修),田村 豪(訳)

ニュートン力学から最新の宇宙論まで,物理学におけるあらゆるトピックス(重要人物・発見・理論)を「物理学の起源」「力学」「物性」「波」「熱力学」「電気・磁気」「原子と放射能」「量子物理学」「素粒子物理学」「相対性理論と宇宙論」の10分野,160項目で網羅しました。1項目につき1ページの読み切り型で,知りたいことがすぐに探せます。簡潔で要点を押さえた解説に,ピクトグラムのようなわかりやすいイラストで,難解な理論もすっきりと理解できます。初学者にも学び直しにもお勧めです。

 


ISBN 978-4-315-52600-4
単行本 /176 ページ

発行年月日:2022/09/15

定価:2500 円(税込)

 


軍事の科学

書籍 New!

軍事の科学
銃・化学兵器・原子爆弾…科学技術を取り込み激変した現代の戦争の姿を追う
M・スーザン・リンディー(著),河村 豊(監修),小川浩一(訳)

 人類を進歩させてきた科学技術がなぜ戦争に利用され,世界に危機をもたらすのか? 大量の犠牲者を生む兵器を開発した科学者の功罪とは?
 本書は銃から化学兵器,そして原子爆弾に至るまで,兵器の発展を追い,軍事転用された科学技術の背景を探ります。また,戦争と科学との関係を検証し,真理を追究するはずの科学者がなぜ,兵器開発という暴力の代理人なってしまうのか,戦史から紐解いていきます。
 戦争という悲劇を防ぐために,科学はどうあるべきか? 過去の惨禍を教訓とするために必読の1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52601-1
新書判 /576 ページ

発行年月日:2022/09/15

定価:2600 円(税込)

 


ミッドライフ・クライシスがよくわかる 人生を豊かにする40代からの思考法

書籍 New!

ミッドライフ・クライシスがよくわかる
人生を豊かにする40代からの思考法

人生半ばに訪れる転換期。変化を受け入れて危機をチャンスに変える生き方とは
スザンヌ・シュミット(著),岡本祐子(監修),寺田容子,青山 薫(訳)

 多くの人が人生半ばに「この人生でよかったのか?」「これからどうすればいいのか?」と悩み,40代には幸福度が最低を記録するといわれています。いわゆる「中年の危機」と呼ばれる年代をいかに過ごすべきなのでしょうか?
 本書は中年の危機を「人生を変えるチャンス」と説き,主に女性の中年の危機をめぐる考え方の変遷を中心に,発達論,ジェンダー論,心理学など,多様な観点から,すべての人が経験する人生中盤の危機について考察。女性はもちろん,男性にとっても生き方の指針となるヒントにあふれた1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52603-5
新書判 /568 ページ

発行年月日:2022/09/15

定価:2080 円(税込)

 


基礎からわかる感染爆発(パンデミック)

書籍 New!

基礎からわかる感染爆発(パンデミック)
次なる危機に備えるために。幾多の破滅的な感染爆発から人類が手にした教訓を知る
クリスチャン・W・マクミレン(著),脇村孝平(監修),杉山千枝(訳)

ペスト,天然痘,コレラ……。今日の感染症対策は,こうした過去のパンデミックの経験をもとに築かれたものです。本書は,人類が経験した数々のパンデミックを取り上げ,それぞれどれほどの被害をもたらしたのか,根絶するためにどのような対策がとられたのか,解説します。また,パンデミックの原因を追求した医学研究にも着目し,歴史的,文化的な分析のほか,パンデミックが起きた際の検疫,隔離,旅行の制限といった対策などにも言及します。
次なるパンデミックに備えて知っておきたい知識が詰まった1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52604-2
新書判 /252 ページ

発行年月日:2022/09/15

定価:1120 円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 中高数学

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

中高数学
中学高校の数学のエッセンスが
この1冊ですべてわかる!!

 中学校や高校で習う数学は,いったい何の役に立つんだ! と思ったことがある人もいるのではないでしょうか。学校のテストや受験勉強に追われているうちに,そう思ってしまうのはしかたがないことかもしれません。
 しかし数学は,とても役に立つ学問です。資産の運用には「数列」が役立ちますし,感染症の感染者数の予測には「指数関数」が必要です。また,テレビゲームには,「ベクトル」と「行列」が使われています。そして「微分積分」をはじめとして,中学校や高校で習う数学の多くは,自然界のしくみを解き明かす物理学にとって,必要不可欠な道具として使われているのです。
 本書では,中学校と高校で習う数学の重要項目を,1冊に凝縮したものです。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52598-4
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/09/15

定価:990円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

対数
指数も理解できて対数に強くなる

学校の授業で「対数」について勉強したことがある人もいると思います。しかし,対数は何の役に立つのだろうかと思ったかもしれません。たとえば,「1等星」のように星の明るさをあらわすとき。「マグニチュード5.0」のように地震の規模をあらわすとき。これらの数値には,実は対数がかくされています。対数や,それと対をなす「指数」は,大きな数の把握や計算を楽にしてくれる役立つ〝道具〟です。この本で,対数と指数のすごさや面白さがきっとわかるはず。どうぞお楽しみください。


ISBN 978-4-315-52593-9
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/09/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

量子論
社会が一変する新技術を生む

量子論は,原子や電子,光といった,いわば“自然界の主役”にせまる理論です。「相対性理論」と並ぶ,現代物理学において最も重要で,最も基礎となっている理論の一つです。
私たちは,いたるところで量子論の恩恵を受けています。たとえば,パソコンやスマートフォンの誕生には,量子論が深くかかわりました。量子論がなければ,今の情報化社会は訪れなかったのです。
量子論は,あのアインシュタインでさえ生涯悩みぬいたといわれるような,不思議な現象があらわれます。「物の存在」について,私たちの常識をくつがえしてしまったのです。
本書は,そんな量子論の核心部分を,基礎からやさしく解説していきます。



ISBN 978-4-315-52594-6
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/09/15

定価:1,480円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

人工知能
はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

「舞台は,さまざまなロボットが活躍する近未来の地球ーー」。SF映画のキャッチコピーのような世界が,今や現実になりつつあります。今,私たちの身の回りでは,さまざまな人工知能(AI)がめざましい活躍を見せているのです。
AIと聞くと新しい分野のように思われるかもしれませんが,実は70年以上にわたって研究されてきた歴史があります。AI研究はブームと衰退をくりかえし,人間の脳のしくみを模した「ディープラーニング(深層学習)」という画期的な技術によって飛躍的に進歩しました。そして現在,ゲーム,医療,自動車の運転から,なんと人事採用といった分野でもAIが活用し,「AIは人間をこえるのか!?」という議論までされているのです。
本書では,「人工知能」について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読めば,AIの技術や利便性だけでなく,AIの未来についても展望がひらけることでしょう。お楽しみに!



ISBN 978-4-315-52591-5
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/08/25

定価:1,650円(税込)

 


プレミアム図鑑

書籍プレミアム図鑑 New!

化学大図鑑プレミアム
Newton 大図鑑シリーズ

「化学」と聞くと,自分には関係のない,どこか遠い世界の話のように思えるかもしれません。
しかし,実は化学は私たちの身のまわりに存在し,だれもが化学のお世話になりながら生活しているのです。

たとえば,朝起きるときに使う目覚まし時計を動かしている電池は,酸化・還元反応という化学反応を使って電気を生みだしています。
身につけている洋服も,自転車や自動車のタイヤも,頭や胃が痛くなったときなどに飲む薬も,化学の力で生みだされたものです。

また,缶コーヒーが温かいのは目に見えない小さな原子の運動によるものですし,何気なく手にしている携帯電話には鉄や金などよく知られているものから,ネオジムやユウロピウムといった聞きなれないものまで,何種類もの元素が使われています。
生命活動をいとなむ私たちの身体だって,原子や元素なくして理解することはできないのです。

化学は,原子と分子の研究を通じて物質の性質や反応を明らかにする学問です。あらゆる物質や現象は化学の研究対象であり,世の中はその成果であふれています。つまり,化学なくして私たちの生活は成り立たないと言っても過言ではないのです。

本書は,美しいビジュアルとともに化学のエッセンスをわかりやすくまとめました。化学を知れば,毎日がより面白く見えるようになるはずです。

本書は、好評いただいたNewton大図鑑シリーズ『化学大図鑑』を増補・再編集したものです。新たな記事のほか,巻末には全118元素の最新データやノーベル化学賞受賞者一覧を追加し、内容をさらに充実させました。本のサイズも大きくなり、デザインも一新してより読みやすくなっています。
化学の魅力を、美しい画像やイラストとともにわかりやすく紹介し、日常の疑問に答える小ネタやおもしろいコラムも満載した1冊です。



ISBN 978-4-315-52592-2
A4変型/240ページ

発行日:2022/08/20

定価:4,970円(税込)

 


哲学大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
哲学大図鑑

 人類が2500年以上にわたってつくりあげてきた”知の結晶”それが「哲学」です。私たちが「科学」とよんでいる学問は,かつて哲学に含まれていました。そして,17世紀から19世紀にかけて,哲学から分かれ,科学として発展しました。
 実をいうと,今では科学者とよばれるガリレオやニュートンも,みな哲学者だったのです。哲学者たちは,はるか古代ギリシャの時代から,さまざまな現象を見て,「なぜだろう?」と疑問に思い,その答えを考えつづけてきました。現在,科学技術が発展し,私たちの豊かな生活が築かれたのも,そんな哲学者たちの知の営みのおかげといえるかもしれません。
 科学が哲学からわかれたといっても,現代においても科学は哲学と密接に関係しています。たとえば,時間をどのようにとらえるのか? 脳という神経のかたまりには「心」はどこに存在しているのか? 宇宙はどのようなしくみになっているのか? など科学者たちが哲学的な答えを考えています。
 またゲノム編集などの科学技術が発展や新型コロナウイルスの蔓延などで,生命倫理や公衆衛生倫理が注目を集めています。もちろん,倫理は哲学の一つの分野です。
 本書では,哲学の歴史をたどりながら,それらを一つひとつ紐解いて見ていくことにしましょう。

 


ISBN 978-4-315-52585-4
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/08/15

定価:3300円(税込)

 


グロース「成長」大全 ~微生物から巨大都市まで~ ㊤   曲線・自然・エネルギー編

書籍 New!


グロース「成長」大全 ~微生物から巨大都市まで~ ㊤  曲線・自然・エネルギー編
バーツラフ・シュミル(著),田中嘉成(監修),三輪ヒナタ(訳)

 ビル・ゲイツが「バーツラフ・シュミルほど,その本を楽しみにしている作家はいない」と絶賛する著者による世界的話題作。世界屈指の思想家,統計分析の第一人者である著者は「限りある地球で無限の成長はあり得ない」と言います。本書では微生物のようなミクロから帝国のようなマクロまで,世界中のさまざまな形態の「成長」を,数値データを用いて壮大なスケールで解説。徹底した事実の明示によって成長の限界を導き出し,「脱成長」を提唱します。
 上巻では,成長の共通パターンを解説したうえで,病気を引き起こす微生物,作物の栽培,動物や人間の成長,エネルギー変換に関するデータを提示。多様な成長曲線から見える真実を明らかにします。 "

 


ISBN 978-4-315-52586-1
新書判 /528 ページ

発行年月日:2022/08/15

定価:2060 円(税込)

 


グロース「成長」大全 ~微生物から巨大都市まで~ ㊦   人工物・社会・経済編

書籍 New!


グロース「成長」大全 ~微生物から巨大都市まで~ ㊦  人工物・社会・経済編
バーツラフ・シュミル(著),田中嘉成(監修),三輪ヒナタ(訳)

 ビル・ゲイツが「バーツラフ・シュミルほど,その本を楽しみにしている作家はいない」と絶賛する著者による世界的話題作。世界屈指の思想家,統計分析の第一人者である著者は「限りある地球で無限の成長はあり得ない」と言います。本書では微生物のようなミクロから帝国のようなマクロまで,世界中のさまざまな形態の「成長」を,数値データを用いて壮大なスケールで解説。徹底した事実の明示によって成長の限界を導き出し,「脱成長」を提唱します。
 下巻では,人工物,都市の発展,経済や文明の進歩など,複雑な成長について論証。「生物圏の居住権確保のためには成長を優先すできではない」という著者の主張の根拠が鮮明に浮かび上がります。 

 


ISBN 978-4-315-52587-8
新書判 /624 ページ

発行年月日:2022/08/15

定価:2240 円(税込)

 


音楽と人のサイエンス 音が心を動かす理由

書籍 New!


音楽と人のサイエンス 音が心を動かす理由

デール・パーヴス(著),小野健太郎(監修),徳永美恵(訳)

 なぜ,人は音楽が好きなのでしょうか? 言い換えると,なぜ,特定の音の組み合わせによるメロディーやハーモニーが好きなのでしょうか?
 本書は「人が声を発する仕組み」や「音を認識するメカニズム」「音楽と発声の類似性」など,生物学の観点から「人が音楽を好む理由」にアプローチし,「特定の音の組み合わせが心地よく聞こえる理由」や「音楽によって感情が引き起こされる理由」,さらに「文化による音楽の違い」まで解き明かします。
 普段,何気なく聴いている音楽に対する印象が一変する1冊です  

 


ISBN 978-4-315-52588-5
新書判 /320 ページ

発行年月日:2022/08/15

定価:1660 円(税込)

 


うつ病の原因と治療の基本がわかる本

書籍 New!


うつ病の原因と治療の基本がわかる本

メアリー・ジェーン・タッキ,ジャン・スコット(著)
稲田 健(監修),大庭有美,林 カオリ(訳)

 現在,うつ病は,先進国における健康問題として20〜40代までの世代でトップを占め,WHO(世界保健機関)の推定では,世界人口の約15%が生涯,一度はうつ病を経験するといいます。しかし発症しても,社会の偏見を恐れて言い出せなかったり,「精神の風邪」と軽く考えたりすることから,重症化する例が後を絶ちません。
 本書は,欧米の最先端研究に基づき,発症の原因や治療法の進化を中心に,予防策や今後の研究課題など,うつ病に関して知っておきたいことをコンパクトにまとめたものです。誰もがもっておきたい予備知識が身につき,うつ病と正しく向き合うことができるでしょう。

※本書は2021年当社発行『サイエンス超簡潔講座 うつ病』をニュートン新書として発行したものです。  

 


ISBN 978-4-315-52589-2
新書判 /216 ページ

発行年月日:2022/08/15

定価:1040 円(税込)

 


感染症の基礎講座

書籍 New!


感染症の基礎講座

マルタ・L・ウェイン,ベンジャミン・M・ボルカー(著)
山本太郎(監修),青山 薫(訳)

 現インフルエンザ,HIV(エイズ),コレラ,マラリア……。人類は新型コロナウイルスが出現する前から,さまざまな感染症の脅威と戦い続けてきました。
 本書は,病原体の生態と進化に着目し,感染症がうつる原因,重症化を防ぐ条件,制圧できない感染症が存在する理由など,さまざまな疑問について,わかりやすく解説。過去に流行した感染症とそれらの対処法を紹介するとともに,今後,人類は感染症といかにして向き合っていくべきか,探っていきます。
 かつてないほど感染症の危機にさらされている現代に必読の1冊です。

※本書は2021年発行『サイエンス超簡潔講座 感染症』をニュートン新書として発行したものです。  

 


ISBN 978-4-315-52590-8
新書判 /216 ページ

発行年月日:2022/08/15

定価:1040 円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本 おきうる未来を予測する

14歳からのニュートン超絵解本 New!

確率
おきうる未来を予測する

先の読めない出来事に対して「選択」や「決断」を迫られたとき,あなたならどのように対処しますか? 直感に頼って決めるのもいいかもしれません。しかし,客観的な判断基準が欲しいなら,「確率」の出番です。
そんな大げさな話をするまでもなく,確率というものは,私たちの身のまわりにあふれています。トランプ遊びや宝くじ,天気予報,迷惑メールの仕分けなど,そこかしこに確率はひそんでいます。
この本では,確率の基本とともに,だれかに教えてあげたくなるような面白い問題をたくさん紹介しています。ぜひとも本を読み進めて,あなたの直感と,確率論による答えとの「ずれ」を楽しんでください。

ISBN 978-4-315-52579-3
A5判/カラー4色刷/144ページ
発行年月日:2022/08/15
定価:1480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本 データの分析力が身につく

14歳からのニュートン超絵解本 New!

統計
データの分析力が身につく

2022年7月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,「統計」です。
テレビや新聞,インターネットなどでみるニュースには,さまざまな数値やグラフが登場します。私たちはそれらをもとにものごとを判断したり,ときには大切な決断をしたりします。
統計を正しく読み解くことは,現代社会を生きるうえで欠かせないスキルです。近年はインターネットの発達により,自分の意見やデータを発信しやすくなりました。一方で「フェイクニュース」や「統計不正」などが問題になっているように,「このデータは正しいのだろうか」と考える力が必要になっています。
統計の基本的な知識が身につけば,数字にまどわされずにすみます。この本では,身近な例をあげながら統計の基礎的な考え方を紹介していきます。

ISBN 978-4-315-52580-9
A5判/カラー4色刷/144ページ
発行年月日:2022/08/15
定価:1480円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

理科
中高の生物,化学,物理,地学が,
この1冊で丸わかり!!

「理科」は,自然科学系の学科のことです。多くの人は,中学校や高校で,「生物」「化学」「物理」「地学」の,四つの分野を学んだのではないでしょうか。
中学校や高校で理科を学ぶのには,理由があります。それは,理科を学べば,私たちの身のまわりのものや現象が,よくわかるようになるからです。単に知識がふえるだけではなくて,物事を筋道をたてて考えられるようになります。そして理科は,最先端の科学の基礎でもあるからです。理科を「教養」として正しく身につければ,世の中の見え方が,きっと変わることでしょう。
本書は,中学校と高校で学ぶ理科の重要項目を,1 冊に凝縮したものです。生物,化学,物理,地学の,四つの章があります。どの章から読んでもかまいません。“ 最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52584-7
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/08/15

定価:990円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

数学 幾何(図形)編
数学が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 「時間や空間の長さは,誰にとっても変わらない」。このような考えは,長い間“常識“として信じられてきました。ところが,20世紀初頭,この一見あたり前とも思われる“常識“を,ことごとくくつがえす理論が提唱されたのです。それがアインシュタインの「相対性理論」です!
 相対性理論によれば,「時間や空間は絶対的なものではなく,伸び縮みするものだ」といいます。なんと,高速で移動するロケットの中では空間が縮み,時間の進み方が遅れるのです。さらにアインシュタインは,時間と空間のゆがみが物体どうしが引き合う重力の正体であることも突き止めました。今ではこの奇想天外な理論が,広大な宇宙の成り立ちにせまる上で欠かせない,物理学の土台となっています。
 本書では,相対性理論とは何か,そして相対性理論が現代物理学にどのような新境地を開いたのかについて,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読み,相対性理論の面白さにふれてみてください。



ISBN 978-4-315-52577-9
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/07/25

定価:1,650円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

相対性理論
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 「時間や空間の長さは,誰にとっても変わらない」。このような考えは,長い間“常識“として信じられてきました。ところが,20世紀初頭,この一見あたり前とも思われる“常識“を,ことごとくくつがえす理論が提唱されたのです。それがアインシュタインの「相対性理論」です!
 相対性理論によれば,「時間や空間は絶対的なものではなく,伸び縮みするものだ」といいます。なんと,高速で移動するロケットの中では空間が縮み,時間の進み方が遅れるのです。さらにアインシュタインは,時間と空間のゆがみが物体どうしが引き合う重力の正体であることも突き止めました。今ではこの奇想天外な理論が,広大な宇宙の成り立ちにせまる上で欠かせない,物理学の土台となっています。
 本書では,相対性理論とは何か,そして相対性理論が現代物理学にどのような新境地を開いたのかについて,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読み,相対性理論の面白さにふれてみてください。



ISBN 978-4-315-52578-6
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/07/25

定価:1,650円(税込)

 


鉱物大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
鉱物大図鑑

本書は,単に鉱物の種類を紹介する本ではありません。
鉱物の種類や名前のつけ方のルール,鉱物がどこから,どのように生まれてくるかなど,「これが知りたかった」という鉱物のあれこれをぎゅっと詰めこんだ一冊です。
「鉱物」と「岩石」は何がちがうのか。「石 」と「水晶」と「クリスタル」は同じものなのか,など,なんとなくもやもやしたままにしている知識はありませんか?

本書は,そうした「知っているけれどあいまい」な情報が,すっきりわかるようになります。
たとえば宝石では,「赤いルビーと,青いサファイアは同じ鉱物」というのはご存知の方が多いかと思います。どちらも「コランダム」という鉱物です。
鉄やチタンを含んだものは青く,クロムを含んだものは赤く見えます。
なぜその色に見えるのかなど,色や形のちがい,化学組成によるちがいを楽しく眺めながら理解していけます。

また リチア輝石などのように,美しいものは宝石になるけれど,産業にも使われている鉱物があります。
リチア輝石は,「リチウムイオン電池」などに欠かせない「リチウム」の原料なのです。
本書は,私たちの暮らしに身近な鉱物を中心に,「宝石として愛されている鉱物」「レアメタルの原料となる鉱物」など,用途ごとにわけて紹介しています。
壺や皿などの陶磁器に欠かせない粘土から,電子機器に使われるレアメタルまで,どんな鉱物から,どのように原料が取り出されていくか,なぜレアメタルが「レア」なのかも,わかりやすいビジュアルで解説しています。
きれいで奥深い「鉱物」の世界を,どうぞお楽しみください。

 


ISBN 978-4-315-52572-4
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/07/15

定価:3300円(税込)

 


基礎からわかるクリティカル・シンキング

書籍 New!


基礎からわかるクリティカル・シンキング
氾濫する情報を見極め、生活に活かすことができる、真の思考力が身につく
ジョナサン・ヘイバー(著),若山 昇(監修),寺上 隆一(訳)

 膨大な情報が入り乱れる現代において,情報を正しく見極めるクリティカル・シンキングは必須の思考法といえます。
本書は,クリティカル・シンキングの起源や基本的な考え方,クリティカル・シンカーになるための知識やスキル,個人の特性まで,基本からわかりやすく解説。さらに指導者に向けて,幅広い実践例を用いてクリティカル・シンキングの教え方を伝授します。
 熟考を重ね,理性を働かせた意思決定をすることが豊かな人生につながると説く著者が送る,多様性の時代を生きるための指南書です。

※本書は2021年発行『クリティカル・シンキング』をニュートン新書として発行したものです。"

 


ISBN 978-4-315-52576-2
新書判 /280 ページ

発行年月日:2022/07/15

定価:1220 円(税込)

 


「嫌み」と「皮肉」の心理学

書籍 New!

「嫌み」と「皮肉」の心理学
日常の会話、文学、映画……嫌みな人と皮肉屋の秘密を言語学と心理学で明かす
ロジャー・クルーズ(著),小泉 有紀(監修),風早 柊佐(訳)

 文学や演劇の世界,日常の会話……。古代ギリシャ・ローマの時代から現代に至るまで,「嫌み」や「皮肉」,パロディや風刺は,社会に欠かせないスパイスの役割を果たしてきました。なぜ,人は嫌みを言うのでしょうか。なぜ,皮肉を言い,風刺を愛するのでしょうか? さまざまな分野で「嫌み」や「皮肉」がどう使われてきたのか,本書ではその歴史と変遷をたどりつつ,人間社会と人間にひそむ心理について探っていきます。
 「嫌み」と「皮肉」という,たった二つの言葉から広がる奥深い世界に触れられる1冊です。

※本書は2021年発行『「皮肉」と「嫌み」の心理学』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52575-5
新書判 /272 ページ

発行年月日:2022/07/15

定価:1200 円(税込)

 


人類と菌の歴史

書籍 New!

人類と菌の歴史
動物は何を考えているのか?遺伝子や脳の研究で見えてきた動物たちの行動の秘密
トリストラム・D・ワイアット(著),沼田英治(監修),青山 薫(訳)

 コロナによりウイルス性の感染症に目を奪われがちな昨今ですが,ペストや肺炎や結核に代表される細菌による感染症も,人類にとって大きな脅威であることに変わりはありません。人類は細菌に対し、抗生物質を開発して戦ってきました。その一方で,乱用から起こる耐性菌の問題は,病気そのものより重大なことがあります。抗生物質の乱用は個人を越え、土壌や水や家畜をも汚染し,細菌が耐性をもつ原因になります。すでにいかなる抗生物質も効かない感染症による死亡例が現れ,イギリスのさる研究機関により,2050年までに毎年1,000万人もの抗生物質耐性菌による死者が出る,との推定も発表されています。
 本書はこうしたいたちごっこのような耐性菌と人間との闘いの歴史について,世界中の実例を基に解説。感染症に有効な抗生物質がほぼなくなりかけているという現実に目を向け,安易な抗生剤の使用に警鐘を鳴らします。

※本書は2021年発行『菌 病原体を根絶せよ。人類と薬剤耐性菌の攻防史』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52574-8
新書判 /472 ページ

発行年月日:2022/07/15

定価:2060 円(税込)

 


GREATEST HITS フェラーリ名鑑

書籍 New!

GREATEST HITS メルセデス名鑑
イタリアが誇るスーパーカーの魅力に迫る!
Haymarket Media Group Ltd.(著),平山 正信(監修),御室 政代(訳)

 世界中のレースで勝利を収め,数々の伝説を残している高級スポーツカーブランド,フェラーリ。
 本書ではイタリア・マラネッロで生まれた最初のロードカーから、新世紀を代表するハイパーカーまで世界屈指のカーメーカーの進化の歴史を詳しく紹介します。フェラーリの礎を築いた伝説の「166」,最高峰のクラシックカー「250GTO」,最高速度323km/hを誇る「F40」,徹底的にモダンな「スクーデリア」など,フェラーリを代表するモデルの開発秘話も満載。
 マラネッロ製造の憧れの車を網羅した本書は,多数の貴重な写真とともに28本の極上の物語を収録しています。

 


ISBN 978-4-315-52573-1
A4変型/256 ページ

発行年月日:2022/07/15

定価:2400 円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 人体と細胞

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

人体と細胞
ヒトは37兆個の細胞でできている!
個性豊かな細胞たちが,丸わかり!!

 一説によると,ヒトの成人の体には,およそ37兆個の細胞があるといいます。自分の体が,37兆個もの細胞が集まったものだなんて,おどろきませんか? 夜に寝ているときも,朝に起きて出かけるときも,私たちは37兆個の細胞のかたまりなのです。
 しかも37兆個の細胞は,どれも同じというわけではありません。ヒトの体の細胞は,数百種類に分類できるといわれています。皮膚で刺激を感じとる細胞,胃で塩酸を噴きだす細胞,伸び縮みする筋肉の細胞,目で光をとらえる細胞……。体のことなる場所にあるさまざまな細胞が,それぞれの役割を果たすことで,私たちの命は支えられているのです。
 本書は,人体で活躍する個性豊かな細胞たちについて,ゼロから学べる1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52571-7
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/07/15

定価:990円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本 元素の並びに秘められた法則

14歳からのニュートン超絵解本 New!

人体
様々な器官の連携が命を支える

2022年6月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,「人体」です。
私たちの体には,おどろくほど巧妙な“生きるしくみ”がかくされています。 手足を思いどおりに動かしたり,見たり聞いたり味わったり,必要な栄養がきちんと吸収されたりするのは,体のさまざまなはたらきのおかげです。しかし,自分の体の中がどうなっていて,どのようなことが行われているのか,意外に知らないことが多いのではないでしょうか。
人体のメカニズムは,知れば知るほどおどろきと感動の連続です。その精密さと美しさは,まさに“奇跡”としかいいようがありません。本書では,そんな人体のさまざまな構造としくみをていねいに紹介していきます。 最も身近で,最も不思議な,人体の世界にせまっていきましょう。

ISBN 978-4-315-52567-0
A5判/カラー4色刷/144ページ
発行年月日:2022/07/15
定価:1480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本 元素の並びに秘められた法則

14歳からのニュートン超絵解本 New!

周期表
元素の並びに秘められた法則

2022年6月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,『周期表』です。
「周期表」は,学校の教科書に必ず出てくる有名な表です。現在,周期表には118の「元素」が並んでいます。元素は,水素,ヘリウム,リチウム……といった,私たちの身のまわりにある,あらゆるものを形づくる基本的な要素です。その元素を軽い順に並べたものが周期表なのです。
この本では,周期表のなりたちをはじめ,表にかくされた秘密とともにその読み解き方を解説しています。また,たくさんの元素の性質についても,似たものどうしをまとめてわかりやすく紹介しています。
周期表のことが理解できれば,元素の性質がよくわかります。知れば知るほど,化学がもっと楽しくなるはずです。

ISBN 978-4-315-52566-3
A5判/カラー4色刷/144ページ
発行年月日:2022/07/15
定価:1480円(税込)

 


宇宙大図鑑プレミアム

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
宇宙大図鑑プレミアム

科学雑誌『Newton』が贈る、本格プレミアム図鑑シリーズ第2弾!
Newtonが総力をあげて制作した美しくて楽しい宇宙図鑑です。

本書は、宇宙に関するさまざまなキーワードを、美しいビジュアルととともにわかりやすく解説した図鑑です。宇宙に関する豆知識やおもしろいコラムもたくさん収録しました。宇宙についてやさしい入門書がほしいという人から、もっと宇宙について詳しくなりたいという人まで、幅広く楽しめる1冊です。

本書ではまず、私たちの住む太陽系について紹介します。太陽や火星、土星など太陽系を構成する惑星たちから、彗星や太陽系の果てまで、美しいビジュアルとともに解説しています。

星雲や超新星爆発、ブラックホールなど、宇宙に関するキーワードを本やテレビで耳にする機会もあると思います。そんな身近なキーワードについても丁寧に紹介しています。

宇宙といえば、銀河も欠かせないテーマのひとつです。私たちの住む銀河系から宇宙の大規模構造まで、スケールの大きなテーマをたくさんとりあげています。

「宇宙が無から生まれた」という話を聞いたことがある人は多いと思いますが、宇宙の未来についてはどうでしょうか。ダークマターやマルチバースなど、宇宙論に関するキーワードについてもわかりやすく解説しました。

本書の最後では、これまで人類がなしとげてきた宇宙開発の功績を紹介しています。宇宙を観測する望遠鏡や探査機もとりあげました。新たに追加された資料編では、宇宙開発の歴史を俯瞰できる年表や地球上の望遠鏡マップ、宇宙探索に大きく貢献した科学者たちも紹介します。さらに最新の宇宙開発計画についても解説しています

本書は、好評いただいたNewton大図鑑シリーズ『宇宙大図鑑』を増補・再編集したものです。新たな記事と巻末の資料編を追加し、内容をさらに充実させました。本のサイズも大きくなり、デザインも一新してさらに読みやすくなっています。
宇宙の魅力を、美しい画像やイラストとともにわかりやすく紹介し、さらにためになる小ネタやおもしろいコラムも満載した1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52565-6
A4変型/240ページ

発行年月日:2022/06/20

定価:4970円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい 地球46億年

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

地球46億年
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

地球は今から約46億年前に生まれました。生まれたばかりの地球は,宇宙をただよう小さな岩のかたまりでしかありませんでした。それから,いかにして地球は成長し,たくさんの生命にあふれる現在の美しい姿になったのでしょうか。 地球ではじめての生命は今から約40億年前に誕生したと考えられています。そこから地球と生命が歩んできた道のりは決して平坦なものではありません。地球が急激に寒冷化し,地球全体が氷におおわれてしまったこともあります。また,地球の生命の大部分が絶滅してしまったことだってあります。しかし,そういった地球環境の変化が,生命の進化をうながし,やがて私たち人類を生んだのです。 本書では,地球が誕生してから現在までの約46億年間の壮大な道のりを,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。ぜひご一読ください!



ISBN 978-4-315-52564-9
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/06/20

定価:1,650円(税込)

 


飛行機大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
飛行機大図鑑

飛行機に乗るとき,多くの人が「景色を見たいから窓側」「トイレに行きやすいから通路側」などといったように席を選ぶと思いますが,飛行機が好きな人であれば「フラップやスポイラーの動きが見えるから主翼付近」「機内全体を見渡せるから後方」など,それぞれのこだわりをお持ちだと思います。

一見何の変哲もない光景でも,そのような“乗り物好き”の視点で見ると実にさまざまな疑問がわいてきます。たとえば機内の空気は,上空約1万メートルでどのように入れ替えているのでしょうか。国際線で長時間乗務する乗務員は,どこで体を休めているのでしょうか。

本書では旅客機を中心に,飛行機に関するさまざまな“不思議”について,美しい写真やイラストとともに解説します。後半では,「YS-11」や「ホンダジェット」に代表される国産飛行機,次世代超音速旅客機,eVTOLなど「未来の航空機」についてもあつかっています。本書を通して,飛行機に関する知識と興味をより深めていただければ幸いです。

 


ISBN 978-4-315-52558-8
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/06/15

定価:3300円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強にわかる!!
 精神の病気 依存症編

ニュートン式超図解 最強にわかる!!  New!

精神の病気 依存症編
精神科医が語る決定版!
依存症がゼロからわかる!!

 依存症は,依存性のある物質の摂取や依存性のある行為を,やめたくてもやめられない病気です。たとえば,お酒やたばこをやめたくてもやめられない,ギャンブルやゲームをやめたくてもやめられない,そういう状態が依存症です。
 しかし,スマートフォンのSNSやゲームに熱中して,つい夜ふかしをしてしまったという経験は,誰しもあるのではないでしょうか。これは,依存症なのでしょうか。実は,熱中と依存症の線引きは,明瞭ではありません。多くの場合,その人の社会生活にどれだけ支障が出ているかをもとに,依存症かどうかが判断されます。それだけ依存症は,私たちにとって身近な病気なのです。
 本書は,依存症について,ゼロから学べる1冊です。「物質依存症」「行為依存症」「人への依存」の3種類の依存症にくわえて,依存症になってしまう心理や,依存症からの回復についても,“最強に”わかりやすく紹介しています。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52557-1
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/06/15

定価:990円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本14歳からのニュートン超絵解本 New!

三角関数
角度と長さを操る現代必須の数学

2022年5月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,「三角関数」です。
サイン・コサイン・タンジェント。数学の授業で学び,呪文のように丸暗記した人も多いのではないでしょうか。「勉強をしたのに,一度も使ったことがない」という人もいるかもしれません。
実は三角関数は,紀元前の昔から人々の生活を支えている,とても身近な数学なのです。現在では,私たちの生活に欠かせないスマートフォンや映像配信,さらにはノーベル賞を受賞した物理学の研究などにも,三角関数を応用した技術が大活躍しています。
本書は,三角関数の起源からその使い道,「三角形」のしばりを取りのぞいた発展的な三角関数の考え方などを,やさしく紹介していきます。



ISBN 978-4-315-52552-6
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/06/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本14歳からのニュートン超絵解本 New!

パラドックス
論理的思考を鍛えるための

2022年5月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,『パラドックス』です。
「私はうそつきだ」 これはうそでしょうか? ほんとうでしょうか? うそだと考えても、ほんとうだと考えても、矛盾する結果にたどり着く不思議な質問です。このような問題を「パラドックス」といいます。
本書では、自分自身についてのべるときに生じる「自己言及のパラドックス」をはじめとしたさまざまな論理のパラドックス、確率や直感にまつわる数学のパラドックス、さらには、宇宙や物理の世界であらわれる悩ましいパラドックスをたくさん取り上げました。
パラドックスに取り組むことで、私たちは視野を広げ、新たなものの見方や論理的思考力を鍛えることができます。〝論理の迷宮〟をお楽しみください。



ISBN 978-4-315-52553-3
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/06/15

定価:1,480円(税込)

 


情報革命400年 顕微鏡からグーグルまで(上)

書籍 New!

情報革命400年 顕微鏡からグーグルまで(上)
17世紀の絵画、書物〜20世紀前半の大衆誌
ケネス・カミール&ジョン・ダラム・ピーターズ(著),鷲田祐一(監修),吉森 葉(訳)

 真贋入り混じる情報が垂れ流され,混乱や分断を生みつつある現代の情報社会。その原因はどこにあるのか,17世紀の『事実』の成立までさかのぼり,時代ごとに特徴的な情報伝達のイノベーションを取り上げ,それによって伝播される情報の変質と,社会の変化の関わりとをていねいに追っていきます。
 上巻は,レンズの発達や遠近法の発見から書き起こし,「17〜18世紀の書物や絵画,博物館」「19世紀の写真と新聞の発達」「20世紀前半の小説や雑誌の隆盛」など,メディアの中心が紙媒体だった時代を検証。科学の発展とともに,その時代の人々が増え続ける「事実」や「イメージ」をどのように扱い,かつ受け止めてきたかを鮮烈に描き出します。

 


ISBN 978-4-315-52559-5
新書判 /408 ページ

発行年月日:2022/06/15

定価:1520 円(税込)

 


情報革命400年 顕微鏡からグーグルまで(下)

書籍 New!

情報革命400年 顕微鏡からグーグルまで(下)
20世紀の映画、テレビ、インターネット
ケネス・カミール&ジョン・ダラム・ピーターズ(著),鷲田祐一(監修),吉森 葉(訳)

 真贋入り混じる情報が垂れ流され,混乱や分断を生みつつある現代の情報社会。その原因はどこにあるのか,歴史をさかのぼり,時代ごとに特徴的な情報伝達のイノベーションを取り上げ,それによって伝播される情報の変質と,社会の変化の関わりを追います。下巻では,写真雑誌、映画、テレビ、ゴシップ誌、そしてインターネットの登場と、イメージが情報伝達に果たす役割が大きくなった時代に焦点を当てます。
 撮影技術の発展と戦争との関係,「ステロタイプ」の成立に博物館が果たした役割,図書館とインターネット発達の関係など,情報社会を根元から理解するためにきわめて重要な1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52560-1
新書判 /416 ページ

発行年月日:2022/06/15

定価:1520 円(税込)

 


微生物・文明の終焉・淘汰

書籍 New!

微生物・文明の終焉・淘汰
文明も淘汰され、進化する革新的な人類史論で生態学の権威が歴史を解く
マーク・バートネス(著),太田博樹(監修),神月謙一(訳)

 人類とは何者で,どこから来て,どこへ向かうのか? 生態学者が食物連鎖や自然淘汰,生存競争など,生態学的な観点から文明の軌跡を読み解き,大胆な新説を提示。人類とその文明が,地球上のあらゆる生命を生み出したものと同じプロセスの産物であることを,さまざまな事例とともに論証します。
 かつてないほど,人類が地球に及ぼす影響力が高まっている現代。本書は文明史を振り返りながら,人類の未来に警鐘を鳴らし,重要なのは「協調」だと説きます。人類史の見方が一変し,今後の人類のあるべき姿がわかる1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52561-8
新書判 /464 ページ

発行年月日:2022/06/15

定価:2120 円(税込)

 


アント・ワールド 〜アリの世界〜

書籍 New!

アント・ワールド 〜アリの世界〜
ピューリッツァー賞2度受賞の生物学の権威が、卓越した感性で見つめたアリの世界
エドワード・O・ウィルソン(著),大河原恭祐(監修),川岸 史(訳)

「アリが築く社会は,形式や多様性といった面から見ても,人間社会に引けを取らない,驚くほどの豊かさがある」
 アリ研究の第一人者にして,2度のピューリッツァー賞受賞歴をもつ世界的生物学者がいざなう,アリの世界の物語。
 世界で最も獰猛なアリ,世界で最も速いアリと遅いアリなど,約25種類のアリに焦点を当て、そのユニークな生態を解説。長年の研究を通して判明した不思議な事実の数々は、生命の賛歌でもあります。
 80年にわたってアリを研究してきたウィルソン博士の目を通して見る、驚きに満ちたアリの世界をお楽しみください。

※本書は2021年発行『アント・ワールド 〜アリの世界〜』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52562-5
新書判 /290 ページ

発行年月日:2022/06/15

定価:1300 円(税込)

 


基礎からわかる動物行動学

書籍 New!

基礎からわかる動物行動学
動物は何を考えているのか?遺伝子や脳の研究で見えてきた動物たちの行動の秘密
トリストラム・D・ワイアット(著),沼田英治(監修),青山 薫(訳)

「動物はなぜそのような行動をするのか?」「動物は何を考えているのか?」
 人類は有史以来,動物たちの行動に関心をもち続けてきました。本書は,動物の行動がどのように進化したか,また,どのように発達するのか,遺伝子,エピジェネティクス,経験の相互作用などの観点から解説。最新の科学で動物の数々の秘密を明かすとともに,哺乳類,チョウ,ミツバチ,魚,鳥など,さまざまな動物が学習する仕組みや独特の文化など,ユニークな生態も紹介します。
 不思議に満ちた動物の世界をコンパクトにまとめた1冊です。

※本書は2021年発行『サイエンス超簡潔講座 動物行動学』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52563-2
新書判 /256 ページ

発行年月日:2022/06/15

定価:1100 円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい 無とは何か

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!

無とは何か
理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 「無」といわれたら,何を思い浮かべますか? 「0」「何もない部屋」,あるいは,数や空間といった概念すらも排除された「空っぽの世界」でしょうか? 普段,さまざまなモノに囲まれて暮らしている私たちにとって,「無」は空虚で,つまらないものに思えます。
 しかし古代から,科学者たちは,「無」について,様々な探究を続けてきました。そして現在では,この宇宙は「無」から誕生したのではないかという仮説もとなえられています。「無」とは,空虚でつまらないどころか,現代の物理学の発展にはなくてはならないものだったのです!
 本書では,「無」について,科学的な観点から,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を通して,とてつもない「無の世界」をお楽しみください!



ISBN 978-4-315-52551-9
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/05/25

定価:1,650円(税込)

 


海大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
海大図鑑

 地球に広がる大きな海にはたくさんの顔があります。リゾート地の白い浜辺と真っ青な海,食卓へ多様な海の幸を届けてくれる海,クジラやウミガメなど生き物を育てる海。風力発電の場としても活用されていますし,陸地の天候も海から大きな影響を受けます。
 一方,光の届かない深海は宇宙と同じくらい未知の世界だといわれます。海がいつどうやって生まれたのかも正確にはわかっていません。
 本書では,そのような海のさまざまな側面を科学的知見にもとづいてみていきます。Part1では海とはどういうものかをデータで紹介します。Part2では海に生きるたくさんの生き物を,Part3では謎に満ちた深海の世界とその調査の歴史をみていきます。Part4では天候,Part5では人間社会との関わりについて学びます。
 私たちが普段の生活で触れる海は,ほんの一部にすぎません。広大で奥深い海の世界をお楽しみください。

 


ISBN 978-4-315-52546-5
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/05/10

定価:3300円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本14歳からのニュートン超絵解本 New!

超ひも理論
宇宙のすべてを「ひも」で説明する

2022年4月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,『超ひも理論』です。
「この世界は何でできているのか?」この問いは古来、多くの哲学者、科学者たちがいどんできた人類の究極の謎といえます。あらゆる物質は「原子」でできており、原子はさらに小さな電子などの「素粒子」からできています。この素粒子の正体を小さな「ひも」だと考えるのが、超ひも理論(超弦理論)です。物質の根源を探る超ひも理論の研究は、「宇宙のすべてを支配する法則」を知ることに直結すると考えられています。
また、超ひも理論の研究をもとに、「この世界は実は9次元空間である」「空間は幻かもしれない」といったおどろきの予言もなされています。〝究極の理論〟ともいわれる超ひも理論の世界へと旅立ちましょう。



ISBN 978-4-315-52541-0
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/05/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本14歳からのニュートン超絵解本 New!

微分積分
わかると世界の見え方が変わる

 「微分積分」とは,簡単にいえば「変化」を計算するための数学です。目的地まであと何分で到着するかといった身近なことから,「はやぶさ2」の速度や軌道,経済状況の変化など,幅広い分野の計算に役立てられています。もはや現代社会に不可欠な計算法なのです。
 数学が得意でない人は,微分積分に苦手意識をもっているかもしれません。しかし基礎から一つ一つていねいにみていくと,それほどむずかしい計算ではないことがわかるはずです。
 本書は,微分積分の基本的な考え方や解き方はもとより,誕生にまつわる時代背景,微分積分の生みの親であるアイザック・ニュートンの思考などを,やさしく紹介していきます。ぜひご一読ください。



ISBN 978-4-315-52540-3
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/05/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 素粒子

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

素粒子
宇宙をつくる究極の粒子!
素粒子がゼロからわかる!!

 「素粒子」とは,それ以上分割することができないと考えられる,究極に小さい粒子のことです。たとえば消しゴムを,カッターでどんどん細かく切っていったら,最終的に何になると思いますか? 物質が何でできているかを明らかにすることは,紀元前のころからの,人類の夢でした。
 中学校で,物質は「原子」からできていると習った人も多いのではないでしょうか。しかし実は,原子はもっと小さい粒子に分割できます。「電子」「アップクォーク」「ダウンクォーク」という粒子です。そして現代の科学では,これらの粒子が,素粒子だと考えられているのです。
 本書は,究極に小さい粒子である素粒子を,ゼロから学べる一冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52545-8
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/05/10

定価:990円(税込)

 


1冊で学位 哲学

書籍 New!

1冊で学位 哲学
大学で学ぶ知識がこの1冊で身に付く
ピーター・ギブソン(著),上野正道(監修),屋代菜海(訳)

 先の見えない現代を生きるなかで、古今の賢人たちの思想を学ぶことが、日々の活力や、突破口をみつける糸口になることがあります。哲学とは、そもそも人がよりよく生きるための考え方を追究する学問です。本書はソクラテスからチョムスキーまで、古今の知の巨人たちの理論や思想を収録。この1冊で、大学で学ぶ西洋哲学の基礎知識がにつきます。
 図版や写真をふんだんに使用しているため,ビジュアルの力で、抽象的で難解な思想もすっきりと理解できます。また,「精神」や「倫理」など,さまざまなテーマで分けてあるので,興味のあるテーマから読み始めるのもよし。通読して西洋思想2500年の流れをまるごとつかむのもよし。自分スタイルで学べる最強の入門書です。

 


ISBN 978-4-315-52547-2
A5ワイド判 /256 ページ

発行年月日:2022/05/15

定価:3300 円(税込)

 


基礎からわかるアルゴリズム

書籍 New!

基礎からわかるアルゴリズム
スマホアプリからAIまでアルゴリズム研究の権威が手がけた最良の入門書
パノス・ルリダス(著),湊 真一(監修),鳥飼まこと(訳)

 アルゴリズムとは,さまざまな問題を解決するための計算方法や処理の手順のことです。その応用分野は,スマートフォンから,検索エンジン,トーナメントのスケジューリング,DNAの配列決定,機械学習まで,多岐にわたります。
 本書はアルゴリズムがどのように活用されていて,いかに重要な役割を果たしているか,幅広い実例を挙げて解説。数式や難しい計算を最小限に抑えた,読むだけで理解できるわかりやすい内容となっています。
 アルゴリズムの具体的な働きと可能性がわかる,入門書として必読の1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52548-9
新書判 /384 ページ

発行年月日:2022/05/10

定価:1740 円(税込)

 


恐怖と不安の心理学

書籍 New!

恐怖と不安の心理学
精神分析の現場から見えた恐怖とうまく付き合い、不安から心を解放する方法
フランク・ファランダ(著),清水寛之・井上智義(監修),松矢英晶(訳)

 動物にとって,恐怖は危険を察知し,回避するための安全警報システムのような役割を果たします。しかし,人間には不安を生み出す脅威となっています。
 本書は心理療法士で精神分析家の著者が,恐怖が果たす役割や,恐怖がネガティブな想像を生み出す仕組みなどを解説。それを踏まえたうえ,著者が自身のクリニックで向き合ったさまざまな患者の実例から見えた,恐怖や不安とうまく付き合っていく方法を紹介します。
 生きている限り,逃れられない恐怖や不安。本書を読むことで,「恐怖」という感情の認識が大きく変わるでしょう。

※本書は2021年発行『「恐怖」のパラドックス』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52549-6
新書判 /256 ページ

発行年月日:2022/05/10

定価:1100 円(税込)

 


教えたくなるほどよくわかる遺伝の基礎講座

書籍 New!

教えたくなるほどよくわかる遺伝の基礎講座
人種、差別、戦争、優生学ー 紀元前から現代までの遺伝を巡る人類の歴史
ジョン・ウォラー(著),廣野喜幸(監修),亀濱 香(訳)

 遺伝とは,古代から何千年にもわたって考えられ続けてきたテーマですが,差別や偏見にもつながる,誤った考え方が正しいとされた時代もあり,男尊女卑・人種差別の歴史ももっています。
 本書では,そのような誤って捉えられてきた遺伝に関する考え方から,遺伝の歴史的発見,優生論やジェンダーなどの歴史的考察,現代における遺伝子解析や遺伝子治療など,遺伝のさまざまな要素を解説。古代ギリシャのアリストテレスの時代から現代の医療,果ては未来に至るまで,「遺伝」に対する考え方の変遷と正しい知識が身につく1冊です。

※本書は2021年発行『サイエンス超簡潔講座 遺伝』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52550-2
新書判 /280 ページ

発行年月日:2022/05/10

定価:1200 円(税込)

 


数学大図鑑 プレミアム

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
数学大図鑑 プレミアム

 本書は,数学に関するさまざまなキーワードを,ビジュアルとともにわかりやすく解説した図鑑です。数学が得意な人はもちろん,苦手という人にも,その楽しさを味わっていただける1冊になっています。
 本書ではまず,古代の数から普通の数,そしてお化けのような数まで,さまざまな数を紹介していきます。また,関数や方程式,座標といった数学に欠かせないキーワードもやさしく解説しています。
 図形というと皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? 三角形,四角形,円,球あたりがすぐに思い浮かぶかもしれません。本書では,それらのおなじみの図形はもちろん,トポロジーや4次元立体といった一風変わった図形についても紹介しています。図形のもつ魅力と不思議さをぜひ感じてください。
 世の中には結果が予測不能なものもたくさんあります。そんなとき役に立つのが確率です。確率はデータを分析する統計とともに,保険料や天気予報など,身のまわりのいたるところで活躍しています。統計・確率を理解すれば,偶然のできごとにうまく対処するための指針が得られることでしょう。
 さらに本書の最後では,数学の難問もいくつか紹介しています。人類が長年解けなかった難問や,今もまだ解けていない難問など,数学者をも魅了する興味深い問題をとりあげています。
 本書は,好評いただいたNewton大図鑑シリーズ『数学大図鑑』を増補・再編集したものです。巻末資料編と新たな記事を追加して内容の充実を図っています。本のサイズも大きくなり,デザインも一新してさらに読みやすくなりました。

 


ISBN 978-4-315-52539-7
A4変型/240ページ

発行年月日:2022/04/20

定価:4970円(税込)

 


古代遺跡大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
古代遺跡大図鑑

 エジプトにピラミッドがあるのは知っていても,マヤ文明にもピラミッドがあるのは,知らない人がいるかもしれません。
 地中海からインドまで,たった一代で制覇したアレクサンドロス大王や,いくつも王朝が立ったイスラーム帝国など,「なんとなく知っているけれど,くわしいことはわからない」という方に,本書はおすすめです。
 世界のあちこちに残る古代の遺跡をたどると,歴史の縦軸と横軸が見えてきます。その地で国が生まれたり,衰退したりする時間の縦軸とよその国が攻めてきたり,ちがう王朝に支配されたりする大陸を横断した勢力の横軸です。

 本書はできるだけ,一つの国や文化が,あとに生まれる国や,近隣の諸国とどう影響しあったかを紹介しながら,地域ごとに遺跡を紹介しています。
 西アジアで誕生したペルシア帝国の文物が,シルクロードを通って東洋へと伝わっていったり,アラビア半島で生まれたイスラーム帝国が,北アフリカを経由して,ヨーロッパに影響を与えたりしています。それぞれの国や文化は,単体で築き上げたものではなく,互いに影響しあって発展しているのです。遺跡には,そうした痕跡が残されています。
 文字も残っていない時期の遺跡から,今日までつづいている国や文化の遺跡まで,ひとつづきの織物のようにつながっている世界の歴史をぜひご堪能ください。

 


ISBN 978-4-315-52533-5
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/04/15

定価:3300円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

宇宙のはじまり
138億年前、何がおきたのか

2022年3月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,『宇宙のはじまり』です。
私たちが存在するこの宇宙は,いったいどのようにはじまったのでしょうか? 宇宙は,およそ138億年前に極微の姿で誕生し,すさまじい急膨張ののちに,高温・高密度のビッグバン宇宙になったと考えられています。しかし,そもそも宇宙がどのように誕生したのかについては,今も謎のベールに包まれています。宇宙の誕生にせまる宇宙論の歩みを追い,時代をさかのぼりながら,最新科学がえがく宇宙のはじまりにせまっていきましょう。



ISBN 978-4-315-52527-4
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/04/15

定価:1,480円(税込)

 


14歳からのニュートン超絵解本

14歳からのニュートン超絵解本 New!

素数
謎だらけで奥が深い神秘の数

2022年3月刊行の「14歳からのニュートン超絵解本」は,『素数』です。
2,3,5,7,11,13……と,素数を順番に覚えたことがある人も多いでしょう。素数とは,1より大きく,1とその数自身以外では割ることのできない数です。素数の考え方自体は,とてもシンプルです。しかし素数には,「出現が予測できない」という大きな特徴があります。素数の出現には何か法則があるのか─。その謎は,古くから数学者たちをとりこにしてきたのです。素数の奥深く神秘的な側面から,暗号技術,世紀の難問までその魅力を紹介していきます。



ISBN 978-4-315-52528-1
A5判/オールカラー/144ページ

発行日:2022/04/15

定価:1,480円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強にわかる!!
 人体 病気編

ニュートン式超図解 最強にわかる!!  New!

人体 病気編
臓器の病気から,新型コロナまで!
人体のしくみと病気が丸わかり!!

 脳,心臓,肺,胃腸,肝臓,膵臓……。私たちが生きていけるのは,人体にあるさまざまな臓器が役割を果たし,協調してはたらいてくれるからです。また,私たちが健康でいられるのは,人体にそなわっている免疫が,ウイルスや細菌などの病原体から体を守ってくれるからです。
 しかし,臓器も免疫も,能力には限界があります。かたよった食事や運動不足などがつづくと,臓器はこわれてしまいます。特定の異物がくりかえし体内に入ると,免疫は過剰に反応するようになってしまいます。そして臓器や免疫の異常は,さまざまな症状をもつ病気となって,人体にあらわれるのです。
 本書は,人体のしくみと病気を,ゼロから学べる1冊です。脳出血や心筋梗塞などの臓器の病気から,アレルギーなどの免疫の病気,かぜ,インフルエンザ,新型コロナウイルス感染症まで,“最強に”わかりやすく解説しました。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52532-8
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/04/15

定価:990円(税込)

 


カウンティング データ全盛の時代を生き抜く数字力の磨き方

書籍 New!

カウンティング データ全盛の時代を生き抜く数字力の磨き方
ビッグデータ解析のプロフェッショナルが明かす数字に隠された社会の実態
デボラ・ストーン(著),千葉逸人(監修),田口未和(訳)

 現代はまさにデータ全盛の時代です。ネットショッピングのおすすめ商品から政府の政策決定にいたるまで,データサイエンスにはじき出された数字に基づき,あらゆる物事が決定されています。一般の人にとっても,何かを判断したり選択したりする際,「数字」は非常に大きな影響力を持っています。しかし,その根拠となる数字は本当に客観的なものなのでしょうか。
 本書は,スマートウォッチの画面から国連による調査結果まで,データが生まれる過程でどのような「歪み」が生じるか,ビッグデータ解析のプロフェッショナルが,豊富な実例をもって詳しく解説します。歪みを排してデータをとる,歪みを見抜いて数字の裏にある実態を把握する。データ全盛の現代を生きる誰にでも役立つ1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52534-2
新書判 /412 ページ

発行年月日:2022/04/15

定価:2200 円(税込)

 


質問力を鍛える本

書籍 New!

質問力を鍛える本
質問力が人生を成功に導く! ベストセラーの“質問学者”が授ける最高の「問う技術」
ウォーレン・バーガー(著),八木龍平(監修),田村 豪(訳)

 よりよい答えが欲しければ,新たな視点で正しく質問をする必要があります。世界的ベストセラーの著者が,鋭い洞察力と専門知識をもとに,意思決定,創造性,リーダーシップ,人間関係の四つの重要テーマに焦点を当て,最良の選択をするためのさまざまな「質問」を紹介。不確実で複雑な社会においても,問題の核心を見いだし,前進することができる質問力の高め方を教えてくれます。
 人生を再考する力を与えてくれる本書は,仕事,学業,日常生活の変容を望む人にとって,必要なときにいつでも活用できる強力なツールとなるでしょう。
 また,巻末には,キャリアのマンネリから抜け出すことから人間関係の改善まで,日常的な状況をカバーする質問,計500以上(本書に掲載されているすべて)をリストにして収録しています。

 


ISBN 978-4-315-52535-9
新書判 /480 ページ

発行年月日:2022/04/15

定価:2400 円(税込)

 


犯罪の科学

書籍 New!

犯罪の科学
犯罪はいつ、なぜ起きるのか?膨大なデータと緻密な分析で浮かび上がる犯罪の本質
ティム・ニューバーン(著),岡邊 健(監修),大庭有美・林 カオリ(訳)

 犯罪を科学的に研究する犯罪学は比較的新しい学問で,その起源は18世紀後半にあります。それまで「犯罪学」という名称は存在せず、学問として認識されたのは20世紀に入ってからです。
 本書は、現役の犯罪学者が犯罪学の歴史をたどりながら「犯罪を行うのはどのような人なのか?」「犯罪はどのくらい発生しているのか?」「犯罪を防ぐにはどうすればいいのか?」など、さまざまなテーマで犯罪を語ります。
 犯罪の傾向や犯罪が起こりやすい場所、犯罪を防ぐ方法など、犯罪のことを正しく理解することができる1冊です。

※本書は2021年発行『サイエンス超簡潔講座 犯罪学』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52536-6
新書判 /228 ページ

発行年月日:2022/04/15

定価:1100 円(税込)

 


合成生物学 人が多様な生物を生み出す未来

書籍 New!

合成生物学 人が多様な生物を生み出す未来
世界を変える次世代の生物学 名門エジンバラ大の教授が基礎から応用まで解説
ジェイミー・A・デイヴィス(著),藤原 慶(監修),徳永美恵(訳)

 合成生物学は成長著しい科学技術の分野です。環境問題やエネルギー問題,再生医療などで幅広く活用できると期待されており,新たな産業革命をもたらすとまでいわれています。
 本書は,合成生物学の基本から,「環境問題」「医療」「工学」などへの応用,文化に与える影響など,さまざまなテーマで合成生物学を解説。合成生物学の要点と可能性をコンパクトにまとめています。合成生物学によって何が可能となり,そして,未来はどのように変わっていくのか。世界で最も注目されている分野の全容がわかる1冊です。

※本書は2021年発行『サイエンス超簡潔講座 合成生物学』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52537-3
新書判 /230 ページ

発行年月日:2022/04/15

定価:1100 円(税込)

 


文系のためのめっちゃやさしい 脳

東京大学の先生伝授 文系のためのめっちゃやさしい New!


理科が苦手な人でも、どんどん楽しく読める!

 私たちは日々,体を動かし,ものを考え,喜んだり,泣いたり,怒ったりします。こうしたすべての活動を司っているのが「脳」です。そう,私たちの生命活動は,「脳」なくしては成り立たないのです。
 脳は,膨大な情報をやりとりする「神経細胞」でできています。私たちの脳の中には,1000億個もの神経細胞がひしめき合い,それぞれがつながり合って巨大なネットワークをつくりあげています。数千億もの星々が集まる銀河系を想像してみてください。そして,その数千億の星々が,お互いに通信回線で繋がり,情報をやりとりしているー,それが,私たちの脳の構造なのです。
 本書では,「脳」について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。本書を読み,私たちの頭の中の小さな宇宙「脳」のすごさを実感してみてください。ぜひご一読ください!



ISBN 978-4-315-52526-7
A5判/2色刷/304ページ

発行日:2022/03/25

定価:1,650円(税込)

 


科学大図鑑

書籍 New!

Newton 大図鑑シリーズ
科学大図鑑

現代を生きる私たちは,ボールが地面に向かって落ちるのは重力のせいであり,風邪をひくのは主にウイルスのしわざであることを知っています。
今から2500年以上前の古代ギリシャ時代では,雷が落ちるのも,人が眠るのも,病気になるのも,すべて神様のしわざであるとされていました。そして,さまざまな現象(自然現象)を,より論理的かつ理性的な説明により解釈しようと試みる人々が登場しはじめます。
このような人々による「知の探究」は,やがて哲学とよばれるようになります。哲学の一部は17世紀から19世紀にかけて,次第に科学へと姿をかえていきました。つまりガリレオもニュートンも,みな当時は哲学者だったのです。
本書では科学の成り立ちに加え,科学(自然科学)を構成するさまざまな分野について広く紹介しています。本書を通じて,科学に対する興味をより深めていただければ幸いです。

 


ISBN 978-4-315-52521-2
B5変型/208ページ

発行年月日:2022/03/15

定価:3300円(税込)

 


ニュートン式超図解 最強に面白い!!
 心理学

ニュートン式超図解 最強に面白い!!  New!

心理学
勉強,恋愛,仕事,ストレス対処!
役立つ心理学が,具体的でわかる!!

 勉強や恋愛,仕事でいい結果を出したい! 誰でも一度は,そう思ったことがあるのではないでしょうか。もちろん,すべてをかなえてくれる魔法のような方法はありません……。でも,よりよい結果を出すために,参考にすべき学問があります。それが,心理学です。
 心理学は,人の心のしくみを,科学的な方法で理解しようとする学問です。人の心は,どんなときに勉強をしたくなりやすいのか,どんなときに人を好きになりやすいのか,そしてどんなときに仕事を引き受けてくれやすいのか。事前に知っておけば,きっと役に立つと思いませんか?
 本書は,心理学の基本から,日常生活で役立つ実践的な内容まで,幅広く紹介した1冊です。“最強に”面白い話題をたくさんそろえましたので,どなたでも楽しく読み進めることができます。Part1の「最強の教科書」とPart2の「最強の実践ガイド」,どちらから読んでもかまいません。ぜひご一読ください!

 


ISBN 978-4-315-52520-5
A5判/カラー2色刷/128ページ

発行日:2022/03/15

定価:990円(税込)

 


GREATEST HITS メルセデス名鑑

書籍 New!

GREATEST HITS メルセデス名鑑
ドイツの名門が生んだ数々の名車を徹底解剖!!
Haymarket Media Group Ltd.(著),平山正信(監修),御室政代(訳)

「メルセデス」はドイツの名門自動車メーカー・ダイムラー社のブランドです。
本書は1世紀以上にもわたるメルセデスの起源から現在まで,その歴史を数々の名車とともに追っていきます。
シルバーアローの独占テスト,独裁者や専制君主たちに愛されたリムジン,そして掘り出し物の希少なスーパーサルーンなど,見どころ満載のストーリーを数多く紹介するほか,メルセデス史上最も美しいといわれた300SLなど,カーマニアにはたまらない,多数の貴重な写真も掲載しています。
ダイナミックかつ洗練されたデザインで人気の高いメルセデス。その人気の秘密がわかる1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52522-9
A4変型/248 ページ

発行年月日:2022/03/15

定価:2400 円(税込)

 


教えたくなるほどよくわかる 118元素の基礎講座

書籍 New!

教えたくなるほどよくわかる 118元素の基礎講座
かんたん。楽しい。元素の基本を凝縮したコンパクトガイド
ジェームス・M・ラッセル(著),森 寛敏(監修),中井川玲子(訳)

 元素の性質や原子構造を理解する強力なツールとして,近代化学の発展に大きな役割を果たしてきた周期表。1860年代初頭にロシアの化学者ドミトリー・メンデレーエフによって作成されたこの画期的な表によって,化学元素の本質をさらに深く理解できるようになっただけでなく,当時未発見だった元素の特性を正しく予測することも可能にしました。
 本書は,118の元素が発見された経緯や性質,実用例などをわかりやすく解説。こぼれ話を交えながら楽しく読み進められるため,元素のことがゼロからわかる入門書としても最適の1冊です。

※本書は2021年発行『118元素 全百科』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52523-6
新書判/280 ページ

発行年月日:2022/03/15

定価:1200 円(税込)

 


ウイルス、パンデミック、そして免疫

書籍 New!

ウイルス、パンデミック、そして免疫
ノーベル賞受賞者絶賛!繰り返されるパンデミックは人類に何をもたらしたか
アラップ・K・チャクラボルティー&アンドレイ・S・ショウ(著),
山本太郎(監修),伊藤史織(訳)

有史以来,人類は感染症と戦ってきました。天然痘,コレラ,スペイン風邪・・・・・・。これらの感染症のパンデミックは,人類に存亡の危機をもたらしてきたといっても過言ではありませんが,ワクチンの発明などの医学の発展により,パンデミックのもたらす混乱と荒廃は近年,ほとんど忘れられていました。しかし,新型コロナウイルス感染症の莫大な人的および経済的犠牲に遭って,改めてウイルスの生態や,パンデミックの起こるメカニズムについて知る必要が出てきました。
本書は,ウイルスがどのように出現するか,人間の免疫システムがどのようにそれと戦うか,また,ワクチンや抗ウイルス薬が機能する仕組みや開発の現状,公衆衛生学上どのような感染症対策が有効かについて,わかりやすく説明します。
今知りたいことがすべて盛り込まれた,「知識による予防」に最適な1冊です。

 


ISBN 978-4-315-52524-3
新書判/298 ページ

発行年月日:2022/03/15

定価:1570 円(税込)

 


脳とは何か 脳研究200年のすべて

書籍 New!

脳とは何か 脳研究200年のすべて
脳は完全に解明できるのか?生命倫理の権威と神経科学者が語る脳研究の全容
ジョナサン・D・モレノ&ジェイ・シュルキン(著),
佐藤 弥(監修),大塚美菜(訳)

 「脳」は私たち人間にとって,とても大切な器官です。では,脳とは何なのでしょうか? 脳は全身の神経と密接な関わりをもち,とても複雑なため,この質問に答えるのは最先端の研究者でもそう簡単ではありません。本書は脳研究によって,これまで何が明らかにされていて,何がわかっていないかを,歴史的な経緯を踏まえながら解説します。
 未知なる可能性を大いに秘める「脳科学」。日進月歩で発展している脳研究の知られざる足跡をペンシルベニア大学教授とジョージタウン大学教授が伝える,現代脳科学の理解に大切な1冊です。

※本書は2020年当社発行『脳研究最前線 ~世界では今,脳研究はここまで進んでいる~』をニュートン新書として発行したものです。

 


ISBN 978-4-315-52525-0
新書判/376 ページ

発行年月日:2022/03/15

定価:1500 円(税込)

 


 

既刊

FAQ