HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > 生物学 > 学びなおし 中学・高校の生物 最新版

ニュートン別冊 学びなおし 中学・高校の生物 最新版(2025年7月14日発売)

ニュートン別冊

学びなおし 中学・高校の生物
最新版

 

DNAから進化論まで
生物学の面白さがだれでもわかる!

学びなおし 中学・高校の生物 最新版
 

「紙版」のご購入はこちら Amazonで買う 


「Kindle版」のご購入はこちらAmazonで買う

 

ISBN978-4-315-52938-8
A4変型判/オールカラー/176 ページ
発行年月日:2025/07/30
定価:1980 円(税込)

 

 

 地球上には多種多様の生物がたがいに関係し合いながら暮らしています。生物にはさまざまな種があり,その姿形や生態のちがいなどの「多様性」があります。その一方で,すべての生物は,細胞からできており,代謝によって体内環境が維持されています。そして,遺伝によって生命の連続性が保たれているなど「共通性」もあります。中学・高校の生物では,これらを通じて,「生物」とは何か,「ヒト」とは何かを学んでいきます。
 本書は,中学から高校までで習う生物学の重要項目を網羅するような内容になっています。ワクチン,遺伝子組み換え,腸内フローラなど,日常的に目にする話題も生物学の知識があれば,いっそう理解が深まります。幅広い生物学の世界を,豊富なイラストともに,ぜひ,お楽しみください。

 

CONTENTS

  • プロローグ
     
    1 進化と系統

    【試し読み】

    newtonB_202507_No2-1.jpg

    3ドメイン
    化学進化
    シアノバクテリア
    カンブリア爆発
    大絶滅と繁栄
    人類
    遺伝子プール
    ハーディ・ワインベルグ平衡
    突然変異
    自然選択
    性選択
    遺伝的浮動
    遺伝子流動
    ダーウィンの『種の起源』
    適応放散
    系統と分類
     
    2 生物の体をつくる細胞とは

    【試し読み】

    newtonB_202507_No2-2.jpg

    細胞の多様性
    細胞の全体像
    細胞核 ①〜②
    細胞小器官の起源
    小胞体
    ゴルジ体
    ミトコンドリア
    細胞膜
    細胞分裂
    細胞死
    タンパク質と酵素
    シグナル伝達
    代謝
    呼吸
    発酵
    植物の細胞
    光合成
    ウイルス
    がん
     
  • 3 遺伝子の謎
    子は親に似る
    遺伝の法則
    遺伝子と染色体
    遺伝子の組換え
    DNA
    セントラルドグマ
    コドンと遺伝暗号表
    遺伝子の発現調節
    RNAの加工
    ゲノム
    Column 1 身近な存在となりつつあるゲノム編集
     
    4 生殖と性のしくみ

    【試し読み】

    newtonB_202507_No2-4.jpg

    無性生殖
    有性生殖
    性決定
    SRY遺伝子
    性転換
    なぜ性が進化したか
    卵と精子,受精
    全能性と三胚葉
    誘導
    植物の発生
    Column 2 生得的行動と学習行動
     
    5 生物の体のしくみ

    【試し読み】

    newtonB_202507_No2-5.jpg

    恒常性
    血液
    免疫
    アレルギー
    ワクチン
    ニューロン
    視覚
    筋肉のしくみ
    消化と吸収のしくみ
    腸内細菌
    血糖濃度の調節
    植物の体のしくみ
     

FAQ