|
||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
|
||||
|
紀元前の昔から,人々は数の世界に魅了され,探究をつづけています。たとえば,“数の原子”ともよばれる「素数」は,発見以来,ユークリッド,ガウス,オイラー,フェルマーなど,名だたる大数学者たちが熱中してきました。それでもなお,素数については,深い謎が残されています。 |
|
|
6 方程式で広がる数の世界 |
方程式 解の公式 行列 代数学の基本定理 Column 4 ガロア理論 |
7 数式が生む曲線の神秘 |
天体の軌道と円錐曲線 ガウディ建築とカテナリー 最速降下曲線とサイクロイド 自然界にあらわれる対数らせん 高速道路のクロソイド 振り子がえがくリサージュ曲線 |
8 世界一美しいオイラーの式 |
オイラーの等式とは? πとiとe 三角関数 テイラー展開 虚数乗とは? オイラーの二つの式 オイラーの公式の恩恵 |
9 現代の数学者たちがいどむ数学の超難問 |
三平方の定理(ピタゴラスの定理) ピタゴラス数 フェルマーの最終定理 数学者たちの格闘 アンドリュー・ワイルズによる解決 双子素数予想 ゴールドバッハ予想 Topics 「ABC予想」 |