HOME > 科学雑誌Newton > 次号予告

次号予告

      • newton_title01.gif

      • 2024年5月号  

      次号(2024年5月号)は,2024年3月26日発売予定

       

    • 定期購読のお申し込みはこちら

 

 Newton Special

特集

好きになる!天気と気象

 

 風はなぜ吹くの? 雲はどうして落ちてこないの? こうした素朴な疑問に,専門用語を使わずにやさしくこたえることは意外にむずかしいことです。

 しかし,身近な例をもちだせば,だれでもそのしくみがイメージしやすくなります。たとえば,空の雲ができるしくみは,じつはやかんの湯気ができるしくみと同じです。どちらも水蒸気が冷やされてできた,ごくごく小さな水滴でできているのです。湯気だけではありません。寒いときに吐く息が白くなるのも,ドライアイスから白い煙が出るのも,雲ができるときと同じしくみがはたらいているのです。

 次号の特集では,さまざまな身近な例を使って,雲ができるしくみを解説します。いわし雲や雨つぶ,雷,雪や霜,風が生まれるしくみも,楽しく知ることができます。コーヒーやみそ汁をつくるとき,お風呂に入るとき,そんなときに誰かに話したくなるトピックがいっぱいです。天気や気象がよくわかる,次号の特集にご期待ください!

 

  

 

upcomingNS.jpg

 

主な内容

●やかんの湯気は,雲そのもの。空の雲とのちがいは,なんだろう?

●焼肉屋のスープは,湯気がたくさん!そのひみつは「空気中をただよう微粒子」の量

●みそ汁の中に雲のような模様ができるのは「いわし雲」とおなじしくみ

●コーヒーミルクで再現できる!雲の下で生じる「強烈な突風」

●バチッとくる静電気は雷雲の中で膨大につくられている

●ひこうき雲をみかけたら,天気予報に挑戦しよう!

 

 


 

第2特集

驚異の哺乳類

 

 地球に暮らす哺乳類は,姿もサイズも,実に多様です。現在では6500種以上もの哺乳類が存在すると考えられています。なぜ哺乳類は,陸,海,そして空へと,その生活の場を広げることができたのでしょうか。哺乳類だけがもつおどろきの特徴を,最新研究にもとづいてビジュアル豊かに解説します。

 

  

 

upcomingNS.jpg

 

主な内容

●哺乳類の「定義」を知っていますか?

●極小のネズミも巨大なシロナガスクジラも,心臓の構造は同じ

●そっくりなのに,進化の道筋はおおちがい─「収斂進化」の不思議

●国立科学博物館ではじまる「大哺乳類展3」の見どころをレポート

 

 


 

  • contactbox_title.gif


  • ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ