HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > その他 > 資源の世界地図

ニュートン別冊 資源の世界地図(2025年9月8日発売)

ニュートン別冊

資源の世界地図

 

重要資源の分布と成因を科学的に解説

資源の世界地図
 
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52953-1
A4変型判/オールカラー/144 ページ
発行年月日:2025/09/25
定価:1980 円(税込)

 

 

 地球の資源は,プレートの移動や火山活動,気候変動といった地球のダイナミックな運動の結果として生まれ,今も私たちの社会の基盤を支えています。
 しかし,近年,化石燃料中心のエネルギー利用は,地球温暖化の原因になるだけでなく,資源の枯渇などを背景に世界各国で見直しが進んでいます。また,半導体や電気自動車といった新たな産業の発展により,レアメタルやバッテリーメタルといった新たな鉱物資源の価値も急上昇しており,資源の世界地図は従来よりも大きく変わろうとしています。
 本書では,地下資源から再生可能エネルギー,鉱物・食料・水資源に至るまで,最新の資源動向を多角的に紹介し,その持続可能な活用について考察します。本書を通じて最新の資源分布とその地図をぜひご覧ください。

 

CONTENTS

  • 1 地下資源の世界地図

    【試し読み】

    newtonB_202509_No1-1.jpg

    褶曲作用
    天然ガスと石油
    石油①〜②
    石油の寿命
    ウクライナ戦争と天然ガス
    天然ガス①〜②
    メタンハイドレート
    日本のメタンハイドレート
    石炭①〜③
    Column 1 エネルギーセキュリティ問題
     
    2 クリーンエネルギーの世界地図

    【試し読み】

    newtonB_202509_No1-2.jpg
newtonB_202509_No1-3.jpg

    再生可能エネルギー
    太陽光発電①〜②
    風力発電
    水力発電
    地熱発電
    バイオ燃料①〜③
    カーボンニュートラル
    SAF
    ウラン①〜②
    ウランの二次鉱物
    Column 2 脱炭素で注目を集める
    バイオ燃料の資源問題
    Column 3 グリーントランス
    フォーメーション
     
  • 3 鉱物資源の世界地図

    【試し読み】

    newtonB_202509_No1-4.jpg

    ベースメタル①〜②
    バッテリーメタル①〜②
    半導体とレアメタル①〜②
    プレシャスメタル①〜②
    日本の鉱物資源①〜②
    Topics 海洋資源の未来
    資源探査
    ウクライナ
    Column 4 都市の中に存在する鉱物資源「都市鉱山」
     
    4 食料資源の世界地図
    人口増加と食料生産
    食料の増産
    食料の輸出入
    世界の水資源
    日本周辺の水産資源
    世界の穀物資源
    世界の小麦やトウモロコシ資源
    世界のコメ資源
    Column 5 昆虫食は食糧不足を解消する切り札になるか
     
    5 水・森林資源の世界地図
    水の供給
    水の需要
    人口増加と水の需給問題
    海水淡水化
    世界の森林資源
    日本の森林資源
    Column 6 鉱物資源を海底で“養殖“できる!?
     

FAQ