ニュートン別冊 銀河大紀行 (2025年11月18日発売)

ニュートン別冊

銀河大紀行

 

最新技術でみえてきた
「銀河の一生」を徹底解説

銀河大紀行
 
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52975-3
A4変型判/オールカラー/176 ページ
発行年月日:2025/12/10
定価:1980 円(税込)

 

 

 夜空に浮かぶ「天の川」。実は天の川は,私たちの住む太陽系が属する「天の川銀河」を内側から眺めた光景です。残念ながらその全貌を,中にいる私たちが外から俯瞰することはできません。
 しかし,人類はこれまでに,さまざまな観測データを集め分析をすることで,天の川銀河の形状や構造などを少しずつ明らかにしてきました。別冊『銀河のすべて 増補第3版』の改訂版となる本書では,銀河の基本知識を加え,銀河中心のブラックホール,宇宙の大規模構造,ダークマターなどについて解説しています。ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡などの新しい銀河画像も数多く掲載しています。
 さあ,私たちの天の川銀河,さらにはその外に飛びだして,広大な宇宙へ思いをはせてみましょう。

 

CONTENTS

  • プロローグ  銀河百景
     
    1. 銀河の基本知識

    【試し読み】

    newtonB_202511_No3-1.jpg

    銀河とは何か?
    銀河の発見
    さまざまな形の銀河 ①~②
    ハロー
    ダークマター
    銀河群・銀河団・超銀河団
    Column 1 続々発見!「ダークマター」をもたない奇妙な銀河たち
    Topics 局所銀河群
     
    2. 天の川銀河の姿

    【試し読み】

    newtonB_202511_No3-2.jpg

    天の川の正体
    天の川銀河研究の夜明け ①~②
    円盤構造と直径 ①~②
    渦巻模様
    棒状構造
    天の川銀河の腕
    天の川銀河の断面図
    天の川銀河最新像
    天の川銀河中心のブラックホール
    天の川銀河の新しい姿 ①~②
    地球から100光年
    地球から5000光年
    地球から300万光年
     
    3. 銀河研究を支える観測技術

    【試し読み】

    newtonB_202511_No3-3.jpg

    宇宙での観測
    ジェイムズ・ウェッブ宇宙望遠鏡 ①~②
    次々とみつかる古代銀河
    ユークリッド宇宙望遠鏡
    Topics 電波望遠鏡の最前線
     
  • 4. 銀河がつくる宇宙の大規模構造
    宇宙の大規模構造
    大規模構造研究の歴史
    大規模構造の種
    大規模構造の成長
    大規模構造とダークマター
    インフレーション
    ダークエネルギー
    Topics 「ダークマター」を追う
    宇宙の超巨大構造
     
    5. 銀河にひそむ謎多きブラックホール

    【試し読み】

    newtonB_202511_No3-4.jpg

    宇宙最初期に生まれたブラックホール
    重力波がとらえたブラックホール
    宇宙にひそむ原始ブラックホール
    ありえない質量のブラックホール
    進む原始ブラックホール研究
    Topics ブラックホールの直接撮影
    時空の穴
     
    6. 銀河の衝突と進化
    天の川銀河とアンドロメダ銀河の衝突 ①~②
    衝突の根拠
    銀河の衝突頻度
    星・ガスの衝突
    衝突の黒幕 ①~②
    宇宙の未来
    Column 2 私たち人類は,宇宙人と出会えるだろうか?
     

FAQ