|
||||
![]() |
||||
| Amazonでのご購入はこちら |
||||
|
||||
|
|
| 科学雑誌『Newton』がおくる、小学生向け新感覚クイズシリーズ・第7弾! 本書はストーリー形式で解き進めていく、天気のクイズ集です。楽しみながら、天気に関する知識を深めることができます。 「雲は○○でできている」「落下する雨つぶは○○型」などの基本的なことから、「雪の結晶の形は○○で決まる」などの発展的な内容、「ネコが顔を洗うと雨が降るって、ホント?」といった雑学まで、さまざまなタイプの問題を54問収録しました。ゆるっと身につくミニマンガや、じっくり読みたくなるコラムもあります。 (ストーリーのあらすじ) 3か月ほど前から毎日くもりつづきで、気分が落ち込んでいる少女。「晴れ」を願うために近所の神社にお参りに行くと、不思議な少年「ケロ」に出会う。ケロは「シキガミ様」のために、おいしいお菓子を集めたいのだという。少女はケロに協力することにしたが、その途中でさまざまな出来事が巻きおこる…! |
|
第2話 「雨・雷・風」のお屋敷 |
| 雨を降らせる雲は?/積乱雲ができやすい季節/かなとこ雲のヒミツ/落下する雨つぶは○○型/「あられ」「ひょう」「みぞれ」?/雪の結晶の形は○○で決まる/*さまざまな雪の結晶・雪結晶のダイアグラム・成長する雪の結晶・中谷ダイアグラム/雷と俳句/雷のとき、どこににげるべき?/渦を巻く風の正体1・2/台風は、どこで生まれる?/*台風の断面図/何がちがう? 台風・ハリケーン・サイクロン/パイロットがおそれる「ダウンバースト」/ダウンバーストが生じるしくみ ★ミニマンガ 夏の雷がおきるしくみ ★コラム 雲は0℃以下でもこおらない |
|