|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
||||
「無」とは何でしょうか? 退屈で,何も論ずることはないようなものでしょうか? 科学者たちによると,実際の無は,実にダイナミックでエキサイティングなものだといいます。
たとえば,「無の空間」(真空)には,無数の素粒子が沸き立っているといいます。 また,時間や空間さえ存在しない「無」から宇宙が生まれるという仮説も提案されています。このように「無」と「有」の境界はあいまいで,「無のすべてを知る者は,すべてを知りつくす」(スタンフォード大学,レオナルド・サスキンド博士)とさえいえるものなのです。
本書は,「数」「空間」「宇宙誕生」などさまざまな切り口から,不思議な無と有の世界を紹介しています。 ぜひご覧ください。
プロローグ |
1 「ゼロ」とは何か? |
さまざまなゼロ 古代文明のゼロ ゼロの発見 ゼロと無限 微積分 絶対温度0度 抵抗ゼロ 質量ゼロの光子 大きさゼロの天体 見かけの速度ゼロ 密度ゼロの空間 無からの宇宙創生 |
2 「存在する」とはどういうことか |
「原子はある」となぜいえる? 波と粒子の二面性 光の波動説 光量子仮説 ボーアの原子模型 電子の波 コペンハーゲン解釈 状態の共存 量子論における「観測」 多世界解釈 不確定性原理 |
3 空っぽの空間はあるか |
真空は完全にからっぽか 真空と光 真空とヒッグス場 わきたつ真空 カシミール効果 ダークエネルギー 真空と宇宙の進化 真空の姿 もっとくわしく! 不確定性原理 もっとくわしく! 場の量子論 もっとくわしく! 真空の相転移 コラム 自然界の最小単位「素粒子」 |
4 何もない「無」が宇宙を生んだ? |
宇宙創生の謎 宇宙空間は不変ではない 宇宙のはじまりは点? 宇宙の存在のゆらぎ 無からの宇宙創生 無境界仮説 |
5 ゼロを回避した超ひも理論 |
点からひもへ 「究極の理論」の候補 「ひも」はどんなもの? 隠れた次元 ひもがくっつく“膜” 宇宙ひも 親宇宙と小宇宙 ブレーンの衝突 「見えない次元」をさがしだせ! |