|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
この世界が何次元空間かと問われたら,縦・横・高さからなる「3次元空間」と答えるのが普通だと思います。ところが,そんな世界観をくつがえすいくつかの理論が大きな注目を浴びています。中には「9次元空間」を想定する理論もあります。
もし世界が3次元をこえる高次元空間だとすると,縦・横・高さ以外の方向(次元)があるということになります。いったいそんな方向は,どこにあるというのでしょうか。本書では,物理学者たちが考える高次元空間とはどんなものなのか,高次元という考え方がなぜ必要なのかにせまっていきます。
現在,高次元を探索する実験が行われています。発見されれば,人類の世界観が一変することでしょう。高次元の世界をぜひお楽しみください。
プロローグ |
3次元空間をこえる世界を垣間見る |
Part1 次元とは何か |
次元とは? 1次元と2次元 2次元と3次元 影から形がわかるか? 2次元は3次元の影? コラム 2次元人の目に映る世界とは? 次元の拡張 「超立体」とは? 4次元超立体を“見る" 4次元空間では何がおきる? コラム 4次元空間を使えば,檻から脱出できる!? Q1. 「曲がった面」は3次元ではない? Q2. 1次元と2次元の中間はないのだろうか? |
Part2 相対性理論と次元 |
第4の次元「時間」 時間の「流れ」 特殊相対性理論 時空図 一般相対性理論 曲がる空間とは? 重力と時空 ブラックホールと時空 特異点の中と次元 コラム 次元によって直線がかわる? コラム 宇宙空間は,観測できる範囲では,曲がっていないようだ Q3. 「4次元時空」とは何なのか? Q4. 時間はなぜ1次元しか無い? Q5. 重力で光が曲げられる現象は実感できる? |
|
Part4 高次元を探る |
特別インタビュー 村田次郎博士 特別インタビュー ミケランジェロ・マンガノ博士 特別インタビュー セルジオ・ベルトルッチ博士 特別インタビュー 寺師弘二博士 コラム 粒子加速実験とは,どのような実験なのだろうか? コラム LHCで新たな粒子発見か? Q8. 力の大統一にせまる「超対称性理論」とは? Q9. 並行宇宙はほんとうに存在するのだろうか? |