HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > 医学・薬学 > 睡眠のサイエンス

ニュートン別冊 睡眠のサイエンス(2025年1月21日発売)

ニュートン別冊

睡眠のサイエンス

 

日々のパフォーマンスを高める
睡眠の正しい知識


柳沢正史(監修)

睡眠のサイエンス
 
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52885-5
A4変型判/オールカラー/176 ページ
発行年月日:2025/02/10
定価:1980 円(税込)

 

 

 「睡眠負債」をご存じでしょうか? 睡眠不足が蓄積した状態を,重い借金を背負っていることにたとえた言葉です。睡眠負債を軽く見てはいけません。十分な睡眠がとれないと,心身の健康がおびやかされる可能性があるのです。
 本書では,睡眠研究の第一人者である柳沢正史教授監修のもと,睡眠とは何か,眠っているあいだに体の中で何がおこっているのかについて,わかりやすく紹介しています。また,睡眠負債が引きおこす様々な健康リスクや,現代人が悩まされている睡眠障害など,睡眠と健康の密接な関係についても取り上げました。
 睡眠には,まだ明らかにされていない謎も多くあります。最新の研究成果も取り入れて内容をアップデートした本書を活用して,自分史上最高の眠りを手に入れてください。

 

CONTENTS

  • 1.睡眠のしくみ

    【試し読み】

    newtonB_202501_No3-1.jpg

    睡眠の役割①〜②
    睡眠サイクル
    ノンレム睡眠
    レム睡眠
    睡眠圧と体内時計
    朝方と夜型
    子どもと睡眠①〜②
    老化と睡眠
    性別と睡眠
    覚醒物質オレキシン
    眠気
    メラトニンとコルチゾール
    Column 1 睡眠薬
     
    2.快眠の科学

    【試し読み】

    newtonB_202501_No3-2.jpg

    睡眠日誌
    昼寝の方法
    運動と睡眠
    1日のスケジュール
    睡眠と体温
    寝室の環境
    入眠方法
    寝る前にすべきこと・さけるべきこと
    スマホと睡眠①〜②
    睡眠休養感
    Topics スリープテック
     
    3.睡眠と病気
    睡眠負債
    睡眠と死亡率
    睡眠と病気
    睡眠と肥満
    睡眠と腸内環境
    不眠症の原因3Pモデル
    不眠症のタイプ
    不眠と精神疾患①〜②
    睡眠時無呼吸症候群
    むずむず脚症候群
    ナルコレプシー
    Topics 睡眠と免疫機能
    Column 2 睡眠によって記憶が整理されるしくみを解明
     
  • 4.もっと知りたい!睡眠の科学知識
    仮眠
    退屈だと眠くなるのはなぜ
    カフェインのはたらくしくみ
    眠らないとどうなる?①〜②
    徹夜・夜勤
    胎児も眠る?
    赤ちゃんが規則正しく眠るようになるしくみ
    寝る子は育つ?
    寝だめ
    いびき
    金縛り
    ショートスリーパーになれる?
    寝酒
    寝付けないときはどうする?
    睡眠と独創性
    夢を見ている人と会話ができた
    Column 3 睡眠は記憶の定着に必須。それは,AIにとっても同じだった。
    Topics なぜ私たちは夢を見るのか
     
    5.睡眠と動物

    【試し読み】

    newtonB_202501_No3-3.jpg

    動物たちの睡眠
    時計遺伝子とカルシウムイオン①〜②
    脳をもたない生物も眠る
    Topics 冬眠の不思議に迫ろう
    Topics 人工冬眠
    Column 4 タコにもレム睡眠とノンレム睡眠があるかもしれない
     

FAQ