HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > 数学 > 数式いらずの数学入門

ニュートン別冊 数式いらずの数学入門(2025年1月7日発売)

ニュートン別冊

数式いらずの数学入門

 

式がなくても数学は楽しめる、味わえる!

数式いらずの数学入門
 
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52883-1
A4変型判/オールカラー/144 ページ
発行年月日:2025/01/25
定価:1980 円(税込)

 

 

 数学の重要さはなんとなく理解できるけれど,数式がどうしても好きになれない,という人は多いかもしれません。数学は,社会の至る所で使われているにもかかわらず,そのことに目を向ける人は圧倒的に少ないのが現状です。
 実は,数学の面白さや奥深さを味わうのに,数式は必ずしも必要ではありません。たとえば,ギャンブルは長い目で見れば勝てないものであることが知られています。そのことの裏付けを与えてくれるのが数学ですが,その仕組みは図だけでも大まかに理解できます。興味深いのは,その背後にある「確率」の考え方が,極微の粒子の運動を説明する量子力学にも深く関係していることです。これらのことを聞いて,もっと知りたいと思ったあなたは,すでに数学のとりこになっているといっていいでしょう。
 本書は,数式が苦手という方にも抵抗なく手に取っていただけるよう,「教養の数学」「エレガントな数学」「実用の数学」「謎解きの数学」「人生必修の数学」という五つのテーマを設けました。まずは興味のあるところから読んでみてはいかがでしょう。

 

CONTENTS

  • 1 知っておきたい教養の数学
    ギャンブルで勝てないのは確率の掟
    【写真ギャラリー】量子コンピューターの数学
    古代人は問題解決に数学を使ってきた
    【写真ギャラリー】浮力の数学
     
    2 心地よさに隠れたエレガントな数学

    【試し読み】

    newtonB_202501_No1-1.jpg

    12音階に隠された心地よい音楽の秘密
    【写真ギャラリー】シンセサイザーの数学
    自然界にあふれる不思議な曲線
    【写真ギャラリー】建造物の数学
    偉大な数学者を魅了した曲線たち
     
    3 社会を陰で支える安全と実用の数学
    安全なオンライン取引を支える暗号
    生成AIにも必須のでたらめな乱数
    【統計パズル】サイコロの数学
     
  • 4 直感では難しい謎解きの数学

    【試し読み】

    newtonB_202501_No1-2.jpg

    箱の中により多くの物を詰めこむには?
    【数学パズル】四色問題
    簡単そうだけど奥が深い幾何学の世界
    【数学パラドックス】無限
     
    5 いつかはマスター! 人生必修の数学

    【試し読み】

    newtonB_202501_No1-3.jpg

    “天秤上で”問題を解決に導く方程式
    【数学パズル】方程式
    微分と積分は行ったり来たりの関係?
    【写真ギャラリー】加速器の数学
    三角関数は関数の世界のラスボス
     

FAQ