|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
||||
「コラーゲン」「グルテンフリー」「トクホ」など,私たちの身の回りには,食,栄養,健康に関する情報があふれています。しかし,いったいどの情報が正しいものなのか,迷ってしまう人も多いのではないでしょうか。 本書では,さまざまな専門家が,食品や健康に関する知識や疑問点を丁寧に解説していきます。さらに,健康的な生活を維持したり,体に不調を感じたときに調子を整えたりするための効果的な食事法といった,毎日の生活に役立つ情報も満載です。 本書は,2019年に刊行したNewton別冊『食と栄養の大百科』の改訂版です。「糖質制限と脂質制限」に関する新常識など,最近よく耳にする話題も取り上げています。ぜひお楽しみください。 |
1 食品と健康の気になるギモン |
コラーゲン 乳酸菌製品 グルテンフリー グルコサミン β-カロテン 糖質制限 ビーガン カロリー カロリーゼロ さまざまな食品の「ゼロ」表示 アクリルアミド 食品添加物 玄米と白米・無機ヒ素 肉,魚,野菜 オリーブオイル 野菜ジュース Topics お酒 トクホと機能性表示食品 Column 1 塩分の摂りすぎは,どの程度のリスク? Column 2 「アントシアニン」や「ポリフェノール」は体によいの? 真偽や信頼度の判断基準 Topics コーヒー Column 3 流通が近づく「ゲノム編集食品」を正しく知る |
2 栄養素を正しく知ろう! |
体をつくる五大栄養素 炭水化物 タンパク質 脂質 ビタミン ミネラル Topics 肉の調理 Column 4 コレステロール ~悪玉と善玉って何?~ |
3 栄養素を取りこむ体のしくみ |
口─唾液 口─炭水化物の分解 胃─タンパク質の分解 胃─胃の運動 十二指腸─栄養素の分解が本格化 十二指腸─胆汁が脂質の分解を助ける 小腸─栄養素の取りこみ 大腸─腸内細菌による“消化” Column 5 血糖値 Column 6 理想的な栄養素の配分は? Column 7 膵臓にも“味覚”があった |
|
|||
|
|||