HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > その他 > 光と色のサイエンス

ニュートン別冊 光と色のサイエンス

ニュートン別冊

光と色のサイエンス

 品切
mook-cover_150815_b.jpg
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52023-1
A4変型判並製/カラー4色刷/176ページ
発行年月日:2015年8月15日
定価:本体2,593円+税

 

 

 

 本書では,「色の章」と「光の章」の2章立てで,光と色の科学を紹介していきます。
 「色の章」では,名画の色づかいや,陶磁器の多彩な色,国宝などの色彩美に科学の目でせまります。その上で,3原色とは何か,色覚のしくみはどうなっているのか,といった点を解説していきます。また,特製の観音開きカラーチャートは必見です。
 「光の章」では,虹や蜃気楼といった太陽の光がつくる“自然光の芸術”の写真を多数掲載。そのような美しい現象がどのようなしくみでおきるのか,光の性質にもとづき,図解しています。さらに最新の光テクノロジーについても解説しています。
 豊富な具体例を盛りこんだ本書で,光と色の世界をお楽しみください。

 

 

CONTENTS

  • 色の章
     
    1 名画・名工の色彩美
    名画と補色
    日本画と退色
    宝石
    陶磁器
    セラミックカラー
    いにしえの色彩を求めて
    花火のサイエンス
     
    2 色とは何か?
    色と光の関係①~②
    スペクトル
    反射と吸収
    3原色
    散乱①~②
    心理的な量
    色覚のしくみ①~②
    色の識別
    コラム 鳥類は私たちより色あざやかな世界を見ている?
    色と温度
    干渉と色
    シャボン玉
    CDやDVDの裏面
    アワビの貝殻
    モルフォチョウ
     
    3 カラー再現技術
    「リアルな色」のつくり方
    ディスプレイの画素
    印刷物の網点
     
    観音開きColor Chart 
  • 光の章
     
    1 自然光の芸術
    NGC 1566
    薄明光線・反薄明光線
    蜃気楼
    幻日・太陽柱
    グリーンフラッシュ
    虹─空と地上の架け橋
    大空を駆ける閃光─雷
    コラム オーロラは原子の"興奮"がおさまるときの光
     
    2 光の基本性質
    屈折①~④
    分散
    大気での屈折①~②
    反射①~③
    光の正体とは?
     
    3 光のテクノロジー
    青色LED大革命
    光をあやつる透明化技術
    光で脳を操作する
    コラム 光格子時計
     
     
      

FAQ