| 
 | ||||
|  | ||||
| Amazonでのご購入はこちら   | ||||
| 
 | ||||
| 
 | ||||
|  化学の成果は,私たちの暮らしを便利に,そして快適にしてくれました。食品・日用品・スマートフォンといった身近なものに注目すれば,私たちの毎日がいかに化学に支えられているかがわかることでしょう。 | 
| プロローグ | 
| 化学は身近なサイエンス Interview 桜井弘博士 | 
| 1 “見る教科書”化学 | 
| PART 1 キッチンの化学 アボガドロ定数 浸透圧 酸と塩基 中和と塩 有機化合物 官能基 異性体 ベンゼン環 油脂 PART 2 家電製品の化学 レアメタル リチウムと電池 酸化・還元 ガラス 液晶 ハロゲン 気化熱 PART 3 暮らしの化学 超臨界流体 燃料電池 触媒 プラスチック 生分解性プラスチック 炎色反応 同素体 資料編 周期表 無機化合物の反応 有機化合物の反応 本書と学習指導要領の対照表 | 
| 
 |