HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > 生物学 > 10万種類のタンパク質

ニュートン別冊 10万種類のタンパク質

ニュートン別冊

10万種類のタンパク質

 品切
10万種類のタンパク質
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52052-1
A4変型判並製/カラー4色刷/192ページ
発行年月日:2016年10月25日
定価:本体2,593円+税

 

 

 

 私たちの体の中では,食べ物から得たタンパク質や不要になったタンパク質を材料に,日々新たなタンパク質がつくられています。その種類はなんと,およそ5万〜10万にもなるといいます。脳や筋肉,骨や毛などさまざまな組織の構成材料になるだけでなく,たがいに協調して,生命活動そのものを支えているのです。呼吸をするのも,体が動くのも,目が見えるのもタンパク質のおかげです。そして,タンパク質自身をつくりだすのも分解するのもまた,タンパク質なのです。
 本書は,2013年に刊行したNewton別冊『人体は’なに’で作られているのか』を増補改訂した,タンパク質の入門書です。小さなナノサイズの万能装置「タンパク質」がおりなす,おどろきに満ちた世界を,本書でぜひご覧下さい。

 

CONTENTS

  • プロローグ タンパク質とは何か?
    タンパク質は第一のもの
    タンパク質の機能
    タンパク質の正体
    タンパク質のカタチ
    コラム:なぜ植物はタンパク質の量が少ないのか?
     
    Part1 タンパク質ができるまで憶
    食物から人体へ
    アミノ酸 全20種
    アミノ酸どうしの結合
    コラム:アミノ酸は摂取バランスが大事
    セントラルドグマ
    DNAの複製
    転写(DNAからRNAへ)
    RNAの編集作業
    翻訳(RNAからタンパク質へ)
    タンパク質の完成
    遺伝暗号の起源
    アミノ酸の“利き手問題”とは?
     
    Part2 さまざまなタンパク質
    皮膚,毛,つめのタンパク質
    骨のタンパク質
    コラム:コラーゲン食品は,なぜ肌によいとされるのか?
    体の形をつくるタンパク質
    記憶にかかわるタンパク質
    網膜にあるタンパク質
    舌にあるタンパク質
    胃で分泌されるタンパク質
    細胞外のタンパク質
    ヒト以外の生物のタンパク質
    タンパク質の利用
     
    Part3 体内の化学反応を司る「酵素」
    酵素とは何か?
    ご飯を消化する
    細菌を攻撃する
    アルコールを分解する
    酵素がつくられるしくみ
    酵素のはたらきの制御
     
  • エネルギー源をつくる
    コラム:光合成をになうタンパク質
    DNAを複製する
    アミノ酸を正しく選ぶ
    連携して情報を伝える
    生成物を適量に保つ
    主要な酵素
    代謝マップ
    酵素Q&A
     
    Part4 タンパク質は形が命
    千差万別なカタチ
    体を支える繊維や管
    分子モーター
    コラム:細胞内で長さをはかる極小の“ものさし”
    食物を分解する
    酸素の運び屋
    エネルギーをつくるポンプとモーター
    コラム:細菌の超精密な分子モーター
    外敵から体を守る
    情報を伝える
    タンパク質のカタチと薬の開発
    タンパク質のカタチの予測
    コラム:タンパク質の折りたたみゲーム
    タンパク質の構造解析
    コラム:タンパク質の質量分析
    「SACLA」がタンパク質の構造解析を加速する
    インタビュー デイビッド・グッドセル
     
    Part5 タンパク質研究の重要テーマ
    重要な膜タンパク質
    細胞の初期化因子
    光るタンパク質
    糖鎖
    不要なタンパク質の分解
    注目あびる 細胞内の品質管理
    タンパク質の折りたたみ
    タンパク質とRNAの複合体
    コラム:RNAに着目して難病を治療
    遺伝子編集のツール
    未知のタンパク質
    タンパク質研究の進展
     

FAQ