HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > 天文学・地学 > 天気と気象 改訂版

ニュートン別冊 天気と気象 改訂版(2025年1月15日発売)

ニュートン別冊

天気と気象 改訂版

 

身近な天気のしくみから
予報の科学,防災情報まで


荒木健太郎(監修)

天気と気象 改訂版
 

「紙版」のご購入はこちら Amazonで買う 


「Kindle版」のご購入はこちらAmazonで買う

 

ISBN978-4-315-52884-8
A4変型判/オールカラー/176 ページ
発行年月日:2025/01/30
定価:1980 円(税込)

 

 

 私たちにとって,天気はとても身近なことがらです。
まずは,雲や雨,風など気象の基本を,身近な例をつかって解説します。「晴れ」や「雨」など,毎日の天気を決めているのは,気温や水蒸気の量などの大気の状態,気圧の変化や大気の流れ,そして,これらによって生じる雲の変化です。そのダイナミックな大気の変化によって,天気は日々変化していきます。
 大雨や大雪,猛暑などは私たちの生活に大きな影響をあたえます。現在の天気予報の科学では,どこまではげしい気象を正確に予測できるのでしょうか。異常気象と地球温暖化の関係も解説しています。
 本書は2023年1月刊行の別冊「天気と気象」の改訂版です。台風観測の最新研究成果をはじめ,情報をアップデート。また,光と大気が織りなす色あざやか空の現象を,その発生のしくみや観察しやすいタイミングとあわせて紹介しています。ぜひご覧ください。

 

CONTENTS

  • 1. 気象のしくみ

    【試し読み】

    newtonB_202501_No2-1.jpg

    湯気と雲
    エアロゾル
    ふくらむ空気
    上昇気流
    熱対流

    積乱雲の突風

    雪の結晶
    渦を巻く空気


    Column 1 飛行機雲
    Topics 雲の種類
    Topics 「雷」の謎にせまる
    Topics 空の色彩科学
     
    2. 日本の天気を特徴づける気圧と風

    【試し読み】

    newtonB_202501_No2-2.jpg

    低気圧と高気圧
    四つの高気圧
    偏西風
    温帯低気圧
    梅雨
    春から夏のひょう
    猛暑のメカニズム
    都市の酷暑
    大寒波と豪雪
    春先の暴風雪
    Column 2 西高東低の気圧配置
    Column 3 前線
     
  • 3. 世界の気象のしくみ
    気象の寿命
    世界の気候
    Column 4 海流を生みだす原動力は,洋上の風
    アフリカの雨季と乾季
    東アジアのモンスーン気候
    地中海の温暖な気候
    イギリスの温暖な気候
    イギリスの天気
    大陸西岸の砂漠
    サンフランシスコの霧
    赤道の冷たい海水
    北極と南極の気温
    Column 5 地球の自転とコリオリの力
    Column 6 大気の三つの大循環
     
    4. 気象と災害,地球温暖化の影響
    台風 ①〜②
    竜巻
    集中豪雨・局地的大雨
    日本でおきた気象災害
    異常気象の原因
    地球温暖化と極端現象
    偏西風の蛇行
    エルニーニョ現象
    スーパー台風
    Topics エルニーニョと異常気象
     
    5. 天気予報の科学

    【試し読み】

    newtonB_202501_No2-5.jpg

    気象観測 ①〜②
    数値予報 ①〜④
    地上天気図の読み方 ①〜②
    高層天気図の読み方 ①〜②
    長期予報
    Topics 「ゲリラ豪雨」
    Topics 「スーパー台風」の襲来を予測せよ
    Column 7 観天望気
     

FAQ