科学雑誌Newton
別冊・ムック・増刊
Newton書籍
HOME
サイトマップ
お問い合わせ
採用情報
会社案内
HOME
>
Newton別冊・ムック・増刊
>
BSIシリーズ
> BSI 光の科学
BASIC SCIENCE ILLUSTRATED 09 光の科学
BASIC SCIENCE ILLUSTRATED 09
光の科学
品切
→Kindle版は
こちら
ISBN
978-4-315-51932-7
B5変型判並製/カラー4色刷/128ページ
発行年月日:2012年4月5日
定価:本体1,714円+税
目に見えない「赤外線」や「紫外線」は,光の仲間でしょうか,それともまったく別のものでしょうか?
レンズはなぜ光を曲げることができるのでしょうか?
本書では,身近な物理現象である「光」について,これまでにないほどかみ砕いてやさしく解説しています。気軽に読み進めるうちに,いつのまにか物理学の基礎が身についていくことでしょう。
CONTENTS
1 目に見える光,目に見えない光
2 色とは何か
3 光の屈折 そのしくみとレンズ
4 光の反射 そのしくみとさまざまな鏡
5 身近な光の現象 空はなぜ青いのか
6 光は「電磁波」だった
7 光の速さからみちびかれた相対性理論
8 光は「波」でもあり「粒」でもある
9 光を利用するテクノロジー
Newton別冊・ムック・増刊
天文学・地学
生物学
物理学
数学
工学
化学
歴史・遺産
医学・薬学
その他
Newtonライト
BSIシリーズ
Newton増刊 化学
Newton増刊 睡眠
Newton増刊 心理学
Newton増刊 宇宙の終わり
Newton増刊 人体の取扱説明書
Newton増刊 新型コロナ
Newton増刊 物理入門
Newton増刊 無とは何か
Newton増刊 統計の基本
Newton増刊 微分と積分