HOME > Newton別冊・ムック・増刊 > Newtonライト > 数学のせかい 教養編

Newtonライト 数学のせかい 教養編

      • 理系脳をきたえる! Newtonライト

 

 

Newtonライト 数学のせかい 教養編

 

数学の基本がわかる! 25の重要項目

数学のせかい 教養編

品切

 2019年7月刊行の「Newtonライト」は,『数学のせかい 教養編』です。

 小学校で「算数」とよばれていたものが,中学校に入ると「数学」と名前をかえ,だんだんと苦手になっていった人も多いのではないでしょうか。本書は「数学とはなにか」からスタートし,25の重要項目について,わかりやすく解説した一冊です。ぜひお楽しみください。


 Amazonで買う 
 ISBN 978-4-315-52172-6
 B5変型判/64ページ
 発行年月日:2019年7月25日
 定価:本体680円+税
 

イントロダクション

数学とはなんだろう?
 

数とはなんだろう

「数」は,いつごろできたのだろう?
自然数の分数であらわせる「有理数」
分数であらわすことができない「無理数」
1と自分自身以外では割り切れない「素数」
coffee break 現在発見されている最も巨大な素数は?
 

特別な数

長らく数として認められなかった「ゼロ」
円周率の近似値は正多角形で求められた
利子の計算から生まれたネイピア数「e」
2乗してマイナスになる「虚数」
coffee break 円周率の計算は,31兆けたをこえた
 

方程式を知ろう

値が決まっている「定数」と変化する「変数」
方程式は“なぞなぞ”のようなもの
 

解析は数学の大切な要素

ある数を決めると,もう一つも決まる「関数」
「座標」が数式と図形を結びつけた
接線を求める「微分」,面積を求める「積分」
角度を入れると数が返ってくる「三角関数」
限りなくつづく「無限」,限りなく近づく「極限」
 

確率と統計

「確率」はギャンブルからはじまった
データから実際の現象を分析する「統計」
 

図形と幾何学

科学的思考の基礎となる「ユークリッド幾何学」
「多角形」にひそむ法則
「多面体」にひそむ法則
美しい形の中にひそむ「黄金比」
円,楕円,放物線,双曲線には深い関係がある
coffee break 面積を変えずに境界を真っすぐにしよう
 

特殊な図形

同じ形のくりかえしでできる「フラクタル図形」
ゴム膜の幾何学「トポロジー」
曲面上の幾何学「非ユークリッド幾何学」
coffee break 地図は何色あれば塗り分けられるか?
 


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ