|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
最近,夜空をゆっくり眺めたことはありますか? 夜空を見上げれば,そこには私たちの日常感覚をはるかにこえた,広大な宇宙空間が広がっています。
宇宙論とは,宇宙がどのような姿をしているのかや,宇宙がどのような歴史をたどってきたかなどを探る,人類の究極の疑問を追い求める学問です。
本書は,「読者モニター」の方々のご協力を得ながら「わかりやすく,楽しい宇宙論」を追求してつくられたニュートン別冊『みるみる理解できる宇宙論』の増補改訂版(第3版)です。改訂にあたっては,「宇宙空間が膨張するとは,どういう意味か」,「なぜ宇宙は人間に都合がよいのか?」といったテーマを追加し,さらに充実した内容となっています。ぜひ,ご一読ください。
|
|||||||||||||||
コラム 質量とエネルギーは同じもの まとめ 博士と学生の「宇宙談話」 |
6 宇宙の未来 |
宇宙誕生から現在 巨大銀河の誕生 遠ざかる銀河団 恒星の死 ブラックホールの成長 ブラックホールの蒸発 原子の消滅 つづく膨張 宇宙の未来は不確定 引き裂かれる宇宙 押しつぶされる宇宙 かぎにぎるダークエネルギー ブレーンワールド サイクリック宇宙論 宇宙再生の痕跡をとらえよ |
7 宇宙空間が膨張するとは,どういう意味か |
宇宙膨張とは? ハッブルの法則の意味 膨張の速さと影響 観測可能な領域 有限の宇宙 無限の宇宙 宇宙背景放射 宇宙誕生とインフレーション インタビュー アラン・グース博士 |