科学雑誌 Newton

      • newton_title01.gif

      • 2017年6月号  品切

      2017年4月26日発売/ 本体1,111円+税 

       

    • 定期購読のお申し込みはこちら

 

 

 

Newton 2017年6月号

Newton Special(1)

 
地球 完全凍結
46億年の歴史の中で,地球は三度完全に氷でおおわれた

協力 田近英一/ジョゼフ・カーシュヴィンク
執筆 三ツ村崇志(編集部)

この春,「ドラえもん」の映画でも取り上げられた「スノーボールアース仮説」。
地球はなぜ凍りつき,どのようにして現在の姿を取りもどしたのか?
将来,ふたたび凍りついてしまうことはあるのだろうか?

 

【試し読み】

newton1706_038-039


Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う

 

Newton Special(2)

相対性理論 再入門 第2回

伸び縮みする時空【試し読み】

1秒や1メートルの長さは絶対ではない


「1秒」や「1メートル」の長さは,だれにとっても同じではない! 相対性理論は,そんな常識に反する事実を突きつける。光速度不変の原理と相対性原理を土台に,時空が伸び縮みする理由を紹介しよう。

協力 松原隆彦/山下義行
執筆 福田伊佐央(編集部)

 

Newton Special(3)

心肺機能と健康 第2回

血行の科学知識【試し読み】

血のめぐりと長寿や老化の関係は?


呼吸で取りこんだ酸素を全身へめぐらせるのが「血液循環」である。血のめぐりがよくなるとは,そもそもどういうことなのか? 老化や健康長寿との関係とは?

協力 東丸貴信/小河繁彦/新井康通
執筆 松田壮一郎(編集部)

 

Newton Special(4)

炭素の科学 第4回(終)

生命は炭素でできている【試し読み】

DNAもタンパク質も,糖もあぶらも,炭素を骨格とする化合物


動物の「タンパク質」も,植物の「デンプン」や「セルロース」も,そして動植物のエネルギー源となる「糖」や「油脂(あぶら)」も,すべて炭素を骨格としている。生物の体を構成している,炭素を骨格とする物質について,見ていこう。

協力 桜井 弘/菅 裕明/鍵 裕之
執筆 井手 亮(編集部)

 

FOCUS

Biology

ゴキブリが雌だけで繁殖できる秘密にせまる!

協力 西野浩史
執筆 荒舩良孝

Geoscience

「重力値」を40年ぶりに更新
髪の毛1本分,体重が減少!?

協力 矢萩智裕
執筆 山田久美

 

from Miraikan

岩の中の小さな「音」から,
地震発生のメカニズムをさぐる?

日本科学未来館

 

世界の絶景

ザ・ウェーブ/テンガーカルデラ

編集部

 

Cosmic Wonder

太古の火星の変動を読み解く【試し読み】

新たな探査へを踏み出すキュリオシティ

協力 臼井寛裕
執筆 加藤まどみ

 

Photo Report

宇宙の謎にいどむ巨大施設 【試し読み】

SuperKEKBとBelle IIが,素粒子の謎にせまる

協力 高エネルギー加速器研究機構
写真 西澤 丞
執筆 永原和聡(編集部)
 

Nature View

シャチ─海の狩人 【試し読み】

最強捕食者の知られざる素顔
写真・文 水口博也
 

Topic

あなたが「化石」に なる方法【試し読み】

なぜ生物の体が“石”となって残るのか?

協力 前田晴良/吉田英一
執筆 土屋 健

 

Topic

生物はなぜ左右非対称なのか【試し読み】

右脳と左脳のちがいから,生命の起源まで

協力 黒田玲子/細 将貴/野中茂紀/篠原良章/小林憲正
執筆 宮内 諭(編集部)

 

トップランナー

免疫の暴走を防ぐブレーキ役【試し読み】

「制御性T細胞」は,いかにして発見されたのか

協力 坂口志文
執筆 赤谷拓和(編集部)

 

宇宙天体百科

M13 -球状星団-

執筆 渡部潤一

 

身近な“?”の科学

お米

協力 辻井良政
執筆 大嶋絵理奈

 

Basics of Science

てこの原理

協力 高橋邦夫
執筆 永原和聡(編集部)

 
  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ