|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
||||
|
数学の中でも,「数」は最も基本的な分野かもしれません。小学校や中学校の授業でも,整数や分数,素数などの,さまざまな数が登場します。
|
第2章 ルートと無理数 |
数には,有理数と無理数がある 0.999999…は,1である [コラム]博士!教えて!! 0.333…は, 1/3なの? 無限に循環する小数は,すべて分数になる ピタゴラスが,無理数の存在をもみ消した説 根号は,筆算ではずすことができる A4やA3などの紙の大きさは,√2 で決まっている カメラのレンズにも,√2 が利用されている πはつづくよ どこまでも [コラム]πの語呂合わせ √2 は,無限に連なる分数であらわせる πも無限の分数であらわせる 数を,無限につづく√であらわす 整数を,無限の√であらわそう √の中の数は,どんどん大きくなる [4コマ]ランベルトの子供時代 [4コマ]不断の努力で一流に |
|