HOME > Newton書籍 > ニュートン超図解新書 > 超図解新書 物理

ニュートン超図解新書 最強に面白い 物理

ニュートン超図解新書

最強に面白い 物理

高校3年間の物理の重要項目が
これ1冊ですべてわかる!

ニュートン式 超図解 ニュートン超図解新書 最強に面白い 物理
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52706-3
新書判/200ページ
発行日:2023/06/20
定価:990円(税込)

 

 物理とは,自然界のルールを探る学問です。たとえば,あなたの乗っている電車が急ブレーキをかけると,あなたは大きく前に倒れそうになるでしょう。これは「慣性の法則」というルールによる現象です。このように物理は,私たちの生活のあらゆる場面と関係しているのです。物理を知れば,世界を見る目がかわり,普段の生活がより楽しくなるはずです。
 本書は2019年11月に発売された『ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 物理』の新書版です。高校3年間で学ぶ物理のエッセンスを1冊に凝縮。さまざまな現象にかかわる物理を“最強に”面白く紹介しています。
 むずかしい計算はいっさい必要ありません。一読すれば,物理のエッセンスがみるみる理解できる,はじめて学ぶ中高生にも,学び直したい人にも,おすすめの1冊です。

 

 

CONTENTS

  • 第1章 簡単な法則でわかる「物の動き」
    宇宙探査機ボイジャー1号は,燃料なしで進みつづける
    電車の中なら,時速200キロの剛速球も投げられる!
    力がなければ,加速も減速もできない
    無重力の宇宙でも,ばねを使って体重測定できる
    私たちは,地球を引っぱりつづけている
    月が飛んでいかないのは,万有引力のおかげ
    ボールを超高速で投げると,人工衛星になる
    [コラム] 人工衛星のゴミが集まる「墓場軌道」
    急ブレーキをかけると「慣性力」で乗客が倒れる
    はやぶさ2は,燃料をうしろに捨てて加速する!
    「エネルギー」の合計は,ずっとかわらない
    スピーカーは,電気エネルギーを音に変換
    摩擦がなければ歩けない!
    [コラム]バナナの皮はなぜすべる?
     
    第2章 大きな力を秘めた「空気」と「熱」
    吸盤が壁にくっつくのは,空気が壁に押しつけるから
    暑い夏には,気体の分子がはげしくぶつかってくる
    飛行機の中は,ポテチの袋がぱんぱんになる
    [コラム]飛行機に乗るとむし歯が痛みやすい
    熱い物体は,周囲の原子をはげしくゆらす
    「蒸気機関」が産業革命をもたらした!
    Q 永久機関は実現できる?
    A 永久機関はなぜ不可能?
    [4コマ]神童,ケルビン
    [4コマ]産業革命に貢献したワット
     
  • 第3章 「波」がおこす不思議な現象
    音と光は,どちらも波。だがゆれる方向がちがう!
    音は,空気の薄い部分と濃い部分が交互に伝わる現象
    地震波には,縦波と横波の両方がある
    救急車のサイレンがかわるのは,波の長さがかわるから
    [コラム]博士! 教えて!! 投手の球速は,どうやって測るの?
    コップに水を入れると,底の500円玉が浮き上がる
    太陽光は,七色の光があわさったものだった!
    シャボン玉の膜がカラフルなのは,光を強めあうから
    声は,壁をまわりこんでやってくる
    空が青いのは,空気が青色の光を散乱するから
    高い建物ほど,地震でゆっくりゆれやすい
    バイオリンの弦には「進まない波」があらわれる
    [コラム]禁止されたサーフィン
     
    第4章 生活を支える「電気」と「磁気」
    電気と磁気は,似たものどうし
    スマホが熱くなるのは,導線の原子がゆらされるから
    導線に電流を流すと,磁石になる
    [コラム]牛の胃の中には,磁石が入っている
    発電所は,磁石をまわして電流を生みだす!
    家庭の電気は,向きが常に入れかわっている
    [コラム]コンセントの穴は,左右でちがう
    「フレミングの左手の法則」で導線にかかる力がわかる
    コイルが回転して,モーターができる!
    電気と磁気が光をつくる
    [コラム]デンキウナギはウナギじゃない
    [4コマ]電磁気学を築いたアンペール
    [4コマ]ノーベル賞学者,ローレンツ
     
    第5章 万物をつくる「原子」の正体
    原子の大きさは1000万分の1ミリ
    電子の正体は波だった!?
    太陽の中では,水素の原子核が融合している
    原子力発電では,ウラン原子核が分裂している
    原子の構造の探究が「量子力学」を生んだ
    [コラム]アインシュタインの脳は特別だった?
     
    さくいん
     

     


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ