HOME > Newton書籍 > ニュートン超図解新書 > 超図解新書 心理学 人間関係編

ニュートン超図解新書 最強に面白い 心理学 人間関係編

ニュートン式 超図解新書

最強に面白い 心理学 人間関係編

好かれるにはどうしたらいい?
今日から役立つ心と行動の科学!!

ニュートン式 超図解 ニュートン式 超図解新書 最強に面白い  心理学 人間関係編
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52736-0
新書判/200ページ
発行日:2023/09/15
定価:990円(税込)

 

 

人は,どんな人を好きになるのでしょうか。これは「対人魅力」とよばれる,心理学の研究テーマの一つです。

中学生や高校生のときに,校庭で部活動をしている好きな人の姿を,毎日教室からながめていたという経験がある人もいることでしょう。一般的には「好きだから見る」というのが当然の順番だと思われているようです。ところが研究によると「見るから好きになる」という順番もあることがわかっています。何度もくりかえし見かけるうちに,その人のことを好きになってしまうことがあるというのです!

心理学とは,人の心のしくみを科学的な方法で理解しようとする学問です。人の心がどんなときにどのようなはたらきをするのか事前に知っておけば,きっと役に立つことがあるでしょう。

本書は,人間関係に役立つ心理学を“最強”に面白く紹介する1冊です。毎日の生活の中で役に立つ話題が満載で,読めばきっと,明日から実践したくなること間違いなしです。

 

 

CONTENTS

  • 第1章 心理学は,こんな学問
    心理学とは,人の心を科学的に理解する学問
    心理学には,さまざまな研究分野がある
    心理学は,データの収集にはじまる
    [コラム]博士! 教えて!! ネットの心理テストはホント?
     
    第2章 人に好かれるための心理学
    あの子に好かれるには,なるべく視界に入ろう!
    美男美女は,性格がよいと思われがち
    エスカレーターの立ち位置は,まわりの人しだい
    [コラム]関西で右側に並ぶのはなぜ?
    話し合いの結果は,ハイリスクなものになる!?
    みんなで作業をすると,手を抜きたくなる
    都会の人ほど,見て見ぬふりをする
    人数が多いと,パニックがおきやすい
    [コラム]10月30日は,ニュースパニックデー
     
    第3章 思いこみの心理学
    やっかいなお願いを,引き受けてもらうワザ
    「閉店時間効果」が,悪徳商法のミソ
    [コラム]閉店間際の“あの曲"
    女子高生のうわさで,金を返せと人が殺到
    自分の記憶への疑いが,ウソの自白を生みだす
    Q. 記憶のエラーを実感
    A. 何があった?
    事後の情報で,記憶がゆがめられる
    顔の特徴を,言葉で覚えてはいけない
    強盗犯の顔は,思いだしづらい
    鮮明な記憶も,偽りの記憶かもしれない
    [コラム]博士! 教えて!! 心理学的に効果的な記憶術とは?
    [コラム]デジャブはなぜおきる?
     
  • 第4章 「損」と「得」の心理学
    割り勘にすると,ついつい注文しすぎる
    「得」よりも「損」の衝撃が大きい
    やせた自分より,目の前のケーキが魅力的
    愛煙家は,たばこの有害性に耳をふさぐ
    [コラム]博士! 教えて!! なぜテスト前に掃除を?
    [4コマ]精神分析の創始者 フロイト
    [4コマ]最初の論文
     
    第5章 年代別の心理学
    性格の30〜50%は,遺伝でつくられる
    あなたの性格をあらわす,「ビッグ・ファイブ」
    単純作業をくりかえす,内田クレペリン精神検査
    [コラム]博士! 教えて!! 性格はかえられる?
    [コラム]夢占いと夢分析
    人の心は生涯,成長しつづける
    10代のはげしい反抗期は,ない場合もある
    青春期に経験するアイデンティティクライシス
    小中学生の6.5%は,発達障害の可能性
    40〜45歳は,人生で最も重要な転換期
    出産直後の母子のふれ合いが,産後うつ防止に効果的
    65歳をすぎたら目指す,「サクセスフルエイジング」
    [4コマ]ユングの神秘経験
    [4コマ]フロイトとの決別
     
    第6章 心の問題を取り除く心理学
    不安や悲しみを取り除く,臨床心理士と公認心理師
    カウンセリング初期のアドバイスは,むしろ逆効果
    分析内容を折にふれて伝えるカウンセリングもある
    うつ病の介入法に取り入れられる,「マインドフルネス」
    家の鍵をかけたか,何度も確認する「強迫症」
    不安や恐怖に,あえてふれさせる介入法
    [4コマ]自己啓発の父 アドラー
    [4コマ]大富豪の援助
    [コラム]心の問題をかかえたら
     
    さくいん
     

     


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ