|
||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
|
好評の新書籍シリーズ,第5弾は,人気の「宇宙」関連の中でも,特に「宇宙の終わり」についてクローズアップしてみました。ニュートンの強みである美しいイラストを全面に使い,ぱらぱらとめくるだけでもスケールの大きさ,おもしろさを十分実感できる内容となっています。STEP1~3を順に読んでいくだけなので,長い解説を読み込んだり,読む順番に迷ったりということもありません。
|
|
|
3.暗黒の宇宙 銀河と天体の終わり |
現在の太陽系は,天の川銀河の“郊外” に位置している オリオン座も北斗七星も,大きく形を変えてしまう 天の川銀河が別の銀河に衝突してしまう 1000 億年後,銀河の集団は一つの超巨大な銀河へと成長する 銀河はおたがいに孤立していく 星が燃えつき,宇宙全体は真っ暗になっていく ブラックホールにのみこまれた天体がときおり輝く 銀河はちりぢりとなり,巨大なブラックホールが残る 陽子が崩壊し,物体は消滅していく ブラックホールもやがて蒸発し,消滅する Q&A 銀河が衝突したら,惑星や恒星どうしも衝突する? など |
4.イラストでみればちがいがわかる 宇宙の終わりのシナリオ |
宇宙を加速膨張させる「ダークエネルギー」 膨張しても薄まらない「負の圧力」をもつ 宇宙の終わり 第1 のシナリオ「ビッグフリーズ」 宇宙がトンネル効果によって生まれ変わる? 宇宙の終わり 第2のシナリオ「ビッグクランチ」 宇宙はビッグクランチとビッグバンをくりかえす 宇宙の終わり 第3のシナリオ「ビッグリップ」 いつかおとずれるかもしれない「真空崩壊」 真空崩壊がおきる可能性はどれくらいあるのか 宇宙は無限に存在する可能性がある Q&A ダークマターとダークエネルギーのちがいとは? など |