|
||||
![]() |
||||
|
||||
|
||||
|
好評の新書籍シリーズ,第3弾のテーマは人気の「天気と気象」。ニュートンの強みであるわかりやすい図やイラストを全面に使い,楽しく眺めるだけで天気と気象についてサクっと理解できるようになっています。STEP1~3を順に読んでいくだけなので,長い解説を読み込んだり,読む順番に迷ったりということもありません。
|
|
|
4.こんなにちがう! 世界各地のさまざまな気象 |
海と大気がさまざまな気候をつくり出す 世界の気象を左右する三つの大気の流れ 極端なアフリカの「雨季」と「乾季」 アジアが高温多湿なのは「モンスーン」のせい 地中海は緯度が高くても温かいわけ 英国人は“ 傘をささない” といわれるわけ 海が原因で「砂漠」ができることがある? 北極よりも南極の方が寒い Q&A 赤道の海水は,実は冷たい? など |
5.生活をおびやかす異常気象と災害 |
集中豪雨をもたらす「線状降水帯」とは 「台風」の正体は,積乱雲が集まった渦 台風の進路を決める太平洋高気圧と偏西風 「竜巻」は巨大な積乱雲から生まれる 秒速70メートル近い風速「スーパー台風」の威力 世界中に影響をおよぼす「エルニーニョ現象」 なぜ二酸化炭素がふえると「地球温暖化」が進むのか 地球温暖化によってみえてくる「地球の未来予測」 Q&A 集中豪雨と「ゲリラ豪雨」のちがいは何か? など |