ニュートン先生の統計講義

 

知識ゼロから楽しく学べる!

ニュートン先生の統計講義

 
ニュートン先生の統計講義
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52878-7
四六判/184ページ
発行年月日:2025/01/20
定価:1,320円(税込)

 

 

 私たちの身のまわりには,簡単には判断できない問題がたくさんあります。こんなときに力を発揮するのが「統計」です。統計を使うと,たくさんのデータから,ものごとの傾向や特徴を読みとったり,社会全体の情報を推測したりすることができるのです。
 統計は,さまざまな調査によってデータを集め,グラフや数値であらわすことからはじまります。さらに,それらが意味するものを正確に読みとることで,物事の合理的な判断が可能になります。統計とはズバリ,意思決定に役立つ最強ツールだといえるでしょう!
 本書では,そのような統計のエッセンスを,ニュートン先生の講義を通してやさしく解説します。テストでよく聞く偏差値や,テレビの視聴率,選挙の当確発表,生命保険,世論調査など,身近なテーマが盛りだくさんです。この本を読み終わるころには,社会を読み解く力がきっと身についていることでしょう。ニュートン先生の楽しい統計の講義を,どうぞお楽しみください!
 

CONTENTS

  • 【試し読み】4315528781.IN01.jpg
4315528781.IN02.jpg
4315528781.IN03.jpg
     
    1時間目:社会で活躍する統計
    先生,「統計」って何ですか? 
    1000人から1億人の考えを予測する「世論調査」
    次期大統領の予想を大外しした雑誌出版社
    通販サイトの評価は,みんなの意見とずれているかも
    生命保険の始まりは40歳男性の 「死亡率」
    生命保険会社が損をしないのは確率と統計のおかげ!
    保険料は統計から導きだされている
     
  • 2時間目:グラフを使ってデータを分析
    データを 「グラフ化」してみよう
    「平均値」の落とし穴
    平均貯蓄額が1327万円って本当?
    身長順に並ぶとあらわれる 「正規分布」
    ピンボールの玉がつくる正規分布
    正規分布を使ってパン屋のうそを見抜いた
    相撲の八百長が統計データから明らかに
     
    3時間目:もっとくわしくデータの特徴をつかもう
    「ばらつき具合」を調べてみよう
    ばらつき具合を計算してみよう
    平均と標準偏差で正規分布が決まる
    テストにつきもの 「偏差値」って何?
    偏差値を計算してみよう!
    データの関係をあらわす 「相関」
    相関を使ってワインの価格を予測する!
    チョコレートを食べる国ほど,ノーベル賞受賞者が多い!?
    より好まれるデザインを選ぶには
     
    4時間目:限られたデータから全体の特徴を推測しよう
    視聴率20%の誤差は,±2.6%
    10枚のコインを投げたとき表は何枚?
    内閣支持率の低下は,単なる誤差かもしれない
    選挙の当確は誤差しだい
    不合格品の割合を調べる
    新薬の効果が本当にあるのかを確かめる
    ピンボールで仮説検定を考えよう
    成分表示通りなのかを仮説検定で検証
     

FAQ