理系脳を育てる科学クイズドリル 天才!宇宙マスター

理系脳を育てる科学クイズドリル

天才!宇宙マスター

 
天才!宇宙マスター
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52944-9
四六変型判/144ページ
発行年月日:2025/08/20
定価:1,320円(税込)

 

 

科学雑誌『Newton』がおくる、小学生向け新感覚クイズシリーズ・第6弾!

本書は、知識ゼロでも「宇宙」についてクイズで楽しく学べる、小学生向けの書籍です。授業に登場する基本的な内容から、マニアもうなる深い知識、だれかに教えたくなるほどおもしろい雑学など、全58問を収録しました。

ポイント
・本格派なのに読みやすい!
・国立天文台「縣 秀彦」准教授 監修!
・ストーリー形式なので、楽しみながら読み進められる!
・ゆるっと身につく「ミニマンガ」
・じっくり読みたい「マニアコラム」
 

CONTENTS

  • ステージ1 もしも、○○だったら…
    【試し読み】quiz_tensai_uchu_01.jpg
    quiz_tensai_uchu_04.jpg
    人類が滅亡する確率は?/地球に重力がなかったら?/宇宙船に水が入ったガラスびんを持っていくと…/月面で走り高とび大会…その記録は?/宇宙に生身で放りだされたら、どうなる?/宇宙船でろうそくを燃やすと…/地球の自転が1年に1回になったら?/鉄球と羽毛、先に落下するのは?/なぞの「ゴールデンレコード」/宇宙人は存在する?/宇宙人からの信号を受信したら?
    ★マニアコラム「SF作品に出てくる「ウラシマ効果」」
     
    ステージ2 太陽系の冒険編

    【試し読み】

    quiz_tensai_uchu_02.jpg

    すいきんちかもくどってんかい/太陽と海王星は、どれくらいはなれている?/海王星の外側は、どうなっている?/太陽系の果て/宇宙はどこまで広がっている?/不気味な黒い穴/太陽は、どれくらい大きい?/太陽と地球、どちらが年上?/この惑星の名前は?/金星それとも地球?/月にいつも“うさぎ模様”が見えるのは、なぜ?/火星と木星の間には…/○○がない木星/消えた土星のリング/長~い天王星の1日/とっても寒い海王星/飛びつづけるボイジャー
    ★ミニマンガ「ブラックホールに飲みこまれたら、どうなる?」
    ★マニアコラム「もし、地球がかたむいていなかったら?」
     
  • ステージ3 星座と星空編

    【試し読み】

    quiz_tensai_uchu_03.jpg

    本当にある星座は?/全天の星座(88星座)/うみへび座はどれ?/さそり座はどれ?/カシオペヤ座はどれ?/オリオン座はどれ?/何の動物に見える?/天の川の正体/最も明るく見える星は?/シリウスは何色?/全宇宙で最大の星/なぞのきれいな天体/地球の近所にある銀河/北極星と北斗七星で○○がわかる!?/未来の北斗七星の形/和歌に登場するあの星
    ★ミニマンガ「カラス座の切ない神話」
    ★マニアコラム「星は、なぜまたたく?」
     
    ステージ4 宇宙旅行の夢
    宇宙旅行って、いくらかかるの?/宇宙にとうたつできる乗り物/2つの宇宙旅行/宇宙は暑い? 寒い?/宇宙ではどこに泊まる?/宇宙でインターネットは使える?/本物の宇宙食はどれだ?/無重力でトイレ/宇宙滞在中に病気やケガをしたら?/人類がはじめて宇宙を飛んだ日/人類がはじめて月に降り立った日/困った宇宙ゴミ/人類移住計画/夢のそうち
    ★ミニマンガ「フェリセット物語」
     

FAQ