HOME > Newton書籍 > その他の出版物 > ニュートンミリタリーシリーズ 第二次世界大戦の日本の航空機 大図鑑

ニュートンミリタリーシリーズ 第二次世界大戦の日本の航空機 大図鑑

ニュートンミリタリーシリーズ 第二次世界大戦の日本の航空機 大図鑑

トーマス・ニューディック
源田 孝(監修,翻訳)

 
ニュートンミリタリーシリーズ 第二次世界大戦の日本の航空機 大図鑑
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52881-7
A4変型判/120 ページ
発行年月日:2025/01/20
定価:2,000 円(税込)

 

 

日中戦争(1937年)から太平洋戦争の終結(1945年)までに日本の陸海軍で運用された航空機を紹介!「陸上爆撃機と偵察機」「陸上戦闘機」「空母艦載機」「飛行艇と水上機」「ロケット機とジェット機」の5章構成で,120点以上のフルカラーイラストとともに代表的な37機種を解説し,日本の航空技術発展の歴史を追います。巻末には,各機種の派生型,生産数や連合軍によるコードネームなど,各種データも掲載。
 

CONTENTS

  • 【試し読み】FighterJet_202501_1.jpg
FighterJet_202501_2.jpg
2FighterJet_202501_3.jpg
    はじめに
     
    第1章 陸上爆撃機と偵察機
    ・九六式陸上攻撃機(三菱重工業,G3M,“ネル”)
    ・九七式司令部偵察機(三菱重工業,キ15,“バブス”)
    ・九七式重爆撃機(三菱重工業,キ21,“サリー”)
    ・九七式軽爆撃機(三菱重工業,キ30,“アン”)
    ・九九式襲撃機( 三菱重工業,キ51,“ソニア”)
    ・九九式双発軽爆撃機(川崎航空機,キ48,“リリィ”)
    ・百式重爆撃機「呑龍」(中島飛行機,キ49,“ヘレン”)
    ・百式司令部偵察機(三菱重工業,キ46,“ダイナ”)
    ・一式陸上攻撃機(三菱重工業,G4M,“ベティ”)
    ・四式重爆撃機「飛龍」(三菱重工業,キ67,“ベギィ”)
     
    第2章 陸上戦闘機
    ・九七式戦闘機(中島飛行機,キ27,“ネイト”)
    ・一式戦闘機「隼」(中島飛行機,キ43,“オスカー”)
    ・二式単座戦闘機「鍾馗」(中島飛行機,キ44,“トージョー”)
    ・二式複座戦闘機「屠龍」(川崎航空機,キ45,“ニック”)
    ・夜間戦闘機「月光」(中島飛行機,J1N,“アービング”)
    ・三式戦闘機「飛燕」(川崎航空機,キ61,“トニー”)
    ・局地戦闘機「雷電」(三菱重工業,J2M,“ジャック”)
    ・局地戦闘機「紫電」(川西航空機,N1K-J,“ジョージ”)
    ・四式戦闘機「疾風」(中島飛行機,キ84,“フランク”)
    ・五式戦闘機(川崎航空機,キ100)
     
  • 第3章 空母艦載機
    ・九四式艦上爆撃機(愛知航空機,D1A,“スージー”)
    ・九六式艦上戦闘機(三菱重工業,A5M,“クロード”)
    ・九七式艦上攻撃機(中島飛行機,B5N,“ケイト”)
    ・九九式艦上爆撃機(愛知航空機,D3A,“ヴァル”)
    ・零式艦上戦闘機「零戦」(三菱重工業,A6M,“ジーク”)
    ・艦上爆撃機「彗星」(海軍航空技術廠,D4Y,“ジュディ”)
    ・艦上攻撃機「天山」(中島飛行機,B6N,“ジル”)
    ・艦上攻撃機「流星」(愛知航空機,B7A,“グレース”)
     
    第4章 飛行艇と水上機
    ・零式観測機(三菱重工業,F1M,“ピート”)
    ・九七式飛行艇(川西航空機,H6K,“メイヴィス”)
    ・零式水上偵察機(愛知航空機,E13A,“ジェイク”)
    ・二式飛行艇(川西航空機,H8K,“エミリー”)
    ・二式水上戦闘機(中島飛行機,A6M2,“ルーフ”)
    ・特殊攻撃機「晴嵐」(愛知航空機,M6A1)
     
    第5章 ロケット機とジェット機
    ・特別攻撃機「桜花」(海軍航空技術廠,MXY7)
    ・局地戦闘機「秋水」(三菱重工業,キ200,J8M)
    ・特別攻撃機「橘花」(中島飛行機)
     
    データ一覧
    ・機種,派生型,生産数
    ・連合軍コードネーム
    ・日本陸海軍機の命名法
    ・日本海軍航空隊の略符号制度
     

FAQ