|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
「シニシズム」とは,社会の風潮や規範など,あらゆる物事を冷笑的にながめる見方や態度のことです。そんなシニシズムには,世界は決して変えられないという主義をとる,ネガティブな現代のシニシズムと,人々の生活状況を変えることに献身的だった,古代のポジティブなシニシズムの2種類が存在します。 |
|
|||
|
|||
|
|||
|
|||
攻撃的な教え 貨幣の価値を変える 洗練性 排便行為による批判 恥,屈辱,笑い 手に負えない弟子たち |
|||
|
|||
理想化されたシニック派 エピクテトス ルシアン ユリアヌス キリスト教の禁欲主義者と聖なる愚者 愚者シメオン |
|||
第5章 樽を空ける:近世の不満分子 |
メラブレー 近世の不満分子 |
第6章 太陽を解き放つ:啓発された哲学者と放蕩者 |
啓蒙主義のシニック派 ルソー ディドロ サド |
第7章 終末の時代を生きる:現代シニックの多面性 |
シニシズムへの批判 極左勢力の不満 後期ソ連のシニシズム スローターダイクの批判 反乱の可能性 ニーチェ,ニヒリズム,不完全なシニック派 スローターダイクと排泄行為の規範 |
第8章 終わりに:シニシズムの必然性 |
用語集 |