|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
一見,私たちの生活と何の関係もないように思える方程式の世界。でも,実は密接なつながりをもっています。コーヒーが冷める理由の裏には「エントロピー」が,快適なエアコンのしくみの裏には「ファジイ論理」が,金融市場には「熱伝導方程式」が,宇宙探査機には「フレネ・セレの公式」が関係しています。 |
第1章 空間のかたちをつかむ 「幾何学と数論」の方程式 ピタゴラスの定理 三角法 円錐曲線 ゼノンの二分法のパラドックス フィボナッチ数 微分積分学の基本定理 曲率 フレネ・セレの公式 対数 オイラーの等式 オイラーの標数 毛玉の定理 第2章 真のすがたを映し出す 「科学」の方程式 ケプラーの第一法則 ニュートンの第二法則(運動の第二法則) 万有引力の法則 角運動量保存の法則 理想気体の状態方程式 スネルの法則 ブラウン運動 エントロピー 減衰調和振動子 熱伝導方程式 波動方程式 質量とエネルギーの等価性の方程式 マクスウェル方程式 ナビエ-ストークス方程式 ロトカ・ヴォルテラ方程式 シュレーディンガー方程式 |
|