HOME > Newton書籍 > 超絵解本 > すぐそこにせまる脅威 巨大地震

超絵解本 すぐそこにせまる脅威 巨大地震

    • 14歳からのニュートン超絵解本

   

 

超絵解本すぐそこにせまる脅威 巨大地震

 

南海トラフ地震に首都直下型地震
何を想定し,どう備えるべきか

すぐそこにせまる脅威 巨大地震

 あらゆる災害の中で,地震は最もおそろしい現象だといえるかもしれません。地震の発生の予測が非常にむずかしく,いつも突然やってくるのが,その理由の一つでしょう。少しでもゆれを感じたら,SNSなどはその話題で持ちきりになります。ニュースやネット情報をすぐ確認するという人も多いはずです。

 それほど,日本は地震の頻度が高い国なのです。近年でも,2011年の東北地方太平洋沖地震(東日本大震災),2016年の熊本地震,2024年の能登半島地震など,たびたび大きな地震が発生しています。そして,今後も巨大地震は,また確実に発生すると考えられています。

 その中でも発生確率が高いと予想されているのが,「南海トラフ地震」と「首都直下型地震」です。いったい巨大地震とはどのようなメカニズムでおこるのか。具体的にどのような被害が想定されているのか。それに対してどう備えるべきか。

 この本は,“地震大国”日本に住む私たちの知るべき情報がつまった一冊です。

「紙版」のご購入はこちら Amazonで買う 

「Kindle版」のご購入はこちらAmazonで買う

 

 ISBN 978-4-315-52874-9
 A5判/オールカラー/144ページ
 発行年月日:2024/12/30
 定価:1,480円(税込)
 

1 なぜ日本は地震が多い国なのか

【試し読み】

  ekai2412_Huge Earthquake_No1.jpg

日本では過去に何度も大きな地震がおきている
巨大地震の多くはプレート境界で発生する
4種類の地震の発生メカニズムのちがい
実態の「マグニチュード」と実感の「震度」
日本各地には数多くの断層が存在する
活断層はどのようにしてみつけるのか
コーヒーブレイク 地震速報は「地震予知」ではない
 

2 甚大な被害をもたらした「東日本大震災」

【試し読み】

  ekai2412_Huge Earthquake_No2.jpg

「東北地方太平洋沖地震」はなぜおきたのか
プレート同士の接着の強さが重要になる
まったく想定外の場所が一気に大きくずれ動いた
2段階の津波が大きな被害をもたらした
巨大なアスペリティをどうやってみつけるのか
マグニチュード9となった原因は複数ある?
コーヒーブレイク 地震速報は“空振り”することもある
 

3 「南海トラフ巨大地震」とはいったい何か

【試し読み】

  ekai2412_Huge Earthquake_No3.jpg

「南海トラフ地震臨時情報」がはじめて発表された!
南海トラフ巨大地震の想定される震源域
南海トラフ巨大地震はいつ発生してもおかしくない
震度6弱以上のゆれが広い範囲でおきる
新幹線並みの速さで押し寄せる津波
非常に広い範囲で複合災害となるおそれも
逆流した川が都市を襲うかもしれない
東海地方で想定される主な被害とは
近畿地方で想定される主な被害とは
四国・九州地方で想定される主な被害とは
コーヒーブレイク ハザードマップで自分の住む地域の特性を知る
 

4 地形すらも変えてしまった「能登半島地震」

元日に能登半島を襲った巨大地震
大きなゆれが長く続く「長周期地震動」
土砂くずれが1000か所以上で発生した
3年前から続いていた群発地震
わずか40秒で断層が一気にずれ動いた
最大4メートルを記録した能登半島の隆起
東京ドーム23個分の流体が地下から上昇した
地震発生から数分後に襲ってきた津波
コーヒーブレイク 災害時に大活躍するロボットたち
 

5 首都圏でも「直下型巨大地震」はおきる

【試し読み】

  ekai2412_Huge Earthquake_No5.jpg

関東地方にも“地震の巣”は存在する
「関東地震」はくりかえし発生してきた
警戒すべきは関東地震よりも「首都直下型地震」
マグニチュード8.7の地震がおきるかもしれない
多くの死傷者,避難者,帰宅困難者が予想される
古い建物は倒壊してしまうおそれがある
地震による深刻な火災被害も想定される
液状化の影響で火力発電所が運転不能に
ライフラインが深刻なダメージを受ける
道路や鉄道などの交通網が寸断される
港や空港も大きな被害が想定される
建物の耐震化で被害は大きく変わる
地震発生から3分でやるぺきこととは
避難前の一行動が,被害の拡大を防ぐ
最低でも3日間がしのげる準備をしておこう
 

6 地震と連動するかもしれない「富士山噴火」

【試し読み】

  ekai2412_Huge Earthquake_No6.jpg

マグマ噴火は火山ガスの発砲によっておこる
噴火のタイプはマグマの“粘り気”で分けられる
日本には100をこえる活火山が存在する
火山の分布と南海トラフの深い関係
富士山は地震と連動して噴火したことがある?
富士山はいつ噴火してもおかしくない
未来のどこかで必ず「超巨大噴火」は発生する
超巨大噴火発生のメカニズムとは
コーヒーブレイク 海底火山が新しい島を生みだす
 


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ