HOME > Newton書籍 > 超絵解本 > 絵と図でよくわかる 睡眠の科学

超絵解本 絵と図でよくわかる 睡眠の科学

    • 14歳からのニュートン超絵解本

 

 

14歳からのニュートン超絵解本絵と図でよくわかる 睡眠の科学

 

最高の眠りで最高の能力を発揮する

絵と図でよくわかる
睡眠の科学

 日本は“寝不足の国”といわれます。日本人の平均睡眠時間は,主な先進国の平均睡眠時間よりもなんと1時間以上も少ないのです。睡眠不足が積み重なった状態は「睡眠負債」とよばれます。睡眠負債は,日中のパフォーマンスを低下させるだけでなく,心身の健康をおびやかします。
 正しい睡眠とはどういうものか? 快眠を手に入れるポイントは? なぜ私たちは夢を見るのか? 退屈だと眠くなるのはなぜ? この本では,そんな睡眠のさまざまな疑問に答えながら,その大切さや不思議さをたくさん紹介していきます。


 Amazonで買う 
 ISBN 978-4-315-52679-0
 A5判/オールカラー/144ページ
 発行年月日:2023/04/10
 定価:1,480円(税込)
 

プロローグ

睡眠不足は万病のもと
多くの日本人が抱える「睡眠負債」
週末に寝だめしても,睡眠負債は返せない
 

1 睡眠の基本を正しく知ろう

「朝型」か「夜型」かは,遺伝子と年齢で決まる
人は眠らないといつか死んでしまう
睡眠には一定の「サイクル」が存在する
ノンレム睡眠中も脳細胞は活動している
夢を見るのは主にレム睡眠のとき
コーヒーブレーク 夢の中で天才はひらめく
「睡眠圧」がたまってくると眠気を感じる
「体内時計」が覚醒シグナルのリズムをつくる
眠気を引きおこすタンパク質
1日の体のリズムを生みだすしくみ
眠気と覚醒をうながすホルモン
「加齢で眠れなくなる」のは自然なこと
女性ホルモンの変化は不眠をもたらす
コーヒーブレーク 体内時計が乱れると免疫機能が下がる
 

2 快眠を手に入れるポイント

眠りも目覚めもよくなるサイクル
「睡眠日誌」で自分の眠りのリズムをつかもう
「深部体温」と「交感神経」で快眠をめざす
寝る前に熱いお風呂に入るのはやめよう
夜に明るい光を浴びるのはNG
寝室の環境を整えることも快眠のコツの一つ
眠りの質をデータで測るスリープテック①
眠りの質をデータで測るスリープテック②
眠りの質をデータで測るスリープテック③
仮眠のとり方にも理想がある
軽い運動を習慣化して入眠をスムーズに
「マインドフルネス」は睡眠にも効果あり?
徹夜や夜勤は眠りのリズムをくるわす
コーヒーブレーク 眠りはアスリートのパフォーマンスにも影響する
 

3 睡眠負債は病気のリスクを上げる

睡眠時間と死亡率には相関がある
睡眠時間が短い人ほど太りがち?
睡眠不足がホルモンの分泌を乱す
睡眠不足で高まる認知症のリスク
眠りたいのに眠れない「不眠症」
不眠症のタイプとその原因
「いびき」をかいてしまう原因とは
甘くみると危険な「睡眠時無呼吸症候群」
突然睡魔におそわれる病「ナルコレプシー」
不眠症を治療する「睡眠薬」とは
脳を“夜モード”に変える睡眠薬
コーヒーブレーク ショートスリーパーには訓練してもなれない
 

4 なぜ私わたしたちは夢を見るのか

夢の内容を「解読」することに成功
私たちはいつ,どのような夢を見るのか
脳はどうやって夢を生みだすのか
夢の内容に意味はあるのだろうか
私たちは何のために夢を見るのか
いまだ夢は深い謎に包まれている
睡眠によって記憶が整理されるしくみ
コーヒーブレーク 記憶のしかたには3段階ある
 

5 睡眠にまつわる面白雑学

退屈だと眠くなるのはなぜ?
金縛りはなぜおきるのか
「寝る子は育つ」はほんとうか
お腹の中の赤ちゃんも眠っている?
動物も独特な方法で眠っている
全身の活動を休止させる「冬眠」
冬眠中の動物は睡眠不足になる?
冬眠のために変化する動物の身体
冬眠は長寿に役立っているかもしれない
冬眠しない動物で人工冬眠を実現
 


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ