|
||
数学の授業では,「素数」や「無理数」など,さまざまなタイプの数が登場します。また,それらの数をあつかう数式を使って計算をしたりします。そうした数や数式に対して,苦手に感じている人も多いのではないでしょうか。しかし実は,数や数式には,とても美しく神秘的な側面があります。紀元前から,人々は数の世界に魅了され,探究してきました。たとえば,円周率「π」。無限につづくその値は,古代ギリシャ以前から計算され,今では100兆けたまでの数字が明らかにされています。 |
||
|
||
ISBN 978-4-315-52670-7 A5判/オールカラー/144ページ 発行年月日:2023/03/15 定価:1,480円(税込) |
プロローグ
|
|
1. 数学者を魅了する素数の世界
|
|
2. 分数・√・πを探究しよう
|
|
3. 無限につづく数式の不思議
|
|
4. 虚数の神秘
|
|
5. 世界一美しい数式を味わおう
|
|
6. フェルマーの最終定理とは
|
|