HOME > Newton書籍 > 超絵解本 > 人体

14歳からのニュートン超絵解本 人体

    • 14歳からのニュートン超絵解本

 

 

14歳からのニュートン超絵解本周期表

 

様々な器官の連携が命を支える

人体

品切

私たちの体には,おどろくほど巧妙な“生きるしくみ”がかくされています。 手足を思いどおりに動かしたり,見たり聞いたり味わったり,必要な栄養がきちんと吸収されたりするのは,体のさまざまなはたらきのおかげです。しかし,自分の体の中がどうなっていて,どのようなことが行われているのか,意外に知らないことが多いのではないでしょうか。

人体のメカニズムは,知れば知るほどおどろきと感動の連続です。その精密さと美しさは,まさに“奇跡”としかいいようがありません。本書では,そんな人体のさまざまな構造としくみをていねいに紹介していきます。 最も身近で,最も不思議な,人体の世界にせまっていきましょう。


 Amazonで買う 
 ISBN 978-4-315-52567-0
 A5判/オールカラー/144ページ
 発行年月日:2022/07/15
 定価:1,480円(税込)
 

1. 私たちの命に直接かかわる 肺・心臓・血液のしくみ

「肺」はちぢむ力で空気を吐きだす
肺の中には数億個もの小部屋がある
コーヒーブレーク 息を止めるとしゃっくりは止まる?
「心臓」は大量の血液を循環させる
心臓の「ドクン」は弁が開閉する音
運動をすると血液量がふえる
コーヒーブレーク アスリートの心拍数は一般人の半分以下?
「血液」は流れる臓器
「骨髄」で血液はつくられ,全身に旅立っていく
血液検査で健康状態がわかる理由
「免疫システム」は,体を守る防衛隊
コーヒーブレーク 免疫システムが“誤作動”すると……
 

2. 体を守り,支え,動かす 皮膚・骨・筋肉のしくみ

「皮膚」は痛みや温度などを感知する
体温の調整も皮膚が行う
「毛」も「つめ」も皮膚のなかま
コーヒーブレーク 髪の毛の色はどうやって決まる?
「骨」は体を形づくり,内臓などを守る
骨はどんどん入れかわる
「背骨」は上半身を支え,大切な神経を保護する
「筋肉」は骨にくっついて体の動きをつくる
複数の筋肉が連携して体を動かす
筋トレをすると筋肉の細胞が太る
コーヒーブレーク “スマホ首”になっていませんか?
 

3. 人体を支配するネットワーク 脳・神経・ホルモンのしくみ

「脳」は人体のあらゆる情報や運動をつかさどる
「大脳」は領域ごとに役割を分担している
「脊髄」も,体に動きの指令を出す
コーヒーブレーク ヒトの脳は,生まれる前からしわだらけ
「自律神経」は,意思とは無関係にはたらく
「ホルモン」は,さまざまな器官を安定に保つ
「神経細胞」が,脳の活動の主役をつとめる
神経細胞は情報をどう伝える?
コーヒーブレーク 脳の「神話」にご注意を!
 

4. 見て,聞いて,かいで,味わう 感覚器官のしくみ

「眼」のしくみは,デジタルカメラにそっくり
「網膜」には,光を受け取るセンサーがある
脳への“送信ケーブル”が傷つくと,視野が失われる
「耳」に入った音の振動は約20倍に増幅される
体のバランスがとれるのは耳のおかげ
「鼻」は1秒しかにおいを感知しない
「舌」の先や奥に味のセンサーが集中している
コーヒーブレーク のどでも味がわかる!? 「のどごし」の秘密
 

5. 生きる力のみなもと 消化と吸収のしくみ

「唾液」は食べ物の消化に欠かせない
「歯」の表面は,人体で最もかたい
「食道」は筋肉の動きで食べ物を送りだす
「胃」に入った食べたものは「胃液」が殺菌する
コーヒーブレーク なぜ消化を行うのか?
「十二指腸」で本格的な消化がはじまる
「膵臓」は血糖値の調整にもかかわっている
「肝臓」は栄養分の貯蔵庫であり化学工場
「小腸」の長さは6メートル以上
「大腸」は1.5キログラムもの細菌を飼っている
コーヒーブレーク 体をつくるために欠かせないアミノ酸
 

6. 実は密接な関係 泌尿器と生殖器のしくみ

「腎臓」は毎日1700リットルもの血液をろ過する
「膀胱」の壁は5分の1まで薄くなる
女性の膀胱は男性よりも容積が小さい
「精子」は約2か月かけてつくられる
「卵子」は約28日の周期で放出される
「子宮」で赤ちゃんは誕生のときを待つ
コーヒーブレーク おなかの中の赤ちゃんはどう成長する?
「胎盤」は赤ちゃんに栄養を送る器官
「乳房」は女性ホルモンの作用で発達する
 


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ