博士ずかん 地底

博士ずかん 地底

 
地底
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52827-5
A5判/160ページ
発行年月日:2024/08/15
定価:1,650円(税込)

 

 

簡単な本は読み飽きた。もっとくわしい知識を手に入れたい。
そんな君(子)たちに読んでほしいのが、この「博士ずかん」です。

第2弾のテーマは「地底」です。「都市の地下には何がうまっている?」「噴火や地震は、どんなしくみでおこる?」など、地底に関する疑問をじっくり楽しく解き明かしましょう。これを読めば、君も今日から地底ハカセになれる!
 

CONTENTS

  • 【試し読み】hakase_chitei_001.jpg
hakase_chitei_002.jpg
hakase_chitei_003.jpg
    1章 ふしぎがいっぱい! 都市の地下
    地下の世界へようこそ!/都市の地下にかくされた秘密/東京駅を守る「免震そうち」/地下にはたくさん“歴史”がねむっている/トンネルをほる「シールドマシン」/地下鉄には大きな高低差があった!/8割以上が地中や地下を走る「リニアモーターカー」/首都圏外郭放水路
    ★コラムマンガ「都市で見られる地中の生きもの」
     
    2章 ようこそ! 地球の内側へ
    地球の“おく”には何がある?/地球をおおう「プレート」/大陸は1か所に集まっていた/プレートを動かす「マントル対流」/プレートどうしはぶつかる・はなれる・すれちがう/宝石が生まれる場所/ダイヤモンドが生まれる場所/エベレスト山頂は海底だった!?/大陸は動きつづける!/深海の世界/深海でコンニャクはつぶれる?/私たちの暮らしは海底に支えられていた!/日本の海底や海底下には多くの資源がねむっている/地球深部探査船「ちきゅう」1・2
    ★コラムマンガ「日本列島をまたぐフォッサマグナ」「地底にうもれた小惑星しょうとつのあと」
     
  • 3章 地底のしわざ? 火山噴火
    噴火のしくみ/噴火のタイプ/世界の火山/ハワイ諸島のひみつ/日本は世界有数の火山大国/火山にもタイプがある!/巨大でまあるい「カルデラ」/超巨大噴火のきょうふ/そのえいきょうは地球全体に!「火山の冬」/日本一高い「富士山」/噴火により誕生した5つの湖「富士五湖」/貞観噴火と宝永噴火/富士山はいつか噴火する/噴火の前兆をとらえよ!/虹色にかがやく温泉「グランド・プリズマティック・スプリング」/溶岩の柱が並ぶ海岸「ジャイアンツ・コーズウェー」/噴火で生まれた「火山島」
    ★コラムマンガ「大きなエネルギーがねむる日本の地底」
     
    4章 地底で何がおこっている? 地震
    日本は地震大国だった!/何がちがう?震度とマグニチュード/海溝型地震/内陸型地震/地震によって地形が大きくかわることがある/地震発生の鍵をにぎる?「アスペリティ」/アスペリティと地震の関係/津波の“足”はとても速い/東北地方太平洋沖地震/南海トラフ地震/首都直下地震/首都直下地震で東京はどうなってしまうのか/命を救え!地震や津波の予測/緊急地震速報/地震から身を守るには1・2
    ★コラムマンガ「P波とS波」「地震はナマズがおこしている」
     

FAQ