ニュートン科学の学校シリーズ 地球の学校

ニュートン科学の学校シリーズ

地球の学校

 
地球の学校
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN978-4-315-52734-6
四六判/176ページ
発行年月日:2023/09/20
定価:1540円(税込)

 

 

 

科学の学校シリーズは、科学雑誌『Newton』(ニュートン)のジュニア版として誕生しました。

第5弾のテーマは「地球」です。
わたしたちのすむ地球について、みなさんはどれくらい知っていますか? 
地球が46億年前に生まれたころ、地表はマグマの海でした。そこから、やがて陸と海が生まれ、生命が生まれます。
地球は奇跡の星なのです。

そんな地球の物語を、ぶートンとウーさんが楽しく紹介していきます!
 

CONTENTS

  • 地球のしゃしん館
    地球の生命は海底で生まれた?
    地球で最初の〝酸素工場〟
    長い歴史を物語る巨大岩
    地球をめぐる水の〝たまり場〟
    ふき出す溶岩
     
    1じかんめ
    地球のしくみ
    01 地球は天の川銀河の中心から3万光年はなれた場所にある
    02 地球は太陽系にある8つの惑星のうちのひとつ
    03 地球は8惑星の中で最も中身がつまっている
    04 地球の形は赤道がわずかにふくらんだ球体
    05 地球は十数枚の板でおおわれている
    06 プレートが動くことで山脈や火山が生まれる
    やすみじかん 巨大地震はプレートの境い目でおきる?
    07 地球の中心は400万気圧、6000℃に達する
    08 地球内部の熱がゆっくりとマントルを動かす
    09 海底を深く掘って調べる地球深部探査船「ちきゅう」
    10 地球は巨大な棒磁石のようなもの
    11 オーロラは太陽の〝風〟が大気に当たってかがやく
    12 地球上の水の97%は海の中にある
    13 地球の大気の温度は上空ほど低いわけではない
    14 大気の大循環と海流が地球の気候をつくる
    やすみじかん 昔の地球はどんな気候だったの?"
     
    2じかんめ
    地球は奇跡の星
    01 太陽は地球が生命を宿すのに十分な寿命がある
    02 地球は安定した公転軌道をまわっている
    03 地球は〝たった〟24時間で1回転する
    04 地球には生命をはぐくむ液体の水がある
    05 地球は液体の水が存在できる絶妙の位置にある
    06 地球の地軸は絶妙な角度で傾いている
    07 地球には二酸化炭素が気温を調整するしくみがある
    08 大量の酸素があるのは太陽系の惑星では地球だけ
    09 恵まれた惑星は地球だけなのか?
    やすみじかん 地球は金星のようになっていたかもしれない!"
     
    3じかんめ
    地球はこうして生まれた
    01 地球の歴史は先カンブリア時代と顕生代に大きくわけられる
    02 地球は約46億年前に、微惑星が衝突をくりかえして生まれた
    03 月は原始地球に火星くらいの原始惑星が衝突して生まれた
    やすみじかん 月の引力が海面を上下させる?
    04 44億年前には陸があり、38億年前には海があった
    05 最初の生命は、海の中で生まれた?
    06 最初の生命が、DNAをもつ共通祖先に進化した
    07 24~20億年前に地球の酸素は急にふえた
    08 19億年前に超大陸「ヌーナ」が生まれた
    09 約6億年前に、大きな体をもつ多細胞生物が生まれた
    10 約4億年前に、あごをもつ大型の魚類があらわれた
    11 約4億年前、シダ植物による大森林が地上をおおった
    やすみじかん 森林はやがて石炭になった?"
     
  • 4じかんめ
    つぎつぎに出現する生命
    01 2億6000万年前に存在した超大陸「パンゲア」
    02 陸の移動も、山ができるのもプレートの動きが原因
    やすみじかん 「大陸移動説」ってなに?
    03 火山活動と酸欠で生物の大量絶滅がおきた?
    04 恐竜は最初から、生態系の頂点にいたわけではない
    05 ジュラ紀から白亜紀にかけて地上に恐竜が繫栄した
    06 恐竜は、6550万年前の小惑星の衝突で絶滅した
    07 絶滅をまぬがれた哺乳類が爆発的にふえていく
    08 5000万年前の大陸の衝突でエベレストができた
    09 人類は脳を発達させていき、20万年前に現生人類となった
    10 生物は約38億年前に生まれ、5億年前に現生生物が出そろった
    11 ゆっくりと多様化した生物は急速に数を減らしている
    やすみじかん アストロバイオロジーってなに?"
     
    5じかんめ
    地球は海のある惑星
    01 海がいつ、どうやって生まれたかはわかっていない
    02 微惑星に含まれていた水から海ができた?
    03 大気中の水素と岩石中の酸素の反応でできた水が海になった?
    04 できたての地球に降った彗星が海をつくった?
    05 地球の内部には海水よりも多くの水がある
    06 海は地表面をおおう〝薄い膜〟でしかない
    07 海水がしょっぱいのは昔とけた塩化水素のせい
    08 海の温度の冷めにくさが地球の気候をおだやかにする
    09 海面のでこぼこのまわりに海流が生まれる
    10 地球をめぐる海の流れが温暖な気候をつくりだす
    やすみじかん 地球以外に海はあるの?"
     
    6じかんめ
    人間活動でかわる地球
    01 生命が生きのびられたのは地球に守られてきたから
    02 上空のオゾンが紫外線を地上に届かなくさせる
    03 オゾンをこわすガスが人間活動で使われてきた
    04 1900年ごろにくらべて地球は1・1℃も温暖化した
    05 世界各地の気温が上がりつづけている!
    06 1901~2018年の間に海面は20センチメートル上昇した
    やすみじかん 北極海の氷が減っている?
    07 温室効果がないと地球の気温はマイナスになる
    08 温暖化が悪いのではなく急激すぎることが問題
    09 温室効果をもたらす赤外線は地表と大気を行き来する
    10 温暖化は病原体の感染地域を広げるかもしれない
    11 気温上昇を止めるため世界が温暖化対策を進めている
    やすみじかん モルディブは海に沈んでしまう?"
     
    用語解説
     

FAQ