そらのしゃしん館
|
彩雲 レンズ雲 乳房雲 スーパーセル 低気圧の眼 |
|
1じかんめ 天気のきほん
|
日本の一般用に決められた天気は15種類 春夏秋冬。日本の四季は4つの高気圧がつくっている 太陽エネルギーが気温を決める 空に上がっていく気流が天気を決める 低気圧と高気圧が空気の動きに影響する 通りかかった近くの陸の気温を変えながら移動する海水 空に天井なんてないのになぜ、空は青いの? なぜ、朝やけ、夕やけは空が赤くなるの? やすみじかん 雲を通って降りてくる光の筋 |
|
2じかんめ 空にうかぶ雲
|
ふわふわに見える雲はなにでできている? 雲にはいろいろな形があるけどなん種類あるの? 地球をおおっている大気は4かい建て 雲の形や色はどうやって決まる? 真っ白な積乱雲が真上に来ると空は真っ暗に 積乱雲が大あばれするのはたいていは長くても1時間 高いところにできる雲 すじ雲、うろこ雲、うす雲 中くらいの高さにできる雲 ひつじ雲、おぼろ雲、雨雲 低いところにできる雲 うね雲、わた雲、霧雲、雷雲 やすみじかん 季節によって風景の見え方が違う 噴煙という天気はないけど火山も天気に影響する 電線や電池がないのに雷はなぜ光ることができる? 世界的にもめずらしい冬の雷が日本でも見られる やすみじかん オーロラは雷のしんせき? |
|
3じかんめ 空から降ってくるもの
|
雲の中の雨つぶは成長すると雨となって降ってくる 雨つぶはしずくの形……ではありません! 雨は、降り方や時期によっていろいろな名前がある 雲の中で氷になるかどうかは場所や雲の中の温度が関係する 水蒸気をふくんだ2つの高気圧が梅雨をつくる 天気予報でよく聞く「大気の状態が不安定」ってなに? やすみじかん 晴れなのになぜ雨が降ってくる!? 日本海側の大雪はシベリア高気圧がもたらす 雪の結晶の形は上空の湿度と温度で決まる 雪の結晶は温度によってタテかヨコのどちらかに成長する 降ってくる雪や積もった雪の名前 そらのしゃしん 空にあらわれる光のおくりもの |
|
|