|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
本書では,Newton編集部が数ある科学名著の中から厳選した珠玉の名著の数々を紹介します。 多くの人に読まれてきた古典的名著はもちろん,科学が登場する名作小説や,SF小説,漫画,映画も紹介しています。いずれも,科学の魅力が伝わる物ばかりです。 フランスの哲学者であるデカルトは,「よき書物を読むことは,過去の最もすぐれた人達と会話をかわすようなものである」という言葉を残しています。 本書で紹介している科学名著をとおして,偉大な科学者との会話を楽しんでください! |
|
|
4 数学の名著 |
数学を変えた14の偉大な問題 自然界に隠された美しい数学 フェルマーの最終定理 四色問題 シンメトリーの地図帳 ケプラー予想 Πの歴史 零の発見 数学をつくった人びと オイラー,リーマン,ラマヌジャン COLUMN 「科学的」が身につく読み物 素数の音楽 数字の国のミステリー 数学記号の誕生 解きたくなる数学 いかにして問題をとくか マンホールのふたはなぜ丸い? オイラーの贈物 数学者たちの楽園 「ザ・シンプソンズ」を作った天才たち 宇宙と宇宙をつなぐ数学IUT理論の衝撃 数の悪魔 100年の難問はなぜ解けたのか 統計でウソをつく法 数学入門 |
5 テクノロジーの名著 |
超AI入門 生成AIで世界はこう変わる CRISPR 世界を救うmRNAの開発者カタリン・カリコ ヤモリの指から不思議なテープ 脳と人工知能をつないだら、人間の能力はどこまで拡張できるのか カッコウはコンピュータに卵を産む 失敗学のすすめ 経度への挑戦 パロマーの巨人望遠鏡 ロケットの昨日・今日・明日 ゼロからトースターを作ってみた結果 この世界が消えた後の科学文明のつくりかた スノウ・クラッシュ 透明人間 レッド・マーズ 夏への扉 タイム・マシン 逆まわりの世界 COLUMN Newton編集部が厳選した,名作SF映画 |
6 科学史・科学哲学の名著 |
科学の発見 ガリレオの指 サピエンス全史 「ものづくり」の科学史 世界を変えた《標準革命》 科学の未来 科学史ひらめき図鑑 世界を変えた50人の女性科学者たち 科学哲学への招待 悪霊にさいなまれる世界 疑似科学入門 ニュースの数字をどう読むか 理性の限界ー不可能性・不確定性・不完全性 科学の方法 複雑系 |
7 科学できと科学絵本の名著 |
キュリー夫人 ご冗談でしょう、ファインマンさん 早すぎた男 南部陽一郎物語 宇宙に質量を与えた男 ピーター・ヒッグス がんー4000年の歴史ー マリス博士の奇想天外な人生 精神と物質 旅人 ある物理学者の回想 天動説の絵本 カエサルくんとカレンダー 地球 地球のかたちを哲学する そうたいせいりろん for babies ホネホネどうぶつえん せいめいのれきし改訂版 深読み!絵本「せいめいのれきし」 仕掛絵本図鑑 動物の見ている世界 絵とき ゾウの時間とネズミの時間 |
資料編 本書で紹介した名著一覧 基本用語解説 索引 |
索引 |