|
||||
![]() |
||||
Amazonでのご購入はこちら ![]() |
||||
|
||||
|
★永久保存版・本格図鑑シリーズ第11弾★ 本書は科学雑誌ニュートンが総力をあげて制作した、世界一美しい細胞の図鑑です! ** まえがき(抜粋) ** 「細胞」というと,あなたはどのようなことが頭に浮かびますか。学生時代に顕微鏡で見たタマネギの表皮細胞でしょうか。ニュースでよく目や耳にする「ES細胞」や「iPS細胞」という人もいるでしょう。 ゾウやネズミなどの動物,四季に合わせてきれいな花をつける植物や,病気を引きおこす細菌など,地球に暮らす生物の姿は千差万別です。しかし,そこには一つの共通点があります。あらゆる生物の体は「細胞」からできているということです。もちろん,私たち人間も細胞の集合体です。たとえば目や耳,骨や筋肉,小腸で栄養を吸収する吸収上皮細胞など,外見も役割もことなる細胞たちがそれぞれの居場所ではたらき,生命のいとなみを支えているのです。 “細(こまかい)”という字のとおり,一つひとつの細胞は非常に小さなものですが,どうやらそこには,生物が生きるうえで共通の基本原理が秘められているようです。本書を通して,「生命のカラクリ」について探求していきましょう。 |
1 細胞のしくみ ヒトをつくる細胞 さまざまな細胞(真核生物・原核生物) 細胞の発見 細胞説 動物細胞 植物細胞 核 小胞体 ゴルジ体 細胞膜 ミトコンドリア 細胞質マトリックス 生命の誕生 熱水噴出孔 共通祖先 シアノバクテリア 細胞内共生説 生命活動と細胞 ネクローシス・アポトーシス オートファジー COLUMN 活性酸素 2 細胞分裂と遺伝 DNA・遺伝子・染色体 転写・翻訳 ゲノム 突然変異 DNAの傷 体細胞分裂 収縮環 紡錘体 減数分裂 レオポン 染色体の分配 テロメア がん がんの遺伝 がんの治療 COLUMN ハダカデバネズミ |
|