文系のためのよくわかる 死とは何か


東京大学の先生伝授

文系のためのよくわかる

死とは何か

生と死の境界線とは?
死の不思議を丸ごと解説!

文系のためのためになる 死とは何か
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52488-8
A5判/2色刷/304ページ
発行日:2021年12月25日
定価1650円(税込)

 

 私たちは年をとり,やがて死にます。これはあたり前のことで,避けることのできない宿命です。でもよく考えてみると,なぜ,私たち生き物は,老いて死ぬのでしょうか?
 実は,生物の中には,大腸菌など寿命のない生き物もいます。そして,生命が誕生して20億年の間,地球上にはそのような不死の生物ばかりでした。では一体なぜ,私たちは,死へと向かうようになったのでしょうか? 「死」には,どのようなメカニズムが潜んでいるのでしょうか?
 本書では,「死」の不思議について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。死の過程である「老化」や,なぜ「寿命」ができたのかなど,死にまつわる謎は尽きません。本書をきっかけに,死について科学的に考えてみませんか。

 

CONTENTS

  • 1時間目.「生」と「死」の境界線

    STEP1. 死ぬとはどういうことか
    世界の1年間の死者数は約5700万人
    生死を分ける境界線はどこにある?
    人の「死」を決定づける,三つの特徴
    「脳幹」こそが生命維持の要
    似ているけど全然ちがう,植物状態と死
    意識はあるのに体が動かない 「閉じ込め症候群」
    体は生きているのに,決して意識が戻らない 「脳死」
    死んだ個体と生きている個体は何がちがう?
    死んだ生き物の体は,時間がたつとくずれていく

     

    STEP2. 死にゆく体では何がおきるのか
    臓器の機能低下が心停止をまねく
    心臓は,突然停止することがある
    心臓が止まると,すぐに脳細胞の死がはじまる
    心臓マッサージで脳の死を食い止めよ!
    死の間際,脳は最後の信号を出す
    死後数時間で,全身の筋肉は固くなる
    命が尽きても,臓器は生きつづける
    「不死化細胞」として生きつづける,アメリカ人女性
    死亡診断書は死因の統計にも使われる
    老衰には,明確な定義がない
    死の原因を突き止める 「法医解剖」
    死は予測できるのかもしれない
    年齢が高くなるほど死への恐れが少なくなる
    体と心の苦痛をやわらげる
    偉人伝① 不死化細胞を生んだ,ヘンリエッタ・ラックス

     
  • 2時間目. 死へとつながる老化
    STEP1. 脳の老化
    20代から脳の老化がはじまる
    記憶の関連づけで,脳の老化に打ち勝つ
    脳が老化すると,体の動きがにぶくなる
     
    STEP2. 体の老化
    60歳以上の6割以上は,白内障
    筋肉は 「速筋」から衰えていく
    筋肉が衰えると,生命維持機能が低下する
    基礎代謝が落ちて体が太る
    骨がスカスカになる骨粗鬆症
    コラーゲンの減少が,しわの原因
    男性ホルモンが薄毛をもたらす
    50歳までに,約50%が白髪になる
     
    3時間目. 細胞の死と,人の寿命

    STEP1. 細胞の死が人の死をもたらす
    毎日4000億個の細胞が死んでいる
    脳の細胞の死は,定期券タイプ
    皮膚の細胞の死は,回数券タイプ
    細胞は,ヤバくなったら自殺する
    「テロメア」が細胞の老化具合を決める
    「活性酸素」が細胞を老化させる
    がんは,テロメアを操作して不死化する
    脳細胞の死が進みすぎるアルツハイマー病
    偉人伝② 脳の病気を発見, アロイス・アルツハイマー

     

    STEP2. 寿命はなぜ生まれた?
    人類は死をどこまで遠ざけられるのか?
    大腸菌には寿命がない
    寿命は有性生殖からはじまった
    ゾウリムシは原始的な寿命をもつ
    植物は不死になれる
    DNAには傷がたまりつづける
    DNAの傷は,進化にも結びつく
    生物の寿命を決める要因は,よくわからない
    「長寿遺伝子」が寿命をもっとのばすかもしれない

     

        


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ