文系のためのめっちゃやさしい 心理学


東京大学の先生伝授

文系のためのめっちゃやさしい

心理学

はじめて学ぶ人でも、どんどん楽しく読める!

文系のためのめっちゃやさしい 心理学
 
Amazonでのご購入はこちら Amazonで買う 
ISBN 978-4-315-52472-7
A5判/2色刷/304ページ
発行日:2021年11月25日
定価1650円(税込)

 

 「あの人性格悪い」「 ついつい,販売の勧誘にだまされてしまった!」「 どっちのほうが得だろうか」などなど,私たちの何気ない行動や判断には,心のはたらきが密接にかかわっています。
 心は,見ることもできないし,測定することもできません。けれども,行動は目で見ることができます。行動を観察したり測定した りすれば,その行動をするに至った心のしくみを推測することができます。そのようにして,人の心のしくみを,科学的な方法で理解しようとするのが,心理学です。
 本書では,心理学について,生徒と先生の対話を通してやさしく解説します。心のしくみがわかれば,日常の行動や考えかたを,よりよいものにすることができるかもしれません。ぜひご一読ください!

 

CONTENTS

  • 0時間目:イントロダクション

    STEP1. 心理学ってどんな学問?
    心理学とは,人の心を科学的に理解する学問
    正しい心理学とあやしい心理学
    心理学には,さまざまな研究分野がある
    心理学は,データの収集にはじまる
    100年ほど前に心理学が生まれた
    「パブロフの犬」と 「アルバート坊やの実験」
    心理学に新しい流れを生んだ 「ゲシュタルト心理学」
    心理学の巨人たち

     
    1時間目:性格と心の発達の心理学

    STEP1. 性格の心理学
    性格の30~50%は,遺伝でつくられる
    性格を分類するには?
    あなたの性格をあらわす,「ビッグ・ファイブ」
    単純作業をくりかえす,内田クレペリン精神検査
    性格は変えられる?

    STEP2. 子どもの心,大人の心
    人の心は生涯,成長しつづける
    四つの発達段階を経て,子どもは大人になっていく
    他人の気持ちに気づくのは,4~5歳ごろ
    自分とは何かに思い悩む,青年期
    葛藤や親ばなれを経験する思春期
    40~45歳は,人生で最も重要な転換期
    65歳をすぎたら目指す,「サクセスフルエイジング」
    偉人伝① 精神分析を考案,ジークムント・フロイト

     
    2時間目:社会の中での心理学
    STEP1. 人間関係の心理学
    あの子に好かれるには,なるべく視界に入ろう!
    やっかいなお願いを引き受けてもらうワザ
    時間がせまれば,みんな魅力的

    STEP2. 集団に流されてしまう心理
    女子高生のうわさで,銀行に人が殺到
    エスカレーターの立ち位置は,まわりの人しだい
    話し合いの結果は,ハイリスクなものになりがち
    人が多いと,手を抜きやすくなる
    都会の人ほど,見て見ぬふりをする
    人数が多いと,パニックがおきやすい
    権威に服従すると,人は残酷になる
    偉人伝② 分析心理学を立ち上げた,カール・グスタフ・ユング
     
  • 3時間目:損得勘定の心理学

    STEP1. どちらが得かを決める心の動き
    「得」よりも 「損」の衝撃が大きい
    やせた自分より,目の前のケーキが魅力的
    割り勘にすると,ついつい注文しすぎる
    半端な値段はお得に感じる
    一番安いものより中間の値段のものを選びがち

     
    4時間目:記憶と思いこみの心理学

    STEP1. 外の情報を感じとる心のしくみ
    心の 「モデル化」で心の謎を解き明かす
    目に見える世界は,心がつくりだしたもの
    私たちの脳には,無視できないくせがある

    STEP2. ゆがめられる記憶
    記憶のしくみ
    記憶は,意外とあてにならない
    事後の情報で,記憶が変わる
    人の顔を記憶するのはむずかしい
    強盗犯の顔は,思い出しづらい
    取調室で冤罪がつくられるしくみ
    記憶にエラーはつきもの
    偉人伝③ 個人心理学をつくった,アルフレッド・アドラー

     
    5時間目:心の健康をあつかう臨床心理学

    STEP1. 心を支援する臨床心理士と公認心理師
    心が健康になるようにサポートする臨床心理学
    新たな資格,公認心理師が2018年度に誕生した
    医療,教育,司法ー多岐にわたる心理職の現場
    心の問題を見極めることからはじまる
    面接やさまざまな検査から仮説を立てる
    心理カウンセリングや認知行動療法が代表的な介入方法
    問題を解決するためのさまざまな手法
    社会や集団への介入も必要

    STEP2. さまざまな心の不調 
    小中学生の6.5%は,発達障害の可能性
    若者をとりかこむいじめ,不登校,引きこもり……
    子育てをする母親が抱える心の問題
    うつ病の介入法に取り入れられる,「マインドフルネス」
    極度の不安をともなう 「不安障害」
    家の鍵をかけたか,何度も確認する 「強迫症」
    大災害などによって引きおこされるPTSD
    自分の中に別の人格があらわれることもある 「解離症」
    幻覚があらわれたり,妄想を信じこむ 「統合失調症」
    相談しやすい環境を整えて自殺を防ぐ
    コロナと心理学

     

        


  • contactbox_title.gif
  • contactbox_title_sales.gif

    ご注文・お問い合わせフォーム→こちら

    書店様用の注文書→こちら

FAQ